https://www.cloudsign.jp/media/20200207-mobage-menseki/
ソーシャルゲームプラットフォーム「mobage(モバゲー)」の利用規約に定められた、「当社は一切損害を賠償しません」の免責文言。これを消費者契約法違反であるとして、さいたま地方裁判所および東京高等裁判所が差止め命令を下した判決が確定しました。
https://www.cloudsign.jp/media/20200207-mobage-menseki/
ソーシャルゲームプラットフォーム「mobage(モバゲー)」の利用規約に定められた、「当社は一切損害を賠償しません」の免責文言。これを消費者契約法違反であるとして、さいたま地方裁判所および東京高等裁判所が差止め命令を下した判決が確定しました。
ペナルティは一度も受けたことありませんよ
第11条 当社の責任https://www.cloudsign.jp/media/20200207-mobage-menseki/
ソーシャルゲームプラットフォーム「mobage(モバゲー)」の利用規約に定められた、「当社は一切損害を賠償しません」の免責文言。これを消費者契約法違反であるとして、さいたま地方裁判所および東京高等裁判所が差止め命令を下した判決が確定しました。
本規約に当社が責任を負わないと記載されている場合であっても、当社はアカウント規約第24条に定める範囲においてユーザーに対して責任を負うものとします。
むしろFF14の規約では責任を負わないと書いてあってもスクエニが責任を負わなければいけない場合はちゃんと責任負いますと書いてあるんですが。。。
あなたが言っているのは過去にFF14以外でそのような事例があってというだけで
このような内容が事実であるという根拠にはなりえませんよ。




それ、なんの関係があるんでしょうか?https://www.cloudsign.jp/media/20200207-mobage-menseki/
ソーシャルゲームプラットフォーム「mobage(モバゲー)」の利用規約に定められた、「当社は一切損害を賠償しません」の免責文言。これを消費者契約法違反であるとして、さいたま地方裁判所および東京高等裁判所が差止め命令を下した判決が確定しました。
ここに書かれている内容が貴方の頭の中では「スクエニは法律を無視している!」って内容に変換されているのでしょうか?
理由を知り得た所で全員が全員納得するかが疑問です。
寧ろ、現状の「理由は説明できないけどルールに反している」というスタンスの方が効果はあると思います。
それにより自覚を促す材料になると思いますので。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote




