Results -9 to 0 of 7134

Thread: 戦士スレ

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    MainTate's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    396
    Character
    Manaful Tate
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    ■良かったところ
    ・直感が事実上削除されて猛りと統合され、Lv56からドレインタンクが可能となった事
    ・Lv90時点の総回復量は今より上がる事
     既に検証済みですが、スリル+エクリ+猛り全て込みで、綺麗に暗黒のHPSと一致します。
     今みたいに猛りをフルバーストに合わせてシェイクオフまで入れなきゃ暗黒と並べないみたいな意味不明な状況じゃなくなりました
     スリルまで入れる必要がある所は若干疑問ですが、その分猛り(直感)自体に19%~10%軽減がついてる点で暗黒と横並びにされていると思います
     2年以上酷い状態で放置されたんだから超強化されるかと思いきや、びっくりする位慎重に暗黒の性能を超えないよう調整されました
    ・吸収でなく固定回復になった事
     おもんないと言えばおもんないですが、固定回復のが強いですし、8秒間均等に400ずつ回復するようになった事で、かなりオーバーヒールは減ると思います

    ■悪かったところ
    ・オロジェネシスとヒーバルのリキャ共有
     これはヤバすぎて修正されるとは思ってますが、本当に洒落にならないです。3体以上の敵じゃない限りヒーバル選択とか、このままではオロジェネシスはIDでしか使わないスキルです
     普通にヒーバル以上の威力にしてオロジェネシス置き換えで良かったと思うし、どうしてもヒーバルを残したいならリキャ別でいいんじゃないでしょうか
    ・猛りのリキャが結局25秒のままである事
     リキャ15秒のブラナイと比べ取り回しが悪いですし、25秒に合わせてボスのAAを設計すれば結局今後もタンクダメージは小さいままです。もっとタンクの被ダメを増やしてほしいと思います
    ・猛りの回復発動がおそらく敵の数依存ではなくなり、IDや特殊フィールド無双が出来なくなった事
    →media tourのダンジョンプレイ動画を見ましたが、相変わらず戦士の猛りは敵の数だけHP吸収するようです。今以上に戦士はID最強です

    ・猛り「だけ」が相方タンクに100%回復になっても、エクリスリルが他人に入らないので結局ST保護性能は暗黒に劣る事
     「MTST両方へのAAに対してのみ暗黒より戦士のが強い」という形で別に強みを用意してるのかもしれませんが、
     そんな場面は漆黒通して絶アレキ位しかなかった
    (覚醒3層、共鳴4層のAAはあまりにも回数が少ない。極は除外)ので、そういう差別化をするならもっとコンテンツの作り方を考えてほしいです

    ・4タンクで戦士のみSSを積むメリットが一切なくなった為、マテリアどころか装備のギア構成自体が他タンクと異なってしまう危険が生じる
     戦士のみ最終装備の不屈が他タンクより高くなる事を意味するので、2%ちょいですが戦士のみ永続軽減が得られる以上、
     不屈前提できちんとタンク火力を横並びにしてくれるのであればメリット
    ではあると思います
     ただ、今まではマテリア位しか違いがなかったんですが、例えば今のIL530手のように「SS>クリ」装備と「意思>不屈」装備が競合した場合、戦士のみ、意思不屈装備のがDPSが高くなります
     とりあえず、戦士で一切SSが要らなくなった以上、二度とタンク武器と指輪にスキルスピードのサブステはつけないでほしいです
    (5)
    Last edited by MainTate; 10-15-2021 at 12:05 AM.