私はコンセプトを知りたいなと思った理由は
継続火力を発揮するタイプであると言っていたナイトが6.0から魔法に威力を偏らせたり
瞬間火力タイプと言っていた戦士がバースト火力対して伸びなかったりと
言ってることとやってることにちぐはぐさを感じたから、という点が大きいです。

正直に申しますと、ナイトと戦士は方向性が迷走してないか?と思っています。
これらのジョブに何をさせたいと考えて作られているのかが伝わってこないのです。
開発側の考えを知ることができれば、そのコンセプトに乗るならここはもっとこう調整したほうがいい、
いやそのコンセプト自体はこういう問題を抱えている、とよりユーザ側からの意見を詰めていけると考えました。

それに、ジョブコンセプトも時流に合わせて調整していっていいと思うんですよ。アクション調整のように。
今まではこういう方向性だったけどこういう問題があったため見直しました、と調整の意図が発表されれば
納得はできるし筋も通りますから。
コンセプトを表に出したら二度とそこからずれた調整をしてはいけない、ということは無いはずです。
あくまで目標は遊んで楽しいジョブになってもらいたいという部分で、コンセプトを知りたいというのは納得を得たいという理由だけです。

コンセプト…方向性を定めるのは、目標を達成するための手法の一つですが、そこに縛られるのは本末転倒ですから
今回のバージョンにおけるコンセプトはこう、と時流に合わせた軸を考えてるとユーザーも知れる方が安心できると思いました。