Page 302 of 365 FirstFirst ... 202 252 292 300 301 302 303 304 312 352 ... LastLast
Results 3,011 to 3,020 of 3644
  1. #3011
    Player
    Mics's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    158
    Character
    Mics Macs
    World
    Titan
    Main Class
    Summoner Lv 80
    Quote Originally Posted by Mika-Herrera View Post
    たまにクロスホットバーが足りないといったご意見を拝見しますが、竜騎士以外のジョブであってもクロスホットバーだけでは足りませんよ。パット勢ならダブルクロスホットバー(WXHB)がほぼ必須です。
    WXHBなら32個アクションが登録できるので、竜騎士固有のアクション23個+ロールアクション6個=29個でおつりが出てLBと薬も入ります。
    そもそも竜騎士はメレーの中では比較的アクション自体は少ない方です。ですので、ホットバーの枠を理由にミラージュダイブ置き換えを要望するのはちょっと根拠に欠けるのではと思います。

    暁月の極や零式をやっていると、方向指定の取りづらさはわりと致命的になってきているように感じます。
    加えて、こちらのバーストタイミングに合わせるようにボスが履行技や攻撃不可のギミックを入れてくる→おそらくはギミック処理に集中し、処理後にバーストを合わせるという想定で作られていると思うのですが、それなら尚更に紅血中は方向指定を無視して最大火力を出せる特性はあっていいと思います。
    方向指定が全然なくなるとメレーの楽しさも半減する気がするので、紅血中だけでいいです。

    ドラゴンサイトのクロポジ化には反対です。理由はpreh-niteさんと同じになります。
    このゲームをほんの少しでもプレイした事がある人でしたら分かると思いますが、
    マクロやクロスホットバーを使うと、キー入力の反応が鈍かったりリキャストタイムの確認がパッド勢では非常に困難なのです。
    その辺りの必要最低限の知識を踏まえた上で発言して頂けると助かります。
    (0)

  2. #3012
    Player
    leere's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    180
    Character
    Spica Stellarum
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 21
    レイドで竜騎士は出さないにわか目線なんですが、XHBについては足りないというより他職に比べて収まりが悪いと感じる
    常時使うアビリティの数がかなり多いのが大きい… 例えば侍なんかはアクションの総数は多いけど対複数でしか使わないものが多いので意外と問題がない

    ・竜牙、竜尾をそれぞれヘヴンスラスト、桜花繚乱の置き換えに(実行可中のみ置換)
    ・リタニーをサイトに統合
    あくまで個人的な感覚に基づく話ですが、この2つだけでも実現されたらだいぶ収まりよくできるのになあと思ってます
    (3)

  3. #3013
    Player
    Mika-Herrera's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    194
    Character
    Mika Herrera
    World
    Hades
    Main Class
    Miner Lv 100
    Quote Originally Posted by Mics View Post
    このゲームをほんの少しでもプレイした事がある人でしたら分かると思いますが、
    マクロやクロスホットバーを使うと、キー入力の反応が鈍かったりリキャストタイムの確認がパッド勢では非常に困難なのです。
    その辺りの必要最低限の知識を踏まえた上で発言して頂けると助かります。
    そうですね。先の書き込みで「極や零式をプレイしている」と書きましたが、Micsさんからするとそれでもほんの少しもプレイしていないように感じられたかもしれません。大変失礼いたしました。
    個人的にはパット勢で何の問題もなくWXHBにてプレイできていますが、個人の感覚に依るところも大きいものではありますので否定的に感じられたなら重ねてお詫び申し上げます。

    また、こちらも個人的な意見となりMicsさんのご意見やMicsさん個人を否定しているわけではないことを重々ご承知おきいただきたいのですが、多くのユーザーの意見を汲んで現在ミラージュダイブが6.08以前の仕様に戻ったことを考えると、「置き換えに戻して欲しい」というご要望ではなく、他の方々が書き込んでおられるように「せめて選択式にならないか?」といった方向の方が現実的であるように思います。選択式に関しては、特に反対はありません。
    (18)

  4. #3014
    Player
    c65be's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    353
    Character
    Snow Emma
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Mics View Post
    このゲームをほんの少しでもプレイした事がある人でしたら分かると思いますが、
    マクロやクロスホットバーを使うと、キー入力の反応が鈍かったりリキャストタイムの確認がパッド勢では非常に困難なのです。
    その辺りの必要最低限の知識を踏まえた上で発言して頂けると助かります。
    マクロの件はそもそも話題にのぼっていないと思いますが、リキャストタイムについては、確認用ホットバーを見やすい位置に置いとくとよいと思いますよ。結構みんなやってるし、私もやっています。上の方の発言は、最低限の知識を踏まえたうえでの発言だと思いますね。
    (17)

  5. #3015
    Player
    ritotir's Avatar
    Join Date
    Dec 2020
    Posts
    33
    Character
    Rebecca Martin
    World
    Unicorn
    Main Class
    Miner Lv 90
    HBが足りないと感じていないので反論だけになってしまいますが竜尾・竜牙の置き換えに関しては強く反対です
    方向指定が違うふたつのスキルを置き換えにすることで得られる利点がHBの減少というのはあまりに見合いません
    (13)

  6. #3016
    Player
    chobi0715's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    126
    Character
    Noel Alia
    World
    Ultima
    Main Class
    Samurai Lv 80
    パッドなのにXHBを使わないとはどういうことなんでしょうか・・・

    WXHBだと入力暴発が起きやすいので拡張操作を主体に使っています
    同時にWXHBをオンにして常時表示、表示位置を別に設定、入力受付時間を最小に、使用するXHBを拡張操作と同じものに
    これでHUDレイアウトでWXHBの位置を調整すると拡張操作のままXHBの配置で2ページ表示出来るのでリキャ管理などで便利ですね


    それはそうと現状竜はクロスホットバー2つで薬・LB・スプリント含み収まりきるスキル数なので改修まではあまり威力調整以外は触らないで欲しいですね
    (12)
    Last edited by chobi0715; 09-08-2022 at 05:46 PM.

