Results 1 to 10 of 3339

Thread: 機工士スレ

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    SANDESU's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Location
    ウルダハ
    Posts
    102
    Character
    Eve Hotgo
    World
    Ultima
    Main Class
    Samurai Lv 90
    正直レンジのピュアは無理があると思う、理由はどうしても攻撃に制限がない(近接なら常に近寄る事のデメリット、キャスなら大抵の攻撃に詠唱のデメリット)レンジはキャスターの火力を超えれないから、超えてしまったらいくら軽減の少ない機工士と言えどキャスタージョブの方から今度はおかしいだろと言う事が上がると思うし(実際漆黒の時上がってましたし)キャスの火力を超えてしまったら今度は軽減多く移動制限のないレンジ2構成が当然になってしまう。
    赤魔も軽減を貰いましたが赤魔は攻撃に詠唱制限がある上にコル・ア・コル等火力を適切に出すには移動制限が存在しますからね。

    なので個人的案としては

    ・ウェポンブレイク、マインドブレイクを効果を統一してどちらか復活させる。モーションもかっこよく人気だったしまだデータは存在し 
    てると思うので。もしくは両方復活させウェポンブレイクは軽減、マインドブレイクはぶんどるの様な火力支援デバフ(効果はぶんどるより低め)で両方復活でも良いと思います、ホットバーの空き多いですし。

    ・絶でも現在バリアヒラの学採用率93%を達成したチート能力と言われる学者の疾風を機工士にも(軽減無しの全体スプリント効果だけ)与える。
    これがあるだけでも絶採用率は上がったと思う、高難易度行かれてる方は分かると思いますが移動速度UPは攻撃バフであり回避バフでもありますからね。

    この二つのどちらかを早めに実装してバッファー、デバッファーに舵を切った方が長期的に見て絶対に良いと思いました、
    現在詩人踊り子さんと比べて火力にそれ程差がなく、そしてその2ジョブはキャスとそれ程大きな火力差もない事から機工士の立ち位置は支援を持たず、踊り子詩人とそれ程差が付かず、かと言ってキャスを超えれずという立ち位置が今後ずっと続いていきますからねレンジでピュアである限り。

    今だけの話じゃないですからね、暁月中も次の大型拡張の後も絶対にピュアレンジである限り付きまとう問題です。
    毎回絶や零式初動では席が無い状態が常に続きます、一部絶や零式は高難易度何だから全ジョブが輝く必要はない、という意見も耳にしますがはっきり言いますが自分の好きなジョブを初動で活躍させたり野良であろうと頼りにされたいと思うのは当然です。その好きなジョブが席無しと言われると悔しいと思うのが当然だと思っています。

    ただ今回絶で不採用枠になった侍リ賢機を不採用にした理由を聞けばそうなっても仕方がないというのが感想としては出てきちゃうので今後長く機工士が固定でも野良でも選択肢に入る為にピュア枠からデバフ、バッファー枠へ6.2からでも舵切りして欲しいなと思いました。

    操作の複雑化をし攻撃手段に移動やキャスのような制限をかける事でキャスを超える火力枠へとも思わないでもなかったですが、昔の機工士はそれで大失敗をし機工士人口が激減し使い難いとずっと言われて衰退した過去を知ってますし(実際火力はめちゃくちゃ出せたけど操作がストレスでしたし)漆黒の操作難易度になって人口が増え操作感が好評でしたし操作難易度にそれ程影響を与えないデバフ、バッファー枠へ変更した方が今の機工士の操作に慣れてる方々には受け入れやすいのではないかなって思います。
    (17)
    Last edited by SANDESU; 05-15-2022 at 04:17 PM.

Tags for this Thread