暁月になってから機工士を遊び始めたのですが、色々な人が述べているのこぎりのせいでスキル回しがいびつになった、という感覚がよく分からないです。
特に何も考えずリキャストごとにのこぎりのボタンを押すだけだと思っているのですが、具体的にはどの点がいびつなのでしょうか?
暁月になってから機工士を遊び始めたのですが、色々な人が述べているのこぎりのせいでスキル回しがいびつになった、という感覚がよく分からないです。
特に何も考えずリキャストごとにのこぎりのボタンを押すだけだと思っているのですが、具体的にはどの点がいびつなのでしょうか?
個人的には、
ドリル→エアアンカー→のこぎり
の順できれいに撃っていくと、ドリルと回転のこぎりの間に一個通常のウェポンスキルを挟む時があって「グギギギ……」ってなりますかね。(なのでエアアンカー→ドリル→回転のこぎりの順で撃ってます。)
ロボもゲージ50で呼びたい時のこぎりのチャージ+20のせいでゲージ60だったり、100にすることが難しかったり(私自身が下手というのも相まって)、「キッチリ50か100でロボ呼びたいのに…!」となってます。
歯がゆさや、スキル回しもどかしさは個々人でフィーリングは違いますが、私はちょっと歪さを感じます。
P.S. ロボットも100召喚より50召喚のが体感強いと感じております。威力の計算できる人に教えて欲しいです……
いつ呼び出してもバッテリー当たりの威力は同じ(10あたり266)
シナジー合わせを考えるとバッテリー100ならワイファイ・バレルヒーターが帰ってくる10〜15秒前には呼びたい
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.