忍者の強かったところって命水で10000も回復するところだったんですね。
プログラムの修正が必要な命水の回復量調整ありがとうございました。
忍者の強かったところって命水で10000も回復するところだったんですね。
プログラムの修正が必要な命水の回復量調整ありがとうございました。
Last edited by 555; 06-07-2022 at 03:31 PM.
すでに言及された黒はともかく、プログラム調整が必要だったジョブは忍者のみでしたか…
パッチ6.18はフロントラインのテコ入れだし、シーズン1はこのままで続行でしょうかね。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...db79134d774fc5
これ結局どれの事なんだろうパッチ6.15ではパッチ6.11aに間に合わなかったプログラム修正が必要な一部の調整
もしかして「かくれる中にスプリント押したら解除される」ようにするのがプログラム修正必要だった…ってコト!?
すごい、ワンボタン最強スキルになったバーストがそのままだし何よりこれでシーズン1は問題ないと判断したのが何より凄い。絶対学者とか暗黒とか触ってないだろ
「クラウドナインのクリスタル逆走バグ」とか「オーバータイム引き分けバグ」の修正のことだったりして。https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...db79134d774fc5
これ結局どれの事なんだろう
もしかして「かくれる中にスプリント押したら解除される」ようにするのがプログラム修正必要だった…ってコト!?
黒魔
・バーストのバリア量を減らして頂きたいです。
・ブリザド系魔法のダメージ量を減らして頂きたいです。
侍
・地天のバリア量を弱体前のものに戻して頂きたいです。
全体としてメレーやタンク等の前衛強化となる調整が欲しいと感じております。
レンジキャスの強化により日に日にPTにメレー1名のみ、という構成になる試合が増えているように感じます。
Player
忍者のナーフそこなの感が強いですね。
天誅は思ったより問題ないって思ってるのかな?と忍者ナーフ否定派でも困惑してます。
再使用5秒とか、即死外したら再使用不可とかはあるかなと思ってました。
浄化の仕様的にデバフを食らってからじゃないと無効化できないのが対策として不十分なので、
MP消費かリキャ付きで、詩人のピーアンのような自動発動の浄化も追加して欲しい。
個人差はあれど、スタンなど貰って浄化しても結局1秒くらいは無防備になってしまい、それが命取りになることも多いので浄化以外にもデバフ対策が欲しいです。
Player
調整案を出したりジョブの性能を正しく理解できる程度にやり込んでいる上手なプレイヤーにとっては強ジョブをもっとナーフして欲しいと感じるのだろうけど
漠然とPvPに参加してふわっと遊んでいるプレイヤーが使っているジョブが極端にナーフされると意味がわからないままキルされるだけになり、悲しい結果になってしまうので段階を踏むのだと思いますよ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.