最近初見クリアした人の意見を聞きたい所。
もし、自分がその立場なら早く終わって良かった。ですかね。
最近初見クリアした人の意見を聞きたい所。
もし、自分がその立場なら早く終わって良かった。ですかね。
Last edited by AtenaGlory; 09-24-2022 at 12:00 AM.
少し前の記憶ですので、記憶違いがありましたら申し訳ありません。
6.1の時にPT募集で初見さんの終焉の戦いへ参加したのですが、台詞を言い終わる前にクリアしてしまい……。
6.1の時点でそうと言うことは、これからは更にクリアが早くなってしまい易くなるという事……。
物凄くルレで当たりやすいコンテンツという訳でもないですし、どうか解決策を検討して頂けないでしょうか。
私個人としてはHP0.1で耐えるというのを推しています。
ラハブレア戦のように0.1になってすぐ「お疲れ様でした」と言う方もいるかもしれませんが、そこは運営がどうこうというより
プレイヤーの良心に委ねられている気がします。
せっかくの台詞を聴き終える前に戦闘が終わってしまっては元も子もありません。切実に改善される事を祈っています!
HP0.1で耐えるようになる方式でもセリフは最後まで聞けるようになるかもしれませんが、
0.1になった途端に「お疲れ様」以外にも、
0.1なったあとは殴るのやめて棒立ちする人続出というのもありそうじゃないですか?
個人的には初見のときに最終局面で周りの人全員棒立ちとかだと割と雰囲気ぶち壊しかと思うので他の方法の方がいいと思います。
ほかの方法だとフェーズ移行のHPラインを引き上げるとか履行後ある程度まで敵のHPが回復してるとかでしょうかね
最後のフェイタリズム辺りでラスボスにスタックする軽減バフを付ける
→仲間たちのセリフやラスボスのセリフに合わせてラスボスのバフが消えていく
とかじゃないですかねぇ、これなら暁メンバーの有り難みも増えますし
6.0に限らず各拡張のストーリー上重要な討滅戦は全部適度にILシンク掛けて欲しいですね
3.0なんかまるで制限解除でやってるかのような勢いで終わるので…
山場でのアツいボス戦なのにあまりにもあっさりしすぎてて体験的に勿体ないと前々から思ってます
3.0は毎回仰々しいアルティメット・エンドって技がしょぼいダメージで拍子抜けするのを覚えてるんで、最後まで演出見られるなんらかの制限かかってるんじゃないでしょうか。
アルティメットエンドは最後の演出というよりは、必ず食らうフェイタリズムみたいな位置ですね。
知名度は低いですが、アルティメットエンド使用後に暫く経過すると使ってくるスキルが存在しています(正直知っても知らなくてもどちらでも良いくらいのスキルですが)
ストーリー必須コンテンツですし、IDのようにアイテムレベルシンクをつけても良いとは思いますね。
無敵モードに入って解除する為の演出を見て攻撃、だとそこが何もしなくても良いサボりタイムになる(改修前のアルテマウェポンの蛮神が剥がれる前とかそうでしたね)
と考えるとコンテンツ側で被ダメージ低下等をつけ無理矢理生き延びるよりは、アイテムレベルシンクで演出が終わる程度までは長引く設定にする方が良いと考えます。
直前の4人IDにはガッツリILシンク入れてるのに単純計算でIL上昇の影響が倍になる筈の8人討滅がシンクガバガバなの地味に謎だよね
アーモロートとか未だに火力低くてちょっとダルさ感じるぐらいなのに
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.