
Originally Posted by
Yupupu
批判とか反対とかではなく、単純な疑問なんですがなぜメテオDCは「望まないDC移動」なんでしょうか?
コミュニティなら残留組も同じように分たれてしまってますし、DCの雰囲気というのは始まってもいないのにわかる訳ないですよね。
私には羨ましいとさえ思います。今まででは考えられない全く新しいコミュニティをDCトラベルなしに築けるチャンスですから。
またもしこの対応をするとしたら「他DC→メテオDC」も同じようにしなければなりません。メテオに行きたかったのに行けなかった人も少なからずいますから。
今までDC内で築いていたコミュニティが分かたれる原因そのものであるからじゃないですかね。
移動する人視点では「自分のワールドが移動してしまうから離れてしまう」ですし、
残る人視点でも「フレのワールドが移動してしまうから離れてしまう」となります。
なんとなくですが、学生時代の進学に似たようなものを感じました。自語りなので閉じますが。
私の地域では小学校が3つ、中学校が2つでした。地区で通う先が決められるため、進学の際に中央の小学校が
生徒の意思とは関係なく分断されたんですよね。
まあその頃はまだ子供でしたし小さいエリアの中での出来事だったのでそこまでのショックはなかったですが、
それがもっと広いエリアで起こる、学校が別れた友達に会いに行くには新幹線に乗る必要があるくらいだった場合
かなりのショックを受けていたと思います。
高校大学レベルで例えるのが一番近いですかね。
謎技術により、違う地区の人とは連絡が取りづらい世界のお話。
高校で広がった交友関係の中、元中が同じ人もいれば違う人もいる仲良い5人グループで
B地区にあるB大を受けようと約束していた。
けど急にA中出身はA大に行けとのお達しがあり、1人だけA地区にあるA大に行かなければならなくなった。
大学で新しい出会いがあるのはわかってる。どちらかの地区に遊びに行けば会えるし連絡取れるけど、
地区を越えた連絡が取りづらいのもあり大学で一緒に過ごしたかった5人はショックを受けた。
みたいな感じですかね。