多数決とかじゃなく論理的に必要ないとされている要望を否定してるだけです
根本的なことを言えば、通知が分かりにくいから分かりやすくして欲しい、までは理解出来るんですが「本来見なければならないメールを見てない」「ハウス入り忘れる」ってのは機能不全ではなくヒューマンエラーの範疇だと思うため、ゲーム内に通知出て欲しい以外は個人でなんとかしましょう、でしかないです。
それを踏まえた上でも、ゲーム内通知作ったところで非表示にしてたとか見落としやすいとかあれこれ言う人絶対出てくる上に、ほとんどの人はハウス維持ができているか、仕方ないって思ってることが推察されるため、必要な人の方が少なく、そこに時間的人的コスト割く必要ある?他にやって欲しいことあるから後回しにして?って気持ちですね。
そもそも撤去カウンターの状況自体は分かりにくいとはいえゲーム内で確認出来ますし、自分の不注意を運営にどうこうして貰いたいというのが要望ではなくワガママにしか思えません…。
先にも言いましたが、特別な理由があればカウンター止めてくれるので、それ以外は自己責任になると思います。
それならシェアしてるフレンドがハウスに入ってもカウンターリセットして欲しいとかの方が要望としては理解出来ます。
Last edited by Karnnns; 08-24-2023 at 11:52 PM.
だいたいは違います。
危惧、とかではなく、シンプルに文字通り「不要だから」です。注意点を了承した上で土地を買うのが「当たり前」というもので、「当たり前」を守ってやっている人に明確なメリットもなく、特別な事情でもなんでもなく単純に「怠った」人のためにしかならない(しかもメールすら確認しないものだから仮に実装されてもその効力は疑問程度の)対策は、ただただ不要に思います。自分で責任持てない人が、他人(運営)を酷い呼ばわりして自分のために動いてもらうというのは好ましく無くて正しくないと感じるから、不要という意見になります。
どうしてもメリットデメリットで言うなら、そんなことのためにムダに工数を費やすくらいなら、もっと大多数が得するようなことを考えてほしい、といったところでしょうか。(具体的にもっと拾って欲しい要望がある という意味ではなく、文面そのままの意味)
これも違います。
どこぞの知らない鯖の知らないLハウスに関してもまったく興味ないですし、うっかり者が土地を失ったらラッキーとは微塵も思ってませんが、「そりゃそうだわな」程度は思います。もっと土地が増えるといいな、という点は同感ですが、それ関係なく不要なものは不要としか思いませんので意見は変わることはありません。(すくなくとも自分は)。
言葉遣いさておき、大半はしっかりと意見を出してましたので、自分と合わない意見を理解する気持ちがおありでしたら、読むときに是非ご自身の偏見を混ぜずにそのままの文面だけ読んでいただけたらと思います。厳しく言えばそれは他者の意図ではなく、他者を悪者にしたいというあなた様ご自身の思惑のように見えます。
sijimi22さんの投稿でようやく「撤去カウンター以外の重要事項もメールで届く」という事を思い出せました。ありがとうございます。
Windows版をプレイしているのでやはり「スタートアッププログラムにメールソフトを登録する」等、無理矢理にでも"メールを確認する癖"を付け直すほうがゲーム内通知に期待するより有意義な結果になりそうですね。お騒がせしました。
本来メールって決済なり重要情報の伝達なりで用いられるそれなりに重要度の高いものなんですよね…アカウント登録で紐づくから毎日のようにいらん情報送り付けてくるマガジン類やスパムメール類が鬱陶しくて放置とか自動開封でフォルダへ振り分けとか、14に限らず気をつけるべきことで…心当たりが多すぎる
求めてるのは要するに 「ゲーム内」で撤去通知がわかりづらいから、わかりやすくして欲しい。 なので、これだけ見るとそれほどわがままな話でもないんだけどね。
ただ、撤去通知がリセットされる条件である「45日以内にハウスに入る」という内容を鑑みたときに、ログインしているのに達成できないのは、本人がどう思っているかは別として、運営だったり、他のプレイヤーから見たときにそれハウス持っている意味ないよね?必要も無いよね?って思われるわけで、そう思われている人たちに対して対応する必要も無いよねってなるだけ。
他のプレイヤーからすればそれなりに需要が高く、有限なもの。運営からしても、管理する気もないの人が専有している状況で需要があります!と言われ、際限なく土地を広げる費用をかけるのもどうななのよ?ってなるわけで、まぁ諦めて循環させてくださいなってなるのかもねぇ。(何と言っても撤去されないアパルトメントは余っているわけでね・・・。)
別にこの件では必要とは思わんが、敢えて言うとすれば、外部メールって重要情報が告知されるのはまぁそうなんだけど、メールチェック自体は定期的に行うけど、ゲームやる前後に確認するか言われるとそうでもなくゲームやる頃には忘れるはザラにあるかもね。また、この件に限らず、実際のところ重要情報をメールのみで告知したら、きっと片手落ちである!って言う人はそこそこ居そう。
Last edited by TO-MAN; 08-24-2023 at 01:04 PM.
