Page 37 of 600 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 47 87 137 537 ... LastLast
Results 361 to 370 of 5996
  1. #361
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,401
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    非常に地味な要望なのですが、アクセサリに限りロール・ジョブによる装備制限を撤廃して欲しいと思っています。
    というのも、

    1.アクセサリについては似た、または全く同じデザインのものが相当ある
    2.自分の気に入ったアクセサリをジョブ・ロールごとに集めると、ミラージュドレッサーをかなり圧迫する
    という理由があります。

    服装についてロールによる縛りがあるのは、そのロールらしさを保持するという意味で存在すべきだと考えるのですが、アクセサリに関してはロールらしさを保証してはいないと言ってしまっていいと思います。
    今回の極蛮神も零式も、アクセサリは部位によってデザインが違うだけで、全ロール・ジョブ同じだからです。

    というわけで、アクセサリという面だけで言えば、ロールらしさを担保しているともほぼほぼ言えない中で、無駄にミラージュドレッサーを圧迫している訳で、そこに存在理由も利点も全然ありません。むしろ、プレイヤーにとっては、デメリットだけがある状態です。

    この解決策として、例えば武器強化コンテンツ(ゾディアックウェポンやレジスタンスウェポン等)と同じように、「レプリカ」を実装するのはどうでしょうか。
    ステータスはLV1のもので、ロール・ジョブ関係なく装備・ミラージュプリズムできるというものです。
    取得方法についても、例えば極蛮神なら蛮神のトーテム像10個で交換できるとかにすれば、コンテンツ自体の寿命も若干ではありますが伸びると思います。

    現状、アクセサリの種類がロール・ジョブ毎に5種類(VIT、STR、DEX、MND、INT)あります。
    これが、上記の仕様を実装することによって、アクセサリ部位のミラージュドレッサーが5分の1に圧縮されます。
    これはかなり大きい数だと考えます。
    今後、ミラージュドレッサーの登録数自体は増えると吉田Pが仰っていましたが、圧縮できる装備については圧縮できた方が絶対にいいと思います。その数が減った分だけ、他の千紅万紫の装備をドレッサーに登録できるということですから。

    今後、新しいデザインのアクセサリはどんどん出てきて、その数が増えていくのは確実なので、アクセサリというワンポイントのお洒落装備にも焦点を当てるという意味で、是非是非実装を検討して欲しいです。
    (22)
    Last edited by Marosuke_Kijima; 04-30-2022 at 11:08 PM.

  2. #362
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    ムーンワード装備をグラカン納品&分解できるようにしてください。
    最新ILが600なら570は納品&分解可でいいと思います。
    毎週装備更新する度に、まじで困っています。
    持ち物もリテイナーもチョコボかばんもいっぱいいっぱいで漏れそう…切実。
    (21)

  3. #363
    Player
    abekawa_moti's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    171
    Character
    G'linn Tia
    World
    Kujata
    Main Class
    Lancer Lv 41
    魚の種類が膨大なのに1種類ずつ分解するのが手間なので
    分解したいアイテムを一括で登録して実行できる機能が欲しいです
    魚にもっと有効利用の選択肢があるといいのですが…
    (7)

  4. #364
    Player
    eldora's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    29
    Character
    Osaki Kosaki
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    カララントにフクシャレッド、マゼンタ、牡丹色、赤橙を追加して頂きたいです!
    (4)

  5. #365
    Player
    Sir-1000's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,589
    Character
    Onacious Azarth
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 81
    製作中に回線落ち・エラー落ち・BSoD等々になった場合、素材が全損になる仕様を撤廃してほしいです。(高難易度レシピを除く)

    以前は「わざと回線抜いて制作結果を吟味できるから駄目だな」と納得していたんですが、最近は「マクロ流した時点で結果はほぼ確定」というのがデファクトスタンダードであり、
    状態を見ながらポチポチやるというのはごく初期レベルか高難易度レシピくらいになっていると感じます。

    製作のタイミングでエラーが重なるというのも稀ではあるんですが、予定外の事故で余計な出費or手間を強いられるのもなあ、と思ったので。
    (2)

  6. #366
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,401
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    パッチ7.0以降の話になるのですが、メインクエスト進行中のみ、他PCを表示させない機能を実装して欲しいです。

    このゲームはMMOであるという前提があるので非常に難しい所だとは思うのですが、物語に入り込もうとするときに、他のPCがいることで削がれてしまう魅力がかなりあると思います。
    例えば、エルピスで逃げたメーティオンを探さなければならないクエストで、他のPCが集まっているからあそこにいるんじゃんみたいな、(このシーンでは危機感を持って)探索させるというゲームの意図がその本来の目的を達せていない場面が散見されました。
    他にも、やっぱりメインクエストってひとり向けに作られているので、他のPCがいると没入度が下がるように感じます。
    熱中して物語を進めている時に、他のPCを見ると「あ、これゲームなんだ」とか「他の人もプレイしてるんだ」と強制的に我に返らされるというか、冷めてしまうというか。

    ここの部分は本当に痛し痒しで、MMOであるのに物語が素晴らしいというFF14というゲームならではの矛盾だと思うのですが、現状のFF14が、基本的にソロプレイでも楽しめるという方向に舵取りをしていることを考えれば、「強くてニューゲーム」のような特殊なシステムのひとつとして、一部の状況に限定した上で、他PCを表示させないという機能があってもいいんじゃないかと思います。
    やっぱり、MMOであると同時にRPGでもある以上、ストーリーはひとりでじっくりと楽しみたいです。
    特に暁月のメインクエストなんかは、物語としても単純に面白い上に、「生きるとは何か」という重厚なテーマと真っ向から向き合い、それが光彩陸離に描かれていて、ひとつの傑作小説に触れた時のような読後感がありました。
    この色をもっと強く出せば、物語としての評価はさらに上がると強く感じるので、実装を検討して欲しいと思っています。
    (18)
    Last edited by Marosuke_Kijima; 04-30-2022 at 11:07 PM.

