Quote Originally Posted by HIXIHIXI View Post
私が気になったのは、そもそもactを機能させないように対応が出来ないものかという点です。
私のレスは読まれましたでしょうか?

読まれたんもならお解りになったと思いますが、ログを非表示にしてもあれは止められないのです。
元々非表示になっている情報までメモリ内から解読して抜き取ってますからね。

あれを完全に防ぐには、プロセス監視してブロックするしかないのです。
ただそれを行うとプライバシーの侵害の問題も出てくるので、困難だとPLL内で吉田さんは話されたのです。

完全に他のプログラムの割り込みを防ぐよう施すとすれば、
nProのような処理をするしかなく、
これは過去に致命的な不具合を出したので抵抗がある人が多いのです。

自分も何とか策を講じて欲しいとは思っていますが、
開発リソースを割いてスクエニ自身で内製で監視ツールを作るしかないかと思います。
(ただこれも開発リソースを回すなと言う反対の声がある)

結局メリットだけの対策が見つからないのが現状かと思います。