Results 1 to 10 of 4616

Thread: 侍スレ

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Lucid_PP's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    22
    Character
    Lucid Palatiumpluviam
    World
    Tiamat
    Main Class
    Samurai Lv 100
    Quote Originally Posted by MontagueEgg View Post
    これは「謝罪を求めている」ということなのでは……
    いいえ、違います。
    運営が今回の事をどう認識しているかの判断材料として、的確な認識をしているだけです。
    あなたの主張するような、「謝れ、なんで謝らないんだ!」等という意図ではありません。
    例えば6.1での変更についても、謝罪していない=悪い事をしたと認識していないと判断できる以上、戻すつもりは無いのだろうと判断できます。
    返信元の誠実不誠実という点についても同様に、私はそう認識したという事です。
    (8)

  2. #2
    Player
    MontagueEgg's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    11
    Character
    Dorothy Sayers
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Lucid_PP View Post
    いいえ、違います。
    運営が今回の事をどう認識しているかの判断材料として、的確な認識をしているだけです。
    あなたの主張するような、「謝れ、なんで謝らないんだ!」等という意図ではありません。
    例えば6.1での変更についても、謝罪していない=悪い事をしたと認識していないと判断できる以上、戻すつもりは無いのだろうと判断できます。
    返信元の誠実不誠実という点についても同様に、私はそう認識したという事です。
    相手に対して、「不誠実」という企業であれ個人であれその状態を解消するべきという方向性に強く傾く属性を御自分から認定したうえで、その解消に「謝罪」と言う手段のみを明示しているので、あなたが謝罪を求めているのではないという主張は無理筋だと思われます。

    あなたの言うことを裏返せば、あなたにとって運営は謝罪をしない限り不誠実な状態であると認定したということです。「なぜ運営が頑なに謝らないのか理解できない、それは不誠実である」が「謝罪は求めていない」しかし「謝罪をしない限り不誠実であると認定し続ける」がいまのあなたの状態なのですよね。これを指して私は、あなたが「謝罪を求めている」という判断をしています。

    ……また、この辺の諸々を抜かしても、あなたは少なくとも運営は謝罪をしない限り不誠実だと言われても仕方のないことを行ったという認識なわけですよね?そういう話の上で、さすがに謝罪みたいなものは必要ないのではないか、という話にもなっているのではないでしょうか。
    (18)

  3. #3
    Player
    Lucid_PP's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    22
    Character
    Lucid Palatiumpluviam
    World
    Tiamat
    Main Class
    Samurai Lv 100
    Quote Originally Posted by MontagueEgg View Post
    相手に対して、「不誠実」という企業であれ個人であれその状態を解消するべきという方向性に強く傾く属性を御自分から認定したうえで、その解消に「謝罪」と言う手段のみを明示しているので、あなたが謝罪を求めているのではないという主張は無理筋だと思われます。

    あなたの言うことを裏返せば、あなたにとって運営は謝罪をしない限り不誠実な状態であると認定したということです。「なぜ運営が頑なに謝らないのか理解できない、それは不誠実である」が「謝罪は求めていない」しかし「謝罪をしない限り不誠実であると認定し続ける」がいまのあなたの状態なのですよね。これを指して私は、あなたが「謝罪を求めている」という判断をしています。

    ……また、この辺の諸々を抜かしても、あなたは少なくとも運営は謝罪をしない限り不誠実だと言われても仕方のないことを行ったという認識なわけですよね?そういう話の上で、さすがに謝罪みたいなものは必要ないのではないか、という話にもなっているのではないでしょうか。
    謝罪しないと許さないと決めつけているのはあなたですし、明示しているのがそれだけなのはそういう話の流れにあなたがしたからですよね。
    私は別に、今後誠実な対応を続けて信頼を回復していく、といった方法でも問題ないと思っていますよ。
    すでに書かれている方がいらっしゃる通り、これ以上は侍スレで続ける内容では無くなってきていますので、続きがしたければ別の場所をご提示ください。
    (13)

Tags for this Thread