基本的には外部サイトの話をフォーラムでされてもなあと思っている立場ではあります。

ただ素朴な疑問として、本人の許可なく外部サイトに行動ログを公開したあげく、勝手に色でのラベリングがされてしまうということを運営がどう考えているのかという点については興味があります。
これを利用して誰かを貶めるようなことは間違いなくハラスメントになると思っていますが、じゃあ勝手に公開されていることを運営に訴え出た場合にそれはハラスメントにあたらないのかどうか。
ブログやtwitterでの晒し行為とは何が違うのか。
(サイトの初期値として公開になっているのは知っていますが、非公開にする選択肢はログを上げる本人にはあるはずです。)

私自身、ノーマルレイドのものが上げられていました。
零式や絶に挑戦している訳ではないので、特に被害もなく不快にも思ってないので騒ぎ立てるつもりもないのですが、運営のスタンスとしてどうなのかなと疑問です。

建前というか正しい使い方として、自分の動きを客観視して向上を目指すためのツールだと思っているので、非公開や身内での研鑽の為に使う分には有用なサイトじゃないかとは思います。