収集品をクラフトしてく中で最低納品品質に届かなかったものを一括で捨てる機能もしくは自動廃棄してくれる機能が欲しい。
収集品をクラフトしてく中で最低納品品質に届かなかったものを一括で捨てる機能もしくは自動廃棄してくれる機能が欲しい。
ギャザクラにも、アイコンだけじゃなくて、ジョブクリスタルが欲しいです。
むかしどこかで見かけた、ギアセットをマクロに登録して、そこにジョブクリスタルのitemアイコンを表示するというのをやってます。
とてもおしゃれで満足度が高いです。
ぜひ、これをギャザクラでやりたい。
目的地がドマ町人地なクエストでコンテンツ情報からマップを開くとヤンサの船着場:城下船場に目的地マーカーが表示されるのを直していただきたい。
![]()
同じ理由でマイスターの認定証のアイコンが真ん中の金色部分だけになったらいいなと思ったことがあります。
よく見ると真ん中部分それぞれのクラスのアイコンなんですけどぱっと見わからないんでマクロアイコンにはし難いんですよね。
あとは手帳埋め報酬のマスターリングなんかも代替で使ったことあるけど、所持してないと反映されないっぽいんで指輪枠埋まってしまうのでマクロアイコンの仕様変更(所持してなくてもいい)かなんかそれっぽいの実装されたらいいなと思いました。
過去にPLL内で吉田PDさん自ら、
14はアクションゲームでは無く攻略する上でジャンプ必須にしてしまうと、
アクション苦手な人が不利(最悪クリア不可能)になるので、
あくまでもおまけ的(ロールプレイ向け)な要素でしか使わない等と説明されていました。
クリア必須ではないサブクエ等では今後あり得るかもしれませんが、
メインクエの進行に絡めてくることは開発方針からあり得ないかと思います。
そんな自分もアクション系は苦手なので、
今後もクリアする上で必須にはして欲しくないですね。
規定の人数でPTを組んだ際に、IDからすぐ退出してもペナルティをつけないで欲しいです。
コンテンツルーレット:参加先制限にチェックするのを忘れてしまい、間違えたからと即退出する場合があって、その時に先に退出した人にペナルティがついてしまったために30分間IDに突入できないということがありました。
気をつければ済む話ではありますが、そもそもIDの即退出におけるペナルティは、PTを予め組んでいてコンテンツ規定の人数を満たした状態ならばその意味がないと思われるので、ここは撤廃して欲しいです。
規定人数PTでペナルティが発生するのは「ルーレットでコンテンツに突入して開始10分未満で退出した最初の一人」で、
このペナルティが実装された理由は「ルーレットで楽なとこ引くまでガチャできちゃうから」なのでたぶんダメじゃないかな。
ちなみにルーレットでなく、規定人数PTで普通にコンテンツを直接申請して突入した場合であれば退出ペナルティはないはず。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.