Page 37 of 312 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 47 87 137 ... LastLast
Results 361 to 370 of 3115
  1. #361
    Player
    root3's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    205
    Character
    Ahsha Aubrey
    World
    Durandal
    Main Class
    Summoner Lv 90
    横暴だとか、期待外れだとか言ってる方が何人かいるみたいですけど、今回のDC再編は(おそらく)規約の範囲で行っている正当な行為である事は認識しておいた方が良いのではないでしょうか。

    以下、「ファイナルファンタジーXIV 利用規約」より抜粋
    第9条 プレイヤーデータ
    3. ユーザー若しくは第三者の行為、又は天災地変、火災、停電その他の不可抗力により、プレイヤーデータの全部又は一部が消失・損壊した場合について、当社は何ら責任を負うものではありません。また、当社が合理的な理由に基づいた判断により、プレイヤーデータの全部又は一部を消失させた場合でも、当社は何ら責任を負うものではありません。
    ※今回の件は"データの削除"ではないので、正確には規約には書かれていないことかもしれません。より適切な引用元がありましたらご指摘お願いいたします。


    極論言ってしまえば、ユーザは運営の施策に対して意見を通せる権限なんて無いんですよ。
    原則ユーザにできるのは「受け入れられるならサービスを受け続ける」「気に入らないならやめる」この二択です。
    今回の決定に対してそんなに気に入らないなら課金をやめればいいと思います。それが一番効くと思いますよ。

    なお、現実としてはそのような一方的なやり方は運営・ユーザ双方にとってメリットがないので、フォーラムという場が用意され、そこでフィードバックを行える仕組みになっていますので、要望という形であれば積極的に意見を出すべきだとは思います。

    ただ、今回の件に関しては全体的にフィードバックが遅すぎたようにも思えます。
    最初にDC再編のお知らせが掲載されたのは1/14です。具体的に何をするかも発表されていたので、お知らせを読んでいれば自分に関わる問題は予想できたと思います。一方でこのスレッドのPLL以前とそれ以降の進み具合を比べてわかるように、「自分が当事者になって初めてフィードバックした」という人が多いんですよね。運営の説明不足もあったと思いますが、ユーザが楽観視しすぎた結果だと思います。
    (81)

  2. #362
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    「遅かったとしても大きい声を出せば通るかもしれない」という希望というか願望というか、はいくらか含まれているのだろうとは思うんですが、過去のワールド統合やリグループに際して、「決定後に発生した大きい声」が顧みられたことがあったかというのは振り返ってみるべきだとは思うんですよね。
    (10)

  3. #363
    Player
    LeeSin's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    282
    Character
    Kuraudo Nine
    World
    Gungnir
    Main Class
    Warrior Lv 60
    DC内の他ワールドより本籍ワールドにフレンドが多いから引っ越ししたいと思わないのが個人的な感想です

    引っ越しが確定している人なら、
    1.DC再編前にサブキャラを引越し先に作る
    2.欲しい土地が買えるところまでストーリーを進める
    3.購入資金をメインキャラからフレンドを仲介して渡す
    4.FCハウスの抽選に応募する
    5.当選したらDC再編後にフレンドに頼んで本キャラをFCに勧誘してもらう
    家が手に入らなかったらDC移動をやめてもいいですし
    (5)

  4. #364
    Player
    LynxCeres's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    24
    Character
    R'oxie Felick
    World
    Unicorn
    Main Class
    Archer Lv 90
    ユニなので、移動になる者です。
    FCについて希望があります。既出でしたらすみません。

    FCごと、ハウスまるごとは無理でもせめてカンパニーチェストの中身まるごと、サーバー移動できるようにしてほしいです。
    マスターに移動する/しない権限を与えて、メンバーはそれに伴って移動するかどうか選択制で。

    別件ですが
    個人についてもリテイナーや自分の所有財産全部を移動できるようにお願いしたいです。
    土地が欲しくて貯金してたのに、制限かかって減額になったら頑張った甲斐がないのです・・・


    追記:
    Loraine さま、返信拝読いたしました。フォロー感謝いたします。変更になっていたのですね。
    その他条件、熟読したいと思います。ありがとうございます。
    (8)
    Last edited by LynxCeres; 03-05-2022 at 02:08 PM. Reason: 追記の加筆
    「いいね!」を活用しています | 事前に検索していますが、重複した内容でしたらすみません

  5. #365
    Player
    melocco's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    78
    Character
    Leki Cocotto
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 70
    正直言って一番自分がもやもやしている理由は、

    DC間での分断がどうしても出来てしまうのに、吉田Pからしてみれば"失笑しながら「え、でも土地はそのままだから問題ないでしょ?DC間テレポだってあるから遊べるじゃん」"という態度でした。
    お気持ち案件にはなってしまうんでしょうが、もっと申し訳なさそうに「全体の利益を考えた結果、こうなります。該当サーバーの方は申し訳ないですがご協力お願いします」などと言ってくれればここまで苦悩することはありませんでした。
    (65)

  6. #366
    Player
    GadgetRegion's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    1,246
    Character
    Gadget Ahkrin
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by midor View Post
    一法的に強制移動させられる上にハウジングかコミュニティかの二択を迫られたり
    6.1でのハウジング販売のタイミングや補償の内容などなど個人的に言いたいことはありますが
    他の方々が色々意見を出しているので割合します。

    で、本題ですが(もし見落としていて似たような意見が既に出ていたらすみません)
    メテオDCのコンテンツのマッチング速度について、現状のままの内容だと速度が落ちると思われるのですが開発側としてはどうお考えなのでしょう?
    正直なところ移動になる各ワールドは残留ワールドと比べると、そこまで人口が多いとは思えません…。
    マッチング速度を気にするならDCトラベルで別DCに移動して申請しろということなのかもしれませんが、今出ている話だとスムーズに移動出来るものではありませんよね?
    それにどうして強制移動になる側だけが一手間二手間かけることになるのでしょうか?

    勿論、今更ワールドの割り振りを変えるということは難しいと思います。
    ですが、どういう考えでこの割り振りになったのか、ログイン上限を増やすためだけでなくマッチング速度も考えているのか、説明してほしい気持ちはあります。
    メテオDCで宇宙移民されて戻りたい人間がいるように、フロンティアスピリッツでメテオDCと共に宇宙へ上がりたいプレイヤーも一定数いると思うので
    サーバー移住無料の対象を全プレイヤーに広げた上でハウジング関連とは別にささやかな特典を付けるというのはどうでしょうか
    (0)

  7. #367
    Player
    lascco's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    162
    Character
    Las Astra
    World
    Hades
    Main Class
    Archer Lv 100
    ハウス所持メテオ行きのプレイヤーです。元エレで言語圏の文化の違いで非常にストレスを感じ移住しましたが、メテオ行きになりました。

    もしかしたらメテオに行くことで、再度ストレスを感じる状況になり、元のDCに戻ることになるかもしれません。当然その時にハウスを失うことになりますが、個人的にはしょうがない程度です。
    暁月の時に海外鯖のログイン待ちは日単位だったと聞きます。拡張がきた時にログインしてメイン進めて、ログアウトしたりエラーで落ちたりして、次のログインが24時間待ちになっても、ハウスだけは絶対に失いたくないという意志を持ち続けられるものでしょうか。暁月の時、公式に聞こえてくるのは吉Pの迷惑をかけて申し訳ないという投稿で、具体的になにが起こっているのか情報を取りにいかないとわからない状態でした。このへんをもっと明らかにし、リグループしない未来に起こりうることとしてリアリティを持って説明したほうが良いのではないかと思います。

    これからさらに半導体不足になりかねないという情勢の中、サーバーを増やすのも難しいのに、プレイヤーだけはどんどん増えていきます。
    また新規dcにしたらという投稿もありましたが、人が多いサーバーで始めたい人は多いし、サブキャラで始めるひともいればさらにプレイヤー枠を取ることになり根本的な解決ではないと思います。

    全部を取ることは出来ません。私はいつものいつも通り出来ることを天秤に、ハウスはしょうがないかなと思います。
    (26)

  8. #368
    Player
    Aeon_Mercurius's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    6
    Character
    Aeon Mercurius
    World
    Mandragora
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    今回マナDCからメテオDCに移動になったことで、クラス変えを待つようにどわくわくとどきどきを感じています。
    ログイン時の混雑がなくなる(緩和?)点や、今まで交流のなかったDCの方と遊べるようになる点は純粋に楽しみです。
    新DCを作っても、現在のDCの人数(サーバ)を減らさなければ軽量化されることはないので、開発側も苦渋の決断だったのではと思います。

    放送時のコメントをみていたのですが、メテオDCへの「DC移動」の話の際に、現DCへ残留の「サーバ移動」の弊害である名前被りやハウジングのコメントが大量に流れたことにより、
    サーバとDCについてあまり理解されていないユーザへの誤解や、開発・運営側に「ユーザが理解していない」という戸惑いが感じられるような印象でした。
    CWLS名の被りはメテオDCへの統合で起こるかもしれませんが…。

    自分はDCよりサーバに愛着があるのでサーバ移動はしませんが、統合後のメテオDCの雰囲気が現在のDCより悪くなってしまえば「戻りたい」と思うことはあるかもしれません。
    そういった不安もありますが、楽しみにしているユーザもいるのだとお伝えしたくて書き込ませていただきました。
    (もちろん別DCにデータを移される際に物理的に何か問題が起きたらどうしよう、という不安はあります)


