Page 11 of 25 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast
Results 101 to 110 of 245
  1. #101
    Player
    Muneharu's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    106
    Character
    Muneharu Murasame
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by dankjr View Post
    即抜けをさもメンタールーレットをまわしているプレイヤーの仕業にして
    普通にメンター活動しているプレイヤーまでいっしょくたにした上で
    要望している事に対して意味がわからないと書いたのですが
    これが横暴で無茶苦茶なら
    そちら側の決めつけも充分横暴で無茶苦茶だと思いますがね?
    いわゆるダメンターを想像で作り上げて
    こんなの居たからメンター廃止しろ!報酬なくせ!
    こんなの運営が動ける訳が無いと思いますよ。
    現行のメンター資格条件が相応しくないと言う意見を元に言っているのであって、相応しくないメンターと相応しいメンターを一緒くたにってのは論点が違うと思うんですけども、
    (ダメンターなんて造語使うのもちょっと勘違いしてないですかね?)
    一度仕切りなおすことがそんなに嫌なんでしょうか?別にメンターの資格をなくせと言っても居ないし、自分の提案では、メンターとして行動することに対してのハードルは下がる
    =今までメンターしてた人はほぼ無条件でメンターになれる(一旦は)んですよ?
    そのうえで他の方も言っておられるようにメンターの評価できるようにして、その評価次第で指導入れたり最悪剥奪までを視野に入れたGM等の介入を出来るように作り直していくべきなのでは?
    と言っています。言っている内容をよく理解してから書きこんでほしいです。
    (2)

  2. #102
    Player
    2kku's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    860
    Character
    Nick Hirasawa
    World
    Ixion
    Main Class
    Summoner Lv 100
    メンターかどうかと関係なく、悪意を持つかマナーが悪いプレイヤーがいれば通報すると警告やBANされるではないですか。
    メンターになる際にも”プレイ内容によって通報対象となる場合があります。”って同意しなければなりませんし、
    すでに”通報したらGMの介入があるし、最悪メンター資格がなくなるというかアカウントそのものがBANされる”という仕組みですし、
    それ以上何を求めていますか?
    (8)

  3. #103
    Player
    Muneharu's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    106
    Character
    Muneharu Murasame
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    通報と言いますが、通報の仕方が分からないような初心者等が居る事実を考えてください。
    そして今回のような案件で被害を受けるのもその初心者等が一番多いと思われます。
    通報対象だとしても通報で上がってこない被害が多数あると思われる、あくまでも想像ですが
    そこを如何に簡単に如何に有意義に起動する、投票システム等による振り分けがなされた方が良いのでは?
    と思ってます、通報にそこまでの機能があると思えないので、システム的にもっと簡単に通報が出来るようになるのなら
    それでも構わないとも思いますが、その場合通報の手順そのものをもっと前面に出して告知することも重要だと思います。
    そして、内容を変えたほうが良いのでは?という理由の中に、通報で剥奪されたりアカウントBANされたりで、メンターの総数が
    減少するかもしれないという事も視野に入れての意見です。別にメンターとして活動する事の条件は厳しくする必要もなく、
    一定の経験があればいいと思うので、全ロールカンスト程度にとどめて緩和して、その先でふるいにかけてはどうですか?と
    逆にそこまで反対される意味が分からないです。
    報酬は他のアチーブに流せばいいことでないですか、メンターの存在意義をもっと考えた選考方法に変えたほうが、これからのFF14のためだと思うんです。
    (3)

  4. #104
    Player
    2kku's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    860
    Character
    Nick Hirasawa
    World
    Ixion
    Main Class
    Summoner Lv 100
    被害と思うなら通報できる方法がないかと探そうとするでしょう、
    いくら初心者でもそんなことくらいはできると思いますが、
    少なくともこのゲームは15歳以上推奨ですし。

    暴言など明確な迷惑行為を置いといて、
    投票にしてもこのゲームには火力、回復量メーターなど目に見える評価システムがないし、
    初心者というか、ベテランでも誰がナイスプレイをしたかわからん人もたくさんいるし、
    果たして参考になる評価になるでしょうか?

