過去の武器クエを知ってるものからすると、6.1前に緩和かーいw
と思わなくもないけど、コンテンツ寿命が運営の想定範囲内にある限りは緩和はプレイヤーにとって良い事なのでこの調整でよいのではないかなとは思いますが。
しかし、この内容だと死者の宮殿が廃墟と化しますね。
同じ目的のものなら両方緩和するのが筋。
この辺りに戦略性があっての片方緩和なのか気になりますね。
緩和早いな(´・ω・`)
グンヒルド255周もしたのに、盆明けくらいの緩和だと思ってたよ
一本目は3個とかならまだわかるけど…
Last edited by Akka; 06-22-2021 at 07:24 PM.
死者でもまともに落ちるのは100以降だし、そこまで影響は無いと思います。
少なくとも異物目当てに1~50、51~100はやらないです…。
そもそも101以降を目指す人は200踏破目的の固定やペガサス掘りだと思いますし、遺物の方が副産物でしょう。
グンヒルドと違って遺物を集めるためのコンテンツではないですからね。
それに一部の人はソロでもクリア可能で、ペア以上なら強化値があれば普通にクリアできますし
レを集めて挑戦可能ですから人集めも危惧する必要ないですよ。
したがって緩和も要らないでしょう。
グンヒルドも「遺物を集めるためのコンテンツ」ではないはずなので
遺物の緩和が必要であったかとか、死者の宮殿の活性化だとかとは別の話で
グンヒルドで多く落ちるようにしたなら死者でも多く落ちるようにするのは自然に思う
でも多分、死者で多く落ちるようになるとそっちで集める人が増えてしまって
現行多人数コンテンツでクエスト進行にも必須なグンヒルドがシャキりにくくなくなるから
これで良かったとも思う
基本的には関連コンテンツが最適であってほしい
もともと5.55でRW複数作成の緩和(というか難易度設定の見直し)を予定されていたので
グンヒルドで輝かしきを2つ落ちるように設定したはいいが
遺物とのバランスが取れなくなったから追加で個数を増加しただけに見える
5.55から始めた人は輝かしきが余ってしまうバランスだった
どっちかと言うと追加の緩和ではなく、5.55でやるべき緩和の見落としだったのでは
Player
レジスタンスウェポン最終段階完成後のシナリオについて、思うところがあったので書かせて頂きます。
まだ終わってない方もいると思うので、ネタバレ防止のため一応たたんでおきます。
武器強化コンテンツは初めてだったので、他のシナリオと比較しているところは無いです。
最終段階完成後のシナリオ、もっと達成感のあるものにしてほしかったです。
レジスタンスウェポンの完成よりも、ロウェナ商会の揉め事の方が話が長くて…もっと武器の造形や性能について言及したり、ズラタンさんからフレーバー的な話をする(先日拝見した文献ではかつてこのような形状の武器は◯◯と呼ばれていたらしく〜、という感じの話)などほしかったです。
特に、机に置かれたレジスタンスウェポンをそっちのけで揉め出したときは、ヒカセンと完成した武器は蚊帳の外になっていて勝手に話がややこしくなっていったので虚しくなってしまいました。
せめて、武器強化シナリオと、その後の揉め事部分のシナリオをクエスト分けするだけでも印象は違ったと思います。
また、今回の武器強化コンテンツは戦闘職・ギャザクラ職ともにロウェナ商会が絡んできていたので、出来ればどちらか片方はロウェナ商会が絡まないシナリオにしてほしいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.