ウィキペディアによるとメテオはミーティアとも呼ばれるみたいなので、ミーティアDCのが個人的にあっ!ってなりましたね。
ウィキペディアによるとメテオはミーティアとも呼ばれるみたいなので、ミーティアDCのが個人的にあっ!ってなりましたね。
個人的にはメテオ(Meteor)よりメーティオン(Meteion)の方が良いかなと思います。
前者は作中で終焉の象徴ですが、後者は幸せの青い鳥、希望の唄ですので。
先ほど質問を書いた者ですがもう1点質問と要望があります。
DCトラベル待機中に強制終了や回線落ちした場合は、再起動時にDCトラベル待ち状態が継続された状態で起動するのでしょうか。
また、移動前に現在の所要時間を確認してからDCトラベルする事は出来るのでしょうか。
例えば、「5分なら移動したいが30分以上なら移動したくない」場合に移動実行する迄所要時間が分からないと、キャンセル出来ない以上気軽に移動出来ないように思います。
出来れば移動ボタンを押す前に「現在の移動予測時間は5分です。DCトラベルを実行しますか?」のような確認がある実装を希望します。
Last edited by Hanaceleb; 03-06-2022 at 08:50 PM. Reason: DCトラベルをデータトラベルと記載していたため
単刀直入にいうと何かクレです
鯖の再編成が苦渋の決断というのは分かった、完全シャッフルじゃなくて一部の人にだけ負担をかける事になるというのも分かった、ただその割に特典は渋すぎるというイメージでした
個人的に欲しいのはレガシー先輩のタトゥーかフィーストランカー専用のマウント色違いあたりです
もしくは新規追加デザインの魅力的なマウントあたりです
ご検討おねがいします
何度かこの要望見ましたがこれは必須に近い機能ですよね。
30分の覚悟を決めなければできないと言われたら、他DCの空気でも吸いに行くかと気軽に散歩できないですし。
また、数分で終わる場合なら他DCのフレンドのログイン状況がわからない場合でも気軽に確認に行けて便利ですね。
実装できるものなのかどうかはよくわかりませんが、可能なら是非欲しい機能です。
まず今回の再編についてはユーザー数の増加に伴う施策として致し方ないものだと考えています。
その上で、新DC移転の対象ワールド民の立場として色々と感じざるを得ない内容のPLLでした。
技術的なことは分かりませんが、せめてこうならばもう少し好意的に今回の再編を受け入れられたのに…と言う点を挙げさせて頂ければと思います。
○せめてCWLSが別DCになっても貫通して使えたら…。
やはりFF14の醍醐味のひとつは今INしている人がすぐに分かり、その場でリアルタイムに声をかけ、気軽に遊べること。であると思いますがDCが変わるとそれが出来なくなります。これは痛い。
→しかしこれは吉田氏が難しいと発言されているので、理想と要望は分かりつつも現時点では実現できないのでしょう。
○せめてワールド間テレポのように気軽にトラベルできたら…。
ログイン後に別DCのワールドを指定、待つこともあれどキャンセルも可能。ならばちょっとあのDCメンバーとおしゃべりに行こう。そんなことも出来たはず。
→しかしこれも、本当はこうした方がいいのは分かりつつできなかったと言った趣旨の発言をされていたので実現できないのでしょう。
○せめてリテイナーが別DCでも使えたら…。
PLLで吉田氏がDCトラベルについて、今日はこのDCで遊ぼうって感覚で…と言った旨や、トラベル先で長期滞在も可能…と言った旨の発言をされていることからトラベルが気軽に出来る状態ではないと判断します。一旦トラベルすると一日リテイナーベンチャーに行かせられない、マケボにも出せない、荷物も預けられないし引き出せない。こんな状態で長期滞在できますか…?
→こちらについてはゲーム画面内では無理でもアプリを利用しどうにかならないものでしょうか。ベンチャーの指示、ログイン中でもアイテムの整理および無制限でマケボ出品が出来ればトラベル先での長期滞在も大分視野に入ってきます。
○せめてハウス持ち民がもう少し優遇を受けられる状態なら…。
現状、現DCに残りたいと考えている人にとってハウスがない人は比較的身軽に動け、ハウス持ちにとってはそれが大きな足枷になっています。時間をかけ、ギルをかけ、手に入れたものが足枷になろうとは。ハウス持ちにとってはギルの問題ではなく、購入額+300万程度では納得できないというのが本音だと思います。自分は一度DC移動をしており、その時にハウスを手放しておりますがその時は完全なる自己都合なので手放すことも仕方がないし納得もできました。が、今回の起因は運営側が行う再編に伴ってDC移動を検討することになります。もう少し手厚いものがあってもいいのでは。
→ワールド移転に伴い各ワールド1区画程度をメテオ移転対象ワールドかつハウス持ちに解放するなど。希望者全員に全く同じ土地を用意することは不可能かと思いますが、区画解放し優先抽選(ただし自分の持っている土地の等級以下の土地のみ可)や、このワールドなら空きがある等々の調整対応があっても良いのではと。
優先希望は厚かましいと言う意見もあるようですが、ハウス所持者のみが対象になれば移転を希望する=メテオ側の土地は空く、と言うことなので絶対数は変わりません。DCにこだわりがなく、家が欲しいと言う人はメテオに行けば入手が容易になるでしょう。何かしらのプラスαがあればメテオに人が流れるやもしれません。
ハウス所持者に対し、移転を希望するか、残留希望かアンケートを取って動向を見ることも可能かと思います。PLLでの雰囲気は土地購入に苦労したハウス持ちユーザーと、運営サイドの熱量に大きな隔たりを感じるものだったのでもう少しこの点に置いて再考していただきたいです。
(もし大変さが分からなければ5時間ずっとひたすらクリックを続けては処理できない、という行為を3セットくらい繰り返してみると土地争奪戦をしたユーザーの気持ちがわかって頂けるかと。)
長文失礼いたしました。
エンピレアム取得したい人のために無料移動補填するのはいいんですが
私サブキャラがメテオなんですが、
DCトラベルの使い勝手見ないと移動するか決められないんで
もし前倒しでやるんでしたら、
それとは別に本来の日程での無料移動補填はそれはそれでやっていただけたら幸いです
ログインは1回すればゲームを終えるまで有効ですが、トラベルはワールド間テレポの様に1日に数回することを想定した上でその度に数分ずつ待つのは苦痛という事じゃないでしょうか。
トラベルしてもトラベル先では様々な制約があり、リテイナーを動かしに行く、荷物を預けに行く、今度はFCメンバーと遊びたい、と様々な理由でホームに戻りたい、でもその度にまたログインからし直し数分待つの?と。
DC トラベルはそんなに頻繁に行き来するような利用方法は想定していなさそうなことを PLL で言ってませんでしたっけ。
DC名は、FF14ではメインクエをメテオマークと言われるなど、メテオが14のシンボル的役割になってますから、むしろ初期からプレイしてる身からすると特別感のほうが強いので、このままでよいと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.