こうなったらもうログイン画面で
「スクウェア・エニックスからの通知を確認しています」
にチェック欄もうけて、これにチェック入れなきゃログインできないようするしか…
これなら土地所持/未所持関係なくすべてのプレイヤーに平等なものですし
デメリットはログインにひと手間増えちゃうくらい・・・?
まぁ遊んでいる時点で規約には同意しているので
こんなのは2度手間、無駄にしかならないから
個人的には必要すらないと思えるんですが、
通知を確認する責任を放棄して
「メール見ないのはライフスタイル」「自己責任論は無責任」
であるなら、最初の一歩(ログイン画面)でわからすしかない…
まぁ、私はPCなんでランチャーにID、パス、ワンパスを入れた後に
ログインボタンが出てくるのですがその上にでもメール送付後一定期間、
「メールにて重要な情報が送付されました」
って出るのは良いんじゃないかな?とは思いますけどね。
正直、ログインで中に入った後でメールの話が出られても
切替てメール確認する方がうっとおしいし、ゲーム画面で
メールの内容全文出されてもうっとおしい。
ただ、これするならしっかりと広告メールと分けてほしいところ。
自分が持っている土地を自分のミスで売りに出されないようになったら良いなと思う気持ちはお察ししますが、その陰には土地を取得できずにハウジングで遊べなくて悲しんでいる人がいます。
彼の言葉は持たざる者の為の言葉だと思います。
通知の有る無しは関係なく45日(64800分)のうちのたったの1回数秒だけで持つものとしての幸福が維持できるんです。
自らのミスで幸福を手放す人は不幸では無いです。
いや、Lサイズ持ってる私からしても不要ですって話なので本音はただの思い込みです。
建前こそがそのまま本音です。
このスレの意見を通したいなら、まずは「毎日ログインしている人が、なぜ45日間に1度も中に入らないのか」を、同じ条件でルールに従って問題無くプレイしている全ユーザーや運営が納得(同意)できる程の説明を用意しないと、自分本位の無茶な要望をしてるなとしか見えないのです。
他の人達と同じ様にやれることやった上で、「これあると便利じゃね?」って考えの意見なら、こんなに反論出ないし、反論出ても聞き流せる程度になりますよ。
私はやることやってちゃんと維持できてる上で、チャットの代案くらいならまぁあっても良いかと思ったので書いただけです。
「いらね~よ」って言われたら、そうですか~って思う程度です。
まぁ、つい最近、LINEでわざわざ@何日だよ~って送ってたフレが日数見誤った~って家腐らせてたからそう思えただけだけど・・・
とりあえず、反論に対して反論よりも、なにか賛同できるだけの追加意見を期待してます。
たぶんそうじゃない。
開発リソースを余計なことに割くんじゃないって話かと。
開発リソースを殆ど必要としない案があれば賛同はもっともらえると思います。
ログイン時チャットの案は、時間とかは余計でしたけど、コンテンツ情報一覧に表示出来てる分(母体はある)をチャットのとこに流せば?的な、開発者目線でそんなにリソース割かない案だったりします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.