Page 46 of 312 FirstFirst ... 36 44 45 46 47 48 56 96 146 ... LastLast
Results 451 to 460 of 3115
  1. #451
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    無料移転期間を前倒すことで、このスレをみるかぎり、かなりの人数が一応は気持ちの整理がつくと思われる。
    吉田「え?みなさんDC変わってもハウスは無くなりませんよ?」ってのは
    仕様面(デレクター目線)しか見てなくてユーザー(プロデューサー目線)のことが見れてないと思う。

    コミュニティが壊れる云々はパッチ直後の
    「これ物売るってれべるじゃねーぞ」状態をを考えると仕方ない気がします。
    鯖周りは事が起きてから準備したら半年サービス休止なんてなりうるから前もってやるしかない。

    ここまでをみて
    ランダムシャッフルでイシュガルドハウジング前に無料移転可能で準備期間を設けるのがベターだったと思う。
    (18)
    Last edited by Silvershark; 03-05-2022 at 05:31 PM.

  2. #452
    Player
    HaruKundayo's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    10
    Character
    Luke Leonardo
    World
    Typhon
    Main Class
    Gladiator Lv 62
    リグループ対象には選ばれなかったものですが、「強制的に」移動させられる方々が気の毒でなりません。

    補填についてですが、ギルで解決しようとするのは運営側にとってもっとも簡単で安易な方法でしょう。
    ですがそもそも「強制的に」移動させられるということで精神的負担が大きいと思います。

    今からでも新設DCに移動する人を募る形に変更できないのでしょうか。
    ハウスやコミュニティに大きな縛りのない方がその好条件であればぜひ移動したい!と思わせるような。
    移動に合わせて既存3DCおよび各ワールドの新規を閉鎖し、総人口を下げるとか。

    (一例)
    ・ホームワールド移動無料
    ・新生~暁月の進捗状況に応じて、300~1000万ギル付与
    ・1か月テレポ無料
    ・1か月ショップ販売価格半額
    ・1か月経験値50%UP
    ・ハウス購入優先権(元のハウスサイズに準拠)
    ・FC移管
    ・マケボ手数料無料

    等、どうでしょう?

    現実問題として可能かどうかわかりませんが、理想を伝えるのは自由かとおもうので投稿しました。

    リグループ対象になった方々へ可能な限りの補填を追加していただきたいです。
    よろしくお願いします。
    (15)

  3. #453
    Player
    ojisunomega's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    1
    Character
    Omega Ojisun
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 90

    DC再編集に伴うDC間のやりとりに関して

    FFIVのスタッフのみなさん、まずは日々の業務お疲れ様です。
    初の書き込みとなりますので拙い部分あるかと思います。
    何卒、よろしくお願いいたします。

    お願いしたい内容は「DCの壁を越えての告知」です。
    当方はハウジングを利用して週に1度PT募集にてお店を開いて遊んでおります。
    今回のDC再編集により、今まで来てくれていたフレンドさん、ヒカセンのみなさまがお店を開店してもその情報をDC間テレポを利用してPT募集を見に来ないとわからないという状況となります。
    これの問題を解決するにあたり、フェローシップの通知をDCの壁を超えて行えないか?という提案です。
    フェローシップですと多少のラグタイムはあっても通知だけが届けば問題無く今まで通りに遊ぶことができると思います。
    また、個人の設定で通知を受ける・受けないを選択することも可能です。
    PLLでもDC間のやりとりに関してとても難しいということは重々承知いたしておりますが、今回のDC再編集に伴い今まで楽しく遊んでいたフレンドと遊びにくくなるというのはとても悲しいです。
    外部ツールを使用すれば問題はありませんが、それを推奨するのも心苦しく思います。
    何卒、ご一考とご対応のほどお願いいたします。
    (10)

