Page 9 of 10 FirstFirst ... 7 8 9 10 LastLast
Results 81 to 90 of 92
  1. #81
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,387
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    家具追加担当とハウジングエリア自体の担当、ついでにいうとIDの改修担当は流石にそれぞれ別の人だろうなあ
    (3)
    新生12周年おめでとうございます!

  2. #82
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    Quote Originally Posted by forumaaa View Post
    今回の追加を見てもいつものフォーラム常連が外野からどうこう分析してるだけで
    実際買えなくて困っている人からの切実な書き込みが全くないので、なんだかんだ”本当に”欲しい人にはだいたいいきわたったみたいで良かったです
    何を根拠に言っているのか謎過ぎて、強引に"行き渡った事にしたい"だけにしか見えない...
    (27)

  3. #83
    Player
    Atwight's Avatar
    Join Date
    Jan 2021
    Posts
    46
    Character
    Rino Tatibana
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 32
    『FC用:個人用土地の比率』については私自身が今回のままで良い派なのですが、
    『ハウスサイズの比率』に関しては積極的に議論がなされても良い問題なのではないかなと思っています。

    私自身の意見は一度述べはしたのですが、不要かもしれませんが、もう少し自身の詳細に情報をかいてしまうとプレイ歴が2年。
    初めてから2年目に至る今回の新規エリア実装まで、ただの一度もLやMを入手する機会は回ってきませんでした。
    身内間の意見でしかないので全く正確なデータとはいえないのですが、
    同時期に一緒に初め、個人Sハウジングを触っている友人6人中、資産もあるしLが欲しい層が3人。Mが欲しいが2人。Sのままでいいという友人は1人だけです。
    その全員が、今回の抽選で敗北……もしくはとりあえずFCをM以上にすることを優先して個人の抽選参加すらできませんでした。
    (私も現在はFCのサイズアップを優先、それでも人気区域狙いというわけではないですが2/3程の競争になり、現在もまだ負けている一人です)

    もちろんハウジングの絶対数を増やすことも大事なことだとは思います。
    そしてMやLを欲しいと思う個人へ全員に行き渡るほど増やせとも思いません。
    ですがMやLを増やせば既存のSも空くでしょうし、現在から将来的への需要にまで目を向けると流石に現在のS/M/Lのバランスは偏り過ぎているかと思います。
    個人的な意見ですがせめてFCハウスは、立地に拘らず欲しいと思えば手に入る程度にはMやLのサイズが十分あってほしいとも思います。
    現在FCハウス抽選に参加していますが、この機会を逃すとM以上を手に入れるのなどまた夢のまた夢になるのかと思うと、憔悴してしまいます。
    重ね重ねですが、今一度「(特にFCハウスを重点にしつつも、将来的には個人へも見据え) S/M/L の需要バランス」について運営によく考えて頂きたいです。
    (3)

  4. #84
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    そもそもハウジングのサイズに議論の余地があるのか否か不明なので、どうなのかなと言う感じですね。
    MやLが増やせるならとうの昔にそうしてるという気もするし
    Sにする事で、絶対数を増やしているのかも知れないし
    そういう議論がしたいなら、まず前提としてその辺の事情を窺い知る必要があるかと思います。
    (11)

  5. #85
    Player
    Atwight's Avatar
    Join Date
    Jan 2021
    Posts
    46
    Character
    Rino Tatibana
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 32
    具体的な要望として表記してなかったので追記。
    希望としては『現在の区域がL3軒+M7軒+S20軒で庭具数が730』なのですが
    『L8軒+M12軒で庭具数680程度の新規ハウジングエリアの実装(まずはFC専用として3国に3区)』が希望です。

    この要望は10軒ものそもそもハウジングを持ってない分の新規リソースを削るので、ハウジング自体を持てていない層からの反対意見も予想されます。
    単純にハウジングを持ちたいのに持ててないかつ、本当Sでもいいから欲しいからM優先にしないでという層がどれくらいいるのか、個人的に気になります。
    (現在Sすら持ててないけど、M以上の機会がふえるならそっちのほうがいいよの人もいると思うので)

    また、それは個人としての見解なのか、FCハウスに目を向けた見解なのかも同様に気になります。
    (個人においてはまず絶対数を増やせ意見も想像に容易いですが、FCにおいても絶対数を優先しろ意見が果たして存在しているかどうかも)

    将来的にSハウスがゴーストタウン……は絶対に嫌ですし寂しいので、需要が反転している段階でSの追加比率を見直すことで、
    「Sハウス過剰」にならないようにしてほしいですし、それをするという選択肢を次の区域追加の際には運営に検討して欲しいなと個人的には考えています。
    (2)

  6. #86
    Player
    Atwight's Avatar
    Join Date
    Jan 2021
    Posts
    46
    Character
    Rino Tatibana
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 32
    Quote Originally Posted by colgon View Post
    そもそもハウジングのサイズに議論の余地があるのか否か不明なので、どうなのかなと言う感じですね。
    MやLが増やせるならとうの昔にそうしてるという気もするし
    Sにする事で、絶対数を増やしているのかも知れないし
    そういう議論がしたいなら、まず前提としてその辺の事情を窺い知る必要があるかと思います。
    返信ありがとうございます!
    Sにすることで絶対数を増やしているはおっしゃる通り想像に容易いですよね……。