  7. #367
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,401
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    モグステーションで販売されている装備を試着できる機能が実装されたので、IDで手に入る装備を試着できる機能も追加されたらいいなあと思います。
    やたら装備に詳しいNPCがいて、その人に話しかけると試着ができるとか。
    自分に合った装備を手に入れるためにIDに行く動機づけにもなると思うので、検討して欲しいです。
    (17)

  8. #368
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,401
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    クオリティ・オブ・コランダム、ナイトの堅守、原初の血潮といった、短時防御バフについてです。

    これらのバフを使ってタンク強攻撃を受けた時限定で、何かしらの追加効果があるとより面白くなるんじゃないかなと思います。

    例えば、
    クオリティ・オブ・コランダムは物理・魔法共に受け流し率を上昇させる効果を付与
    ナイトの堅守はホーリーシェルトロンの効果後にもブロック率を一定時間増加する
    原初の血潮では原初の血気の自己回復効果増長などです。

    以前、以下のような要望を投稿したことがありました(スレッドがクローズされているので文字エフェクトで引用文を載せます)

    タンクで防御バフを使って敵の強攻撃を受けた時に、特殊な効果音やエフェクトが欲しいです。
    零式をやっていて思うのですが、めちゃくちゃ痛い強攻撃をバフで受けきった時ってタンクにとって、けっこう気持ちいい瞬間だなと改めて感じました。
    そして、せっかくパリィ風の効果時間が短く、しかし強力な防御バフが実装されたので、それが成功して敵の攻撃を耐えきった時により爽快感のある演出があったらいいなと思いました。
    上記の考えを発展させたもので、エフェクトや効果音だけでなく、タンク強攻撃を短時間バフで受けたその後の展開に繋がるような効果が付与されたなら、もっとタンクを扱っていて楽しくなるんじゃないかと感じます(防御が転じて反撃の契機になるという意味では、いわゆる一般的なゲームのパリィに近くなるかと思います)。
    敵の強攻撃を受け切るだけでもやり甲斐があると思うのですが、そういった弥縫策的な使い方に留まらず、さらに短時防御バフを成功させたことによる特典が付くと、それを使う多幸感がもっと増すのではないでしょうか。

    暗黒騎士のブラックナイトの唯一性が無くなるという懸念ももちろんありますが、ブラックナイトがタンク強攻撃に限らずどこでも効果を発揮し、さらに追加効果がダメージを与えるものであるという特徴も保持すれば、タンク間の個性も保証できるんじゃないかと考えます。
    (暗黒騎士に限って言えば、そもそももう少し独自性を持たせて欲しいです。漆黒の剣/波動でバフをつけながら戦うのは戦士と一緒だし、アビリティを挟みまくるのはガンブレイカーと同じだし、主力武器である大剣をフルに活用した格好いいモーションも少なすぎるし、MPのリソース管理は頭を使うので楽しいですが、本当のそれくらいしかないと個人的には感じています。次パッチでは、高難易度レイド用のタンクというだけでなく、より尖った個性を持たせて欲しいです)
    (2)
    Last edited by Marosuke_Kijima; 05-01-2022 at 01:45 PM.

  9. #369
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    カララント:メタリックピンク が欲しいです!

    光沢ある系の赤で、メタリックレッドほど主張しない感じのやつ。
    メタリックブルーに対するメタリックスカイブルーみないなやつ。
    (7)

  10. #370
    Player
    Cyaran's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    722
    Character
    Lion Oracle
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    6.1で修正された頭割りの予兆、結果的に同じ見た目で内容が違う2種類が存在することに些かの懸念を覚えます。

    先程アラルレで久しぶりにシルクスに当たりました(最近は闇の世界やイヴァリースが多かった)。
    ラストのザンデ戦レビテト?の頭割りが、以前のものから今一般的に見られる頭割り予兆になっていました、多分6.1での修正事項ですよね。
    「複数の頭割りを重ねても大丈夫」という場所が、ぼくの覚えてる限りこのザンデ戦以外にない気がします。例えば今でもたまにあたるノーマルレイドルーレットの共鳴編3・4層で2名についた頭割りは、基本的には離して受けるものですよね。重複すると死ぬはずで、ギミック勘が育ちきってなさそうな人に頭割りを重ねられて何度か殺された記憶があります。
    ベテランヒカセンは、ザンデ戦のレビテトに関して予兆ではなくギミックを知っているので集まって処理します。
    ですがその辺の知識に疎い人が他の場所で混乱するのではないかな、という不安が頭をもたげました。実施する場合は再々修正にはなってしまいますが、是非検討してほしいです。
    (23)

Page 37 of 600 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 47 87 137 537 ... LastLast