    結局メンタールレしなくてもそれの報酬が欲しいというのがあなたの本音ですか...。
    (15)

  5. #105
    Player
    dankjr's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,198
    Character
    Madeline Madrigal
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    主にスレ主が言うてる事に対して反対しているのですよ。
    そちらも言うてる内容よく見てくれよな。
    まあ3ヶ月前のもの引用してなかったから仕方ないが。
    この事案に限らずだけど
    マナーが悪いルール違反一つを取り上げて
    それに属するプレイヤーやシステム(今回で言えばメンターとメンター制度)
    をまとめて制度の廃止を訴えるのはやめたほうが良いと思う。
    もし案が通ってまともにやっているプレイヤー迄居なくなって困るのは
    ここにスレ立てた人ではなく本当の若葉さんだから。
    悪質プレイヤーを弾く案なら反対なんぞしないんでね。
    (20)

  6. #106
    Player
    Muneharu's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    106
    Character
    Muneharu Murasame
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    随分乱暴な言い分になってきてると思うんですが、
    「結論から言うとメンター剥奪システムを作るべきだと思います。

    経緯をお話しさせていただきます。
    タンクでメンタールーレットを回していると途中経過のコンテンツに入る事が多々あります。
    爆裂に数が多いのがメインクエと極です。
    あまりにも多いので残っている方々に何があったのか聞くと即抜けしていったとの返事がむちゃくちゃ多い。

    メインクエはメインクエルレを申請してる方と初見の方はおそらく即抜けしないと思うのです。
    極も同じで、ルレで当たらないので自分で申請してる方は即抜けしないハズ。
    じゃあ誰か即抜けしているのか…メンルレをぶん回しているメンターなのではないかと。

    確かにメンタールーレット2000回の報酬は欲しいしそこに到達するまでは大変な道のりではあります。
    でも本来メンターとは他の方のお手本となる存在であるべきだし、導く立場であるはず。
    時間がかかるコンテンツでも、クリアが難しいコンテンツでも、回数稼ぐために即抜けしていいはずがない。
    他のPTメンバーにも迷惑だし何より声をあげたいのが他の真面目に回しているメンターに跳ね返りがきていることです。

    こんなことが横行しているのも一度メンターにさえなってしまえば今のところ取り消されることがないからではないかと。
    頼むからこんなメンター達を許さないでほしい!!!!!!!」
    これがスレ主さんの意見根底ですよね?
    一切これに否定的な意見は出してないと思うんですが、もう一度まとめて書き直したほうが良いでしょうか?

    「結局メンタールレしなくてもそれの報酬が欲しいというのがあなたの本音ですか...。」
    A、報酬は要りませんと明言してます。
    「マナーが悪いルール違反一つを取り上げて
    それに属するプレイヤーやシステム(今回で言えばメンターとメンター制度)
    をまとめて制度の廃止を訴えるのはやめたほうが良いと思う。」
    A、廃止なんて唱えてません、改定をするべきだと言ってます。
    「ここにスレ立てた人ではなく本当の若葉さんだから。」
    A、だからこそ現状のメンターの認定方法を改定したほうが良いのでは?と言ってます。
    あくまでもメンター制度そのものの反対をしていませんので、ホントによく読んでください。
    「悪質プレイヤーを弾く案なら反対なんぞしないんでね。」
    A、投票によって、判別された悪質なプレイヤーをGM面談を挟んで資格剥奪なども含めて指導できるようにと言ってます。
    フォーラムは敵視むき出しの反論をぶつける場ではないはずです、前向きにこうなったら良いのではないか?
    等の意見を出し合う場なのではないですか?
    そういった個人攻撃を安易にするのはマナー違反ではないでしょうか?
    あくまでも個人的にこういった内容に改定したほうが良いんではないですかという提案をしてるまでです。
    あとは運営側が判断すればいいことですよね?
    攻撃する書き込みするならば代替案など、建設的な書き込みをお願いしたいです。
    追記、実際自分は通報の仕方がこの前まで全く分かりませんでした。
    色々調べないと分かりにくくなってると感じてます、そのまま泣き寝入りするひとが存在してるのも一つの事実です。
    そしてそれを理由にFF14から離れた人も実際に居ます。この状況が良い方向に向かってくれることを切に願います。
    (5)
    Last edited by Muneharu; 01-11-2021 at 03:51 AM.

  7. #107
    Player
    LioneAspero's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グルダニア
    Posts
    632
    Character
    Lione Aspero
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    人参ぶら下げてる限り一定数はメンタールレをノルマ程度にしか考えない人が出てくるし
    厳しい罰則を設けると先ずメンターの成り手が減る可能性もある…
    メンタールレ廃止報酬のマウントはメンターの資格取得の時のアチブ報酬にする…
    ビギナーさんにはシャキラ無い時はビギナーチャットかPT募集で人集めてね…ってした方が平和な気がする
    (4)

  8. #108
    Player
    Lu-Ne's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    452
    Character
    C'lune Tia
    World
    Anima
    Main Class
    Botanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Muneharu View Post
    「結論から言うとメンター剥奪システムを作るべきだと思います。
    どういうプレイ・行為をどう処罰するかは運営の専権事項です。
    それにプレイヤーも介入させろ、というのはちょっと…。

