「猛々しき~」の入手は戦線以外ではレベリングルーレットもしくは60IDとなっていますが
24人レイドのうちマハシリーズを対象に入れてもよかったのでは無いかと思います
「猛々しき~」の入手は戦線以外ではレベリングルーレットもしくは60IDとなっていますが
24人レイドのうちマハシリーズを対象に入れてもよかったのでは無いかと思います
「黄金の遺産」完結・・・つづく。
ボズヤが苦手な人でも武器作成できますって言われて、ほうほう時間がかかってもボズヤに疲れたらのんびりそっちでやってもいいな!って思ってたんです。
蓋を開けたらボズヤ外コンテンツのほうが爆速だった。
た、助かりますけど武器作成に係るメインコンテンツでももうちょっと落ちるようになりませんかね…
※ほとんど4人~フルパでやった上での発言です。
Last edited by ohmikey; 10-23-2020 at 06:56 PM. Reason: 追記
フルパ組んで回れば大体2,3時間で2段階進められるのでボズヤの方が楽だと思いますけど、ソロボズヤだとだいぶ遅いなーって思うときはありますね。まぁボズヤコンテンツの大半はフルパじゃないと効率悪いので、ボズヤがそういう方針なのかも。
でもソロ縛りなら外でやればそれなりに進められるし、私としてはバランス良いと感じました。
むしろボズヤがRW早い上に金策まで兼ねられるのでちょっとお得すぎじゃないかと。
ストーリーについて気になっている部分です。
パッチ5.2の展開によって、シドの父親であるミドがバハムートのテンパードとなっていた事が判明し、それによってメテオ計劃を推進していた事が明らかになりました。
ですが、メインストーリーの最終ID「魔導城プラエトリウム」の道中ムービーにおいて、ガイウスが晩年のミドがメテオ計劃を後悔していたと語る場面があります。
一度テンパードになった人間を元に戻す方法は無いはずなので、テンパードとなったはずのミドが、その後メテオ計劃を後悔してたという描写上の不整合は、個人的に気になる部分です。
ただの不整合なのか、なんらかの補足設定があるのか、機会があればゲーム内でフォローがあれば幸いです。
以下は、まったく個人的な解釈なのですが、パッチ5.2に登場したボズヤがシドの記憶の世界であった事を考えれば、
本来のミドは、テンパードにはなっていなかったのですが、父親の凶行を受け入れる事が出来ないシドが、無意識の世界において「実はバハムートのテンパードだった」という理由付けを行った結果、あのような描写になったと考える事もできるかなあ、と思っています。
PLLでレジスタンスウェポンの強化は5.45のクエストを完了後から開始との情報が出ましたが、グンヒルド・ディルーブラム(ノーマル)をクリアが条件という解釈で良いでしょうか? 私はエウレカ系が苦手で、詩学やFATEやIDで強化出来るのならと武器作成を
やってきました。
全ての強化をボズヤ外でも出来るとは明確にされてなかったですし、最終段階まで強化出来たら嬉しいなぁと期待はしていたのも確かです。
エウレカはアネモスで肌に合わず辞めてしまったのでボズヤ外での強化手段も用意されて
ますよと発表された時にはとても嬉しかったのですが、まだ時間はありますがよろしければ今後も5.45の内容は詳しく告知して頂けると嬉しいです。
自分もボズヤがあわず、外で強化していました。PLLでレジスタンスウェポンの強化は5.45のクエストを完了後から開始との情報が出ましたが、グンヒルド・ディルーブラム(ノーマル)をクリアが条件という解釈で良いでしょうか? 私はエウレカ系が苦手で、詩学やFATEやIDで強化出来るのならと武器作成を
やってきました。
全ての強化をボズヤ外でも出来るとは明確にされてなかったですし、最終段階まで強化出来たら嬉しいなぁと期待はしていたのも確かです。
エウレカはアネモスで肌に合わず辞めてしまったのでボズヤ外での強化手段も用意されて
ますよと発表された時にはとても嬉しかったのですが、まだ時間はありますがよろしければ今後も5.45の内容は詳しく告知して頂けると嬉しいです。
24人のノーマルクリアが前提みたいなので、とても残念でした。どうにか、この前提条件以外にも、何か設けてほしいです。
PLLでレジスタンスウェポンの強化は5.45のクエストを完了後から開始との情報が出ましたが、グンヒルド・ディルーブラム(ノーマル)をクリアが条件という解釈で良いでしょうか? 私はエウレカ系が苦手で、詩学やFATEやIDで強化出来るのならと武器作成を
やってきました。
全ての強化をボズヤ外でも出来るとは明確にされてなかったですし、最終段階まで強化出来たら嬉しいなぁと期待はしていたのも確かです。
エウレカはアネモスで肌に合わず辞めてしまったのでボズヤ外での強化手段も用意されて
ますよと発表された時にはとても嬉しかったのですが、まだ時間はありますがよろしければ今後も5.45の内容は詳しく告知して頂けると嬉しいです。
私も同意見です。現在までの情報では攻城戦をクリアしていないと次の武器強化ができないと取れてしまうのでモチベーションが下がり気味です。
パッチノート朗読会ではっきりするのでしょうが、武器強化はボズヤに関連しない別カテゴリとしてプレイしたいです。
エウレカの武器強化の部分がどうなってるかわかりませんが、将来ボズヤが過疎ってしまい、攻城戦や24人参加のコンテンツが挑戦すらできなくなった時、ミラプリ用で使いたいのに人がいないから諦めるしか無いのでしょうか?
今、新規で始めてる方や、今後始めるであろう人は諦めてね!って事ですかね。
ZW・AWは、様々な素材やID・FATEだけで、大人数は必要ないです。
ボズヤは大人数のコンテンツが必須なのかわかりません。
アップデートが来て情報を集めてみましたが、どうやら武器強化するにはグンヒルドのノーマルをクリアしないといけないようですね。残念です。
私の漆黒の武器強化はここまでのようです。
私はエウレカもそうでしたが、今回のボズヤでも面白みを全く感じず、FATEを待ち、狩り、レベルを上げるという作業をプレイしていると退屈でどうしても眠くなってしまいます。
これならば最初からボズヤ内でしか武器強化できない仕様だったほうがまだ諦めがつきます。
なぜ中途半端にボズヤ外でも出来るようしたのでしょうか、ガッカリです。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.