    私は過去の運営の発言などに明るくないので、是非その辺の事情がしれたらな―と、あと現在のサイズ比率を運営はどう考えてるかわかればなと、とても思います。
    あとは実際、「兎に角まずはS増やして!」と「将来的な空地も怖いしMとL比率見直して」のプレイヤー目線層で
    どちらが多いのか、単純に意見聞けたらな―とも思いました。
    (2)
    Last edited by Atwight; 06-03-2022 at 03:37 AM. Reason: 引用できてなかったので

  7. #87
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    「比率を変えた区画を作る=完全新規マップをこしらえる」ということなので、既存マップの焼き直しになる三国やシロガネエンピではなく、それこそ完全新規のエリアの方がまだいいかな…と感じはしますね(スマイルトンとか)
    (3)

  8. #88
    Player
    Atwight's Avatar
    Join Date
    Jan 2021
    Posts
    46
    Character
    Rino Tatibana
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 32
    Quote Originally Posted by Loraine View Post
    「比率を変えた区画を作る=完全新規マップをこしらえる」ということなので、既存マップの焼き直しになる三国やシロガネエンピではなく、それこそ完全新規のエリアの方がまだいいかな…と感じはしますね(スマイルトンとか)
    個人的にはラベンダーベッド……というかグリダニアという国がめちゃくちゃ好きなので、
    風景を多少は焼き回ししつつのリーリエシュタットとか、これは適当ですが名前も違う新たな居住区ができてもいいんじゃないかなーとは思ってます!
    おっしゃる通り、新規エリアにすることが大前提で、スレッド主様は既存エリアも最終的には比率を……とおっしゃっておりますが、それには反対しております。
    というかなんでラベンダーベッドはLサイズハウスの正面玄関がないんだ……。
    スマイルトンもいいですねー!!! シャーレアンはどこかでみましたが、スマイルトンの発想はなかったです。めちゃくちゃ住みたい
    (1)

  9. #89
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,387
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    今のサイズ割合にすることで今の軒数と庭具の設置数にできていると仮定すると、
    私はまだしばらくは今のままの割合で需要を満たしていく方が先かなと思います。
    欲しいと思ってる人の9割強~10割弱が土地を得られれば、Lしかないエリアとか大きい土地のみのエリアを作ってもいいのかなと。
    (11)
    新生12周年おめでとうございます!

  10. #90
    Player
    Atwight's Avatar
    Join Date
    Jan 2021
    Posts
    46
    Character
    Rino Tatibana
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 32
    ・サイズの比率とハウスの量は比例しているのかという運営の内部事情
    皆さん意見ありがとうございます。大前提としてこの情報が必要になりそうですね。

    その上で、以下2点が現状ユーザーの目線から意見を交わせるところなのかなと。
    ・Sサイズでもいいから絶対数が欲しいという本人はどれほどいるのか
     (存在は予想できますが、サイズがもし犠牲になってたとしてもSを増やせという本人までは観測はしていないので)
    ・また上記の問題をFCと個人で切り分ける必要がある
     (SサイズのFC用区域を現在のハウスサイズ比率で増やす必要はあるのか? 結局Sは個人に回るだけでは?)

    個人的には10割の需要を満たした後にM以上を追加すると、既存のSは空地になってしまうのでは? とは思っております。
    また【一度、実装した区域は後出しで絶対に比率を変えてはいけない】を大前提に思っております。
    故にハウジング全体需要を満たす前に、多少戸立てを減らしてでもサイズ比率を見直し、その上でSの需要も既存の引っ越しにより空く枠で満たしていければいいのかなとは思いました。
    (勿論そもそもサイズの比率はSを犠牲にしなくてもいい、ただ実装時の需要を考慮した比率を今のまま守っているだけであるなら早急にサイズアップを検討してもらいたい)

    私自身の目線から話すと個人のSを持ったのは1年目でやっとというほどで、
    その頃もう十分LやMをかえる資産はあった人間なのですがSが減ろうともMやLの機会が増えるならソチラを選んでいました。(友人とハウスシェアリングしたかった)

    【ハウスサイズの比率】に関して沢山の意見を聞きたいなと私自身思っており、スレッド主でもないのに沢山書き込んでしまいましたが、
    全てあくまで私の目線に置いての個人的な意見なので、様々な本人の意見等聞ければなと思います。

    追記:
    蛇足かもしれませんが、個人の意見を追記しておきます。
    『個人ハウスにはまだM以上の区域は早い。Sも絶対数を優先し、まだ経過を見るべき』 (Sを持てていない本人ではないが勝手に予想)
    『しかし、FCハウスはM以上区域のみの実装をし、絶対数より比率の転換に映るときなのでは』 (当事者として勝手に思っている)
    (1)
    Last edited by Atwight; 06-03-2022 at 08:41 PM. Reason: 追記部分を足しました

Page 9 of 10 FirstFirst ... 7 8 9 10 LastLast