    これ、メンターが参加してたらコンテンツ後に「採点してください」って出るんでしょうか。
    ありえないですが、こんなの導入されたらゲーム自体大炎上ですよ。


    Quote Originally Posted by Muneharu View Post
    攻撃する書き込みするならば代替案など、建設的な書き込みをお願いしたいです。
    追記、実際自分は通報の仕方がこの前まで全く分かりませんでした。
    色々調べないと分かりにくくなってると感じてます、そのまま泣き寝入りするひとが存在してるのも一つの事実です。
    そしてそれを理由にFF14から離れた人も実際に居ます。この状況が良い方向に向かってくれることを切に願います。
    まんまブーメランだと思うのですが。
    通報の方法が分からなかったのなら、なぜもっと直接的に「通報の方法が分かるようなガイダンスが欲しい」とか、
    そういう建設的意見を出さないんでしょうか。

    「プレイヤーでふるいにかけるから、バトルメンターの条件を下げろ」というのもおかしいです。
    条件を緩くすれば、経験・実績・技能で選別していたメンタールレのマッチング要員の質は確実に落ちます。
    その結果どうなるか、想像すればわかりますよね。

    ご意見全体、発想が極端になっているように思えます。少し冷静になってみませんか?
    通報の結果を知る方法はないし、実態も数字として知る由もないのでイライラ・モヤモヤする気持ちはわかります。
    (16)

  9. 01-11-2021 06:32 PM

  10. #109
    Player
    Muneharu's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    106
    Character
    Muneharu Murasame
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    「これ、メンターが参加してたらコンテンツ後に「採点してください」って出るんでしょうか。
    ありえないですが、こんなの導入されたらゲーム自体大炎上ですよ。」
    A、MIPと同じような出し方をして、良くなかった点を評価してもらう→運営判断→GMから指導→最終的に剥奪可能性も視野に入れる。
    これで炎上するのは、不良なメンターだと思うんですが、普通にやっている方や良好なメンターになんら支障はないと思います。
    「まんまブーメランだと思うのですが。
    通報の方法が分からなかったのなら、なぜもっと直接的に「通報の方法が分かるようなガイダンスが欲しい」とか、
    そういう建設的意見を出さないんでしょうか。」
    A,あくまでもスレッドに沿うように書いていますので、その内容は別件だと思い割愛してたまでです。
    「「プレイヤーでふるいにかけるから、バトルメンターの条件を下げろ」というのもおかしいです。
    条件を緩くすれば、経験・実績・技能で選別していたメンタールレのマッチング要員の質は確実に落ちます。
    その結果どうなるか、想像すればわかりますよね。」
    A、現在ふるい自体が存在していない状況ではないでしょうか?機械的な数字上のみの条件を改定するべきでは二か?という意見です。
    もちろんもっといい選定方法があるという意見なら尊重したいですが。今のところ代替案らしい意見を見れていないのはなぜなのでしょうか?
    メンター不足が発生すれば当然のように不利益を受ける人たちも出てくると思いますし、ふるいにかけるという事を前提に条件を緩和するのは妥当かと思います。
    今の条件でメンタールレのマッチング要員の質を保てないであろう事からこのスレッドが立っていることを忘れないでいただきたい。
    ふるいにかけられる=最悪剥奪もアリとなれば素行を改める方向に改善していくのではないでしょうか?反対意見を出してる方々は、抜け道みたいなものが
    無くなってほしくないグレープレイヤーという事で良いのでしょうか?
    (1)

  11. #110
    Player
    Muneharu's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    106
    Character
    Muneharu Murasame
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by KaiBarth View Post
    一般論としてですが、メンターの質を上げるのであればメンターになる条件を厳しくして報酬を上げればいい思います。
    条件を厳しくするだけだと単純にメンターの数が減ってしまうので。

    思いつく条件としては
     ・MIP1500個という条件を合計〇〇個以上、1月あたり〇〇個に変更する
    とかですかね。
    具体的な数字までは考えられていませんが、(実際にそうかは置いといて)一回なっちゃえばやりたい放題という状況は変えられると思います。
    今迄の反論に比べて、いい方向だとは思うのですが、
    単純にMIPなどの数値のみで判断しようとすると、ただ数をこなせばなれてしまうという根本的な問題を解決できない様に感じます、
    選定条件を厳しくするのであればそこにGM等による選別を入れるくらいしないと、どんなに厳しくしたところで状況は変わらず
    厳しくすることでメンターの絶対数は必ず減っていくと思われます。簡単に言いますがMIPを1500貰うことにどれだけの労力が必要か
    これ以上の条件の上乗せは、システムの自滅を招くと思うんです。
    それよりも、メンターになってからの剥奪もあり得るという枷を作ったほうが効率的だし、行動規制につながると思います。
    リアル社会でも、免許等は、減点システム等を用いて停止や取り消しをされるから違反を規制するシステムになっていますよね。
    与える影響が大きいものにたいして監視を強化する方向ようにするべきだと思います。
    (0)

Page 11 of 25 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 ... LastLast