    上記の感想とは別に、DC再編の前にCWLSやワールド間テレポが実装されてしまったために(いいことなのですが)、
    DC間でのコミュニティがすでに作れるようになっている事が、今回の問題を根深いものにしているのではと思いました。
    そういった方に寄り添うことができずに申し訳ないですが、楽しみにしている者としては「島流し」と呼ばれるのは悲しいなと思いました。
    (41)

  9. #369
    Player
    ShaynaM's Avatar
    Join Date
    Jun 2018
    Posts
    3
    Character
    Shayna Mint
    World
    Belias
    Main Class
    Pugilist Lv 89
    一晩たち、みなさまのフォーラムのご意見を拝見しつつ、
    ハウスの保証、DCチャットへの要望などなど、いろいろな具体策があることは承知しつつ、
    本当の根本の悲しみはなんなのか考えてみたので分譲にしてみました。
    なので、このメッセージには具体策も解決策もなにも明記されていません。
    ただ、こういう思いをしている人がいる。そう伝えたくて、文章にしました。

    ーーー

    今回のDC再編により、わたしの所属するFCとCWLSが完全に分断することが決定しました。
    それは仕方ないことかもしれないし、それに対する補償としてもDCトラベルが実施されるのでしょう。
    しかし、ここでわたしは天秤にかけなくてはならくなりました。友達を。

    DCトラベルがあるから一生会えないわけではありません。
    でも、クラフトをしているフレの元へそっと近寄って雑談したり、CWLSで気軽に話して、ふらっと会いに行ったり、今までとまったく同じように過ごせるわけではないと思っています。

    FF14をやってきてわたしはたくさんの友達ができました。
    一緒にコンテンツいく友達、ただ雑談するだけの友達、挨拶するだけの友達、街中ですれ違った時ただエモートし合うだけの友達。
    それら全てがかけがえのない友達で時間や内容では優劣をつけることできない大切な仲間なのです。
    私たちはいま決断を迫られています。大切な友のどちらを優先するのかを。
    どちらを選んでもきっとわたしには苦渋の決断となるでしょう。
    可能ならそんな決断をしたくなかった。
    きっと今こうして悩んでいるヒカセンはわたしだけじゃないかと思っています。
    自分は移転しないけど友達が移転してしまうことで悩んでいる人もいると思います。
    わたしたちにとって、毎日会えた友達がたまにしか会えなくなる。毎日とたまにの差はやっぱり大きいのです。

    DC再編が上限の引き上げ、新しいストーリー、新しい居住区、新生エリアの再構築、高画質化、などFF14の更なる発展に必要なのは重々承知しています。

    でも、わたしたちは古代人が人を判じたように、友達を選ばなくてはいけないのでしょうか?
    友達だけではありません。ハウスを、DCの思い出を。
    今まですべてを天秤にのせ、選ばなければいけないんでしょうか?


    DC再編でつらい思いをするのはごく一部だと思っています。
    ですが、たとえ全体から見て少数でもDC再編により苦渋の選択をしなければいけない人がいること。
    この想いを忘れないでほしいです。
    とつの人生を作ってきた人にとって悲しい別れがないことを祈っています。

    そして書くのが遅すぎるという方もいると思います。ごもっともだと思います。
    だけど、わたしは、当事者になってやっと気づくことがきました。

    最後にこれからも楽しいエオルゼアライフがみなさまに届きますように。

    ーーー
    長文失礼しました。
    (40)

  10. #370
    Player
    rarararara's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    587
    Character
    Yuki Midaifuku
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    移動保障の先行に加えて、もう1点運営にお願いしたいことがあります。それは

    「今後のリグループについてはどうする想定なのか話してほしい」

    ということです。

    私にはなぜ「ワールドを減らして4つ目の論理DCを作ったら混雑問題が解消するのか?」
    具体的な説明がなかったので詳しい仕組みはわかりません。

    これが仮に

    「単純にそのDCの総人口が8/10とか8/11になるから解決します」

    と言ってるのであれば、それは

    「DCの人数が20%~25%位増えたらまたリグループする」

    ということイコールなんだなと思いました。この辺りはどういうロジックなのか、次のリグループのタイミングをどう想定しているのか、考えを知りたいところです。


    また、「今、難しいこと」があるのは理解していますが、今後の対応として、
    ・論理DCを超えたLSやマッチングを実現する
    ・ログイン処理を高速化し収容人数を増やす

    など本質的な対応に取り組む想定はあるのでしょうか?
    そのあたりをきちんと説明いただきたいです。
    (9)

Page 37 of 312 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 47 87 137 ... LastLast