  4. #454
    Player
    Hinariy's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Posts
    46
    Character
    Ortensia Hiz
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Nagnui View Post
    そこで提案として、具体的にどのように別DCのフレンド連絡をとりスケジュールを調整してコンテンツに一緒に行くのかというプレイモデルを運営側から提示していただくのがよいかと思います。
    ゲーム内チャットで機能を提供できないこと自体が技術的問題で今すぐ解決できることではないのであれば、運営自ら代替手段を提示して「別DCのフレンドと遊ぶなら当然こうするよね」という共通認識を作ることで、DCをまたいで遊ぶために各プレイヤーが調整しなければいけない面倒さを少しでも減らしていただけるとありがたいなと思います。
    良い意見だなと思ったので引用させていただきます。

    コミュニティ、ハウジング…いろんな問題はあると思いますが、
    その不満がどうして生まれるかといえば「今までできていたことが今まで通りに出来なくなること」が最大の問題としてあることでしょう。
    この問題に対して、運営サイドでどのような想定をしていたのかを知りたいという気持ちはあります。
    (代替のなにかを考えていたのか、今後技術的に解決したいと思っているのか、はたまたコミュニティをメインにするなら引っ越してほしいという考えなのか)

    今回対象になったユーザー、そうでないユーザー、どちらもコミュニティをもつ以上今回の発表で何かしらを考えなければならないという点では平等かもしれませんが、対象になったユーザーはより多くの選択を必要とされ、今まで通りの日常を送れるかといわれたらそうでない方もいらっしゃるでしょう。ユーザー間においても温度差が生まれるのは必然です。そしてそれはどちらも等しく「プレイヤー」です。
    コミュニティの継続をどうにか希望する人に向けて、プレイモデルの提案があったら良いなと思いました。
    (15)

  5. #455
    Player
    SoiSoi's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    11
    Character
    Soi Soi
    World
    Ramuh
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    ラムウ鯖の者です

    メテオDCへ移動ということで、現在ガルーダ鯖のメンバーと零式固定を組んでおり継続して6.2以降も組む予定であります

    他鯖との深い付き合いのコミュニティ自体は零式固定だけで、DCトラベルで継続して一緒にコンテンツへ行けるというのはありがたいのですが、社会人固定であり限られた時間でやっている人もいる為、DCトラベルでの移動で混雑時に時間がかかる場合があるというのが気になりました


    メテオDCに移動になった人達を優先的にDCトラベル処理できるようなシステムはありますか?
    もしくは、メテオDCへ行く場合は優先的に処理するというようなシステムはありませんか?
    (10)

  6. #456
    Player
    Mochitama's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    7
    Character
    Ichika Hino
    World
    Anima
    Main Class
    White Mage Lv 72
    今回の問題は多くのコミュニティが元DCに残ったまま、一部がメテオDCに追い出されることが問題なのだと思います。
    ワールドの割り振りについて、全DCワールドシャッフルで見直していただけないでしょうか?

    ハウジングの問題等は残りますが、その方が全員同じスタートのため受け入れやすいです。
    その際、DC名も4つ全て完全新規の名前として貰えれば、より不平等感がないと思います。
    (14)

  7. #457
    Player
    Syville's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    1
    Character
    Syville Azalea
    World
    Mandragora
    Main Class
    Culinarian Lv 90
    今回のPLLを受けてリグループを受ける立場のものです。
    自分自身への影響は些末なもので、これだけ発展しているFF14の世界で新規のサーバーでレガシー住民になれることはとても楽しみに感じております。

    Twitterやフォーラムでの不満、反対意見を見てと投稿となります。
    各DCによる風土の違いを楽しんでいる方々、自分の所属サーバーと違うサーバーでCWLS等々で強い繋がりを持っている方、FC単位での移動を決断した方々に関しては個人的に判断しただけでもとても辛いものがあると感じました。

    我々一般ユーザーには理解(感じることが)できる、又はできない、部分でFF14の「ログインできる機能」の基礎が揺らぎそうな部分を解決していきたい運営の意思は強く伝わります。そこは僕も改善して欲しいところではあります。このまま無理な運用で6.0公開以上の負荷がかかったら?それによってサーバー運用が停止に追い込まれたら?それは避けなければいけないリスクであると判断するのは当たり前だと思います。
    しかし、それらを考えても補填内容に、リグループに歓迎の立場からも不安、不満を覚える部分があります。

