タンクが北を向けるというのは公式に定められたルールではなく、
あくまで多くの人に伝わっているマイナールールです。(マイナーとは、と言われそうですが)
それは進行合わせてるって言うんですかね?
釣ってる意識なく釣って「先釣りだ」と言われるのが不快なのであれば、タンクよりも前に出なければいいだけのことだと思います。
CFはどんな人とマッチングするかわからないシステムです。
自分の思い通りの進行にならず(合わせてるつもりとはいえ)不快になるようでしたら最初からPT募集をすればいいのではないでしょうか。
新生10周年おめでとうございます!
タンクに限った話ではないですが、習得しているレベルのはずなのにクロポジつけないしステップ踏まない踊り子とかも普通に遭遇するのがCFなので、そういう説明書を読まないタイプの人が紛れることは許容するしかないですね。
気付いて指摘するとできるようになる人もいるので、バフなんかは伝えてあげたほうがいいかもしれません。
そもそも今はナギ節(パッチ更新による盛り上がりが落ち着き、ある程度みんな他のゲームや日常生活などに注力している時期の俗称です)なので、スレ主さんが満足できる水準のプレイが出来る人が少なくなるのは致し方ないと思いますよ。
タンクの何たるかを把握してDPSが気持ちよく敵を殴れるように誘導出来る人はとっくにレベルカンストさせているでしょうから、レベルレにタンク出す必要がないですし(天文集めるにしてもレベルレより効率のいい方法はいくらでもある)
勿論、今時期レベルレにタンクを出している人は全員下手!などと素っ頓狂な事を言うつもりはありませんが、パッチ更新直後と比べるとどうしても上手い人は減るよね、という意見です。
私も以前は「そのレベルになって…」と思った経験はあるのでお気持ちは察します。
しかし、最近知人が14を初めてまだイシュガルド入ったばかりなのに1ジョブカンスト(90)したのを見て、そういうパターンもあるのかって理解しました。
議題と少しズレてしまいますが、
後発組が追いつきやすくなるための経験値ボーナスが、プレイヤースキルの向上の妨げになってしまっている場合もあるのかな…と思います。
どうしてもある程度のプレイスキルを相手に要求したいなら信頼出来るフレンドにタンクを出してもらうか、条件を書いてパーティメンバーを募集する方が賢明ですかね。
せめてレベルレで当たったタンクさんに自分の要望は開始時に伝えていますか?
「まとめて欲しい」「パーティの先頭を早く走って欲しい」「ボスは北向けて欲しい」何も言わずに俺の心情を察しろ、は流石にエスパー伊藤じゃないから無理ですよ。
ちょっと話それますけど、何が何でもボスを北に向けるタンクの方が個人的には微妙だったりします。
開幕は味方に向けないのがセオリーですけど、それこそ伝えてあげたほうがいいですね。
北向けるってアライアンスか何かの話ですかね・・・ダンジョンによっては進行方向が北だったり南だったりすると思いますが・・・
私タンクメインですがスプリント未実装LB未実装DPSはよく居るので特定のロールに限った話じゃないと思いますね・・・
始めたてで先釣りされた覚えがないのは周りが合わせくれていただけのような気がしますけど、不馴れな人の前に行くだけなら慣れた人が普通に動けばいくらでも先行できるので。良くも悪くも色々な人がいるのがCFだと思うので、あまりCF向いていない性分なら募集でいくのが平和だと思います。
いやカンストしてしまった以上は経験値を無駄にしたくないというのはみんな思うはず
だからそのカンストしたジョブは置いておき他のジョブを始めると思う。自分だったらそうする。
やってることてPvPだけで上げきったて人やDDで上げたて人達と同じ事かと、蒼天の内にカンストしてしまえばL61~90までの適正コンテンツで練習ができていないわけで
メインが先まで進んで後からそのジョブを触ってその間のコンテンツに当たった時本件のようなケースに当たる可能性はある。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.