  7. #3017
    Player
    UmeDiver's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    27
    Character
    Ume Suppa
    World
    Masamune
    Main Class
    Botanist Lv 90

    ドラゴンサイトのクロポジ化について

    ドラゴンサイトのクローズドポジション形式について
    私に書き方に一部不足があったため詳細に書かせて頂きます。

    まず提案させていただいた前提として
    私はバースト始めの忙しくなる状況でPTリストの選択を行いたくないため、
    ドラゴンサイトをマクロを用いて使用しています。

    現状ドラゴンサイトはスキル回しを理解している方の使うタイミングは
    ウェポンスキルのGCD間にランスチャージ+ドラゴンサイトorドラゴンサイト+バトルリタニー
    このようにもう一つのバフとセットで使うことが主流です。

    結局のところ
    ドラゴンサイトというスキルはマクロを使う使わないにせよ
    短い時間に使わなければいけないスキルなのにちょっと煩わしいスキルという立ち位置になっています。

    ドラゴンサイトをクローズドポジション形式に変更というのは
    上記の煩わしさを解消するために
    ・ドラゴンサイトを付与したい相手を事前に選ぶ、
    ・ドラゴンサイトを付与する際はスキルボタンを押すだけで相手に付与出来る。

    このように変更されるとドラゴンサイトの煩わしさが解消されると考えております。

    意見してくださってる方の中に
    ドラゴンサイトのクローズドポジション形式に
    竜騎士がバッファーとしての特徴が強まってしまうのではないかという懸念を抱いていらっしゃる方もいますが
    クローズドポジション形式になっても従来の竜騎士とバフ効果は一切変わらないため
    ジョブスタイルは一切変わりません。

    懸念点を考えると指摘されていた中にもあった
    対象者がドラゴンサイト使用前に死んでいた場合に独眼竜になってしまうことです

    上記問題は
    ドラゴンサイトを付けたい相手の2GCD前に対象者が死んでいる場合は
    ドラゴンサイト使用前に対象変更が間に合うと思います。
    2GCD,つまり猶予5秒の間に死んでしまった場合はレアケース過ぎるので
    目を瞑りたいと個人的には思います

    ・ドラゴンサイトの現在の仕様に煩わしさを感じるか
    ・ドラゴンサイトの仕様を変更して猶予5秒に独眼竜になるリスクを煩わしく感じるか

    こんな感じでしょうか
    (1)

  8. #3018
    Player
    gauswyn's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    13
    Character
    Haru Gauswyn
    World
    Anima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Mics View Post
    このゲームをほんの少しでもプレイした事がある人でしたら分かると思いますが、
    マクロやクロスホットバーを使うと、キー入力の反応が鈍かったりリキャストタイムの確認がパッド勢では非常に困難なのです。
    その辺りの必要最低限の知識を踏まえた上で発言して頂けると助かります。
    このゲームをほんの少しでもやった方ならわかると思いますが、先のパッチでリキャストタイム表示を大きく設定できる項目が追加されたのです。
    他にも画面の空いたスペースにリキャスト確認用のホットバーを作成する、また初歩的なものとして通常のクロスホットバーの倍も空きスペースの増えるダブルクロスホットバーという方法もあります。
    いずれも少し調べれば分かりますし、なんならリキャストの拡大表示なんかはパッチノートにも記載されてましたね。
    その辺りの必要最低限のリサーチを踏まえた上で発言していただけると助かります。


    竜眼雷電が方向指定なしでプロックするようになっただけだいぶマシではあるんですが、方向指定の多さが非常に煩わしいです
    2層の軟体細胞流や4層前半の蛇フェーズ、四重炎嵐などトゥルノ2つで足りるわけ無いだろってくらい方向指定を考えられていないものばかりでしんどいです(軟体はそこで使い切ってもリキャ戻るからまだいいとしても、4層前半とか4足→蛇の順番だとそのまま四重炎嵐入るのでまず取れない)
    紅血中は方向指定がなくなるという案には賛成です
    (16)

  9. #3019
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,873
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    竜騎士に限らずメレー全般に言えることかもだけど方向指定は
    ぶっちゃけ「正面かそれ以外か」だけでいいと思う
    (0)
    「黄金の遺産」完結・・・つづく。

  10. #3020
    Player
    singulair's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    43
    Character
    Pa Ru
    World
    Alexander
    Main Class
    Arcanist Lv 19
    ドラゴンサイトのクロポジ案については、それってパートナーを選ぶスキルアイコンと発動のスキルアイコンとでボタンを増やすってことになると思うのですが、
    開幕以外のバーストをかけるタイミングは最近は連続した大ギミックを超えた直後等が多いと思いますが、つまり死人が出る確率が他の時間より高い箇所を過ぎたとこでやるわけじゃないですか。
    対象者が死んでるないしは衰弱付いてるから増えたそのボタンを使ってパートナーをつけ直さないといけないタイミングは思ったよりはあるんじゃないかなぁって気がしてます。
    与ダメダウンについてもそうですよね、私は今のやり方の方がずっとやりやすいと思っています。
    パートナー化するのであればどうせリタニーとリキャストを合わせてるのだから、その発動に合わせて自身とパートナーに現在のバフがかかる、の方が私はありがたいですね。
    (3)

Page 302 of 365 FirstFirst ... 202 252 292 300 301 302 303 304 312 352 ... LastLast