    想像するに現実のダム建設に関する住民との争いになるかと思いますが、
    まず問題としまして、元のDCに戻りたくてその際にハウジングを手放さなきゃいけない方です。
    補填の内容が土地代と家具に対しての300万ギルですが、これが少なすぎるようにも感じます。
    入手困難な家具や時間をかけて作り上げたハウジング、そのハウスで培ったコミュニティそれらを捨てた補償としてはすこし考えるものがあります。

    他の方々の意見があります、MeteorDCから移動してハウジングを失った方々には土地の優先購入権利を少なくとも付与してはいかがだろうか?と考えます。
    「フルパーティーで一人だけMeteorに行く事になってしまった。公開されたDCトラベル機能はちょっと使い勝手が悪そうだし、あのDCがすごく好きなんだ。だから私は元のDCに色々なものを切り捨てて帰る」
    そんな方々が苦労して手に入れた家まで失うそれはあまりにも辛いと思うので優先権を有効に使えるよう、エンピレアムの公開時期をDCリグループの前にするべきだと考えます。
    客観的に判断してしまえばサービス提供者が偉いので、こちらが何も言える立場ではないと思いますが、やはり人との繋がりのより強いFF14。その感情的な部分により耳を傾けていただきもう少々寛大な補償をお願いしたく思います。

    また素人意見で大変恐縮なのですが、リグループによって余力ができたサーバーリソースをハウジングの土地拡張に利用できないのでしょうか?
    FF14がここまで発展した結果としてハウジングでも遊びたいでも土地がないと言う人が少なからずいるかと思います。その方々や先述したリグループで元のDCに戻る方に向けても土地が増える事については非常に喜ばしい事だと思います。

    ハウジングに焦点を当てた意見で局所的かと思いますがご一考いただけますと幸いです。
    (18)

  8. #458
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    そもそもに「DCの新設が時勢柄不可能だが負荷対策をしなければインフラが耐えきれない為、やむなくリグループを実施する」という前提条件をすっ飛ばされている方や、特例対応が望めないからと非対象者まで巻き込んだ悪平等を提案と称して声高に唱えられる方が多すぎませんかね…
    (98)

  9. #459
    Player
    Toke's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    92
    Character
    Tokei Triad
    World
    Ramuh
    Main Class
    Blacksmith Lv 90
    Elemental DCからMeteor DCへ移動するユーザーです。中長期的な要望を3点記載します。

    1. CWLSを論理DC間をこえて利用できるように、チャットのシステムを改善してください。
     これがコミュニティ分断に対する根本的な問題解消になると考えています。

    2. 論理DC間をこえてPTを組めるように、ゲームのシステムを改善してください。

    3. 1および2への暫定的な対処として、データセンタートラベルの待機時間について、更なる短時間化をしてください。

    いずれも、ゲームの仕様やシステムの構造に根本的に手を入れたり、設備投資が必要で、時間とお金がかかることは理解できます。次の10年で更に発展を目指すのであれば、FF14の成功で得た資金をユーザ向けサービス向上へ投資することを希望します。
    (23)

  10. #460
    Player
    RascalWakia's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    25
    Character
    Rascal Wakia
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 100

    MeteorDCから既存DCのサーバーにホームワールド変更するとき、混雑サーバーにも入れますか?

    MANAのTitanとBeliasに1人ずつキャラクターを持っています。
    リグループが決まり、この機会にBeliasのキャラをTitanにホームワールド変更しようと思いましたが、現在Titanサーバーは混雑なので出来ません。

    リグループ後の優遇措置でMeteorDCから既存DCのサーバーにホームワールド変更するとき、混雑サーバーにも入れますか?

    もしこれが出来ないと、リグループ後にあっという間にMANADCの全てのサーバーが混雑になって、せっかくの優遇措置が機能しなくなる可能性があります。DC内サーバーが8になることで同時ログインが大幅に緩和されるという話ですが、それとサーバー毎の許容人数は別の話でしょうか? このあたりをはっきりさせていただくよう、お願いいたします。
    (17)

Page 46 of 312 FirstFirst ... 36 44 45 46 47 48 56 96 146 ... LastLast