こんな時こそ利便性目的じゃなく、色んな都市の宿屋を使ってみましょう
グリとかオススメですよ
黄緑の絨毯で目が痛くなるくらいに
こんな時こそ利便性目的じゃなく、色んな都市の宿屋を使ってみましょう
グリとかオススメですよ
黄緑の絨毯で目が痛くなるくらいに
しばらくの間って・・・普通は当日内くらいですよね。本メンテナンス作業後からしばらくの間、「宿屋」へ移動することができなくなります。
週末またぐなら、調査中でウルダハのみ入室できない旨、宿屋利用時のNPCメッセかログインメッセージにくらい表示して欲しいものですね。
Last edited by Chickenwing; 03-18-2012 at 09:49 AM.
夕べのことですが、何も知らずにGMコールをしてしまいました。
返答が来て「今は宿は使えない、フォーラム読め」でした。
皆さんはFF14をプレイする前に、ロードストーンやフォーラムに必ず目を通していますか?
私は普段仕事から家に帰って、家事や食事をしてからPCをつけてゲームにINする生活をしています。
INする前にロードストーンは見ないですし、恥ずかしながらフォーラムは今初めて見ました。
LSメンバーにも聞きましたが、私のようなプレイスタイルは多いのではないでしょうか?
FF14のアイコンをクリックする前に、ロードストーンやフォーラムをチェックしなければプレイに支障が出てもやむなしなのでしょうか?
上記でhanzou_さんやChoroさんが言われるように、ゲーム内告知できないものなのでしょうか?
これは、PS3版が出ても同じなのでしょうか?
とっても細かいことですが、今回のGMの対応はとても不快で不安です。
個々のプレイスタイルなので、私の場合って意味で取られてほしいのですが、
FF14プレイする前というか、プレイしながら各種サイトを閲覧しています。
LSメンバーの日記が更新されていれば見たりもしますし、クラフトするときに
外部サイトでレシピを探したりします。
フォーラムにもプロデューサーを初めてとし、まだ実装前のコンテンツに
関しての考え方だったり、開発方針等が出ているので閲覧しています。
ゲーム開始前にサイトをチェックするのが「必須」というのはおかしいと思います。
皆さんが発言しているように、ログイン後のシステムメッセージ等で告知すべきかと。
システムメッセージで告知出来るか否かと言えば、現状サーバ統合のメッセージや
緊急メンテナンスの告知を行っていますので、現状の仕組みでも対応はできるはずです。
単に、運営側がその必要性が無いと考えているだけなんでしょうね。
Last edited by Arms; 03-18-2012 at 12:24 PM. Reason: 誤字修正
緊急度の高い案件のみ、システムメッセージが流れるのではないでしょうか
宿屋に関しては使えなくてもゲームプレイ自体には支障は無いですし
何でもかんでもログイン時メッセージで告知してたら、ログが凄い事になって逆に煩わしくなります
なので、面倒かもしれませんが公式HP等の確認も定期的に行うのが吉でしょう
宿屋NPCに話しかけた際に告知が出る分に関してはいい考えだと思います
以前からログイン前にロードストーンを見るクセは付けているのですけれど
<インフォメーション>
2012-02-17 ワールド合併とワールド移転について
2011-11-18 不正アクセスの増加とアカウント管理に関するご注意
2012-03-16 ファイナルファンタジーXIV 更新のお知らせ(3/16)
って上から三番目に確かにあります。
見たにも関わらず全く気づかずLSメンバーの話を聞いて知りました。
以前メンテナンスでログインできずにフォーラムにきてメンテ中であることを知って
重要な告知は表示が下へ流れないように先頭に表示して欲しいとここで投稿させていただき
その後すぐに「インフォメーション」が設置され喜んだことを覚えています。
それに追加して「NEW!」とか表示することは出来ないでしょうか?
そしてl0w0lさんhanzou_さんChickenwingさんの言うようにログイン時にわかるのが一番だと思います。
追記:以前にも同じような事を書き込みしたのを思い出して自分のコメント履歴を辿ってみました。
昨年7月のメンテナンスの時に全く同じような内容をたくさんの方が書き込みしていました。
鯖の問題で困難なのか他で忙しいから後回しなのかは分かりませんが今後の対応に期待・・したい・・です。。。
Last edited by Imeru; 03-18-2012 at 01:42 PM. Reason: ガッカリしながら追記したから。
システムメッセージに限らず、ログインパス入力時にでも
トピックスみたいなものを設けて知らせてくれればいいんですよ。
FF11でもPOL経由からいけば、必ずトピックスがあって目に止まっていましたよね。
ユーザーがプレイする上での、フローチャートから外れた告知は、告知として成立しません。
仕事なら確認を必須にできますが、娯楽においては全員に伝わって初めて告知じゃないですかね。
それとも簡易GMのようなゲームQ&AタイプのNPCを街におくべきですかね。
Player
まだ入れなくて驚きました;゙゚'ω゚'):
開発にとってそれほど重要でないからいちいち告知しないのも理解できなくはないのですが、
ここまで長引いているのであれば何かアナウンスが欲しいと思うのは自分だけでしょうか・・・?
告知する方に労を割くのではなく、直す方に割いているのだと信じるよりほかなさそうですね><
Player
テレポ使わずにグリ・リムサの宿屋に行くのに10分程かかります。
大変不便なので、長期化するのであれば、無料ワープくらいは置いてほしいかな。
そうでなければ、「期間は~までです。」と明記してほしい。
告知はありましたが、一方的な告知でわかりにくく、客観視点(ユーザ視点)が欠落していると感じました。
開発マターな問題で、ユーザには全く関係ないのにこの対応。
サービスレベルが大変低いと感じます。
自己満足な主観しか持たない「クリエイター」ばかりで、客観視点がある「ビジネスマン」は居ないんでしょうか。
吉P全部チェックしたほうがいいですよ。
何から何までおんぶに抱っこのユーザーがいると大変ですなぁwwww
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.