Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast
Results 11 to 20 of 30
  1. #11
    Player
    Noitarec's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    407
    Character
    Noitarec Retcarahc
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 98
    活動がゲーム内で完結し、外部のロドストやコミュニティファインダーを見ない層というのは一定数居ると思うので、ゲーム内で募集ができたらいいという点は同感です

    日本人は比較的小規模のFCを好むような気がするので、小規模で、かつ身内すぎないFCの数が増えれば、FCを選ぶ側にとってはそれだけ選択肢が増えることになるので、新規のFCがある程度上手くいって、数が増えてほしいとも思います


    個人的には、これもコミュニティファインダー上になってしまうと思いますが、
    FCメンバーの募集だけでなく、FC結成メンバーの募集みたいなのもあっていいかなと思います
    1人FCに人を呼び込むのは大変だと思いますし、身内結成になっても人が居付きにくいかもしれません
    なので目的や活動時間などが同じ他人同士で、FCを組むことを助ける機能があればいいのではないかと感じました
    (11)

  2. #12
    Player
    kamaage's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    223
    Character
    Tack Clock
    World
    Mandragora
    Main Class
    Blacksmith Lv 90
    他の方もご指摘の通りリスクについてはちょっとわからないですが、
    どちらかというメリット・デメリットというイメージなのかも。

    大きなFCに所属すると、設備やカンパニーアクションなりが充実してたりしますが、
    仲間内の和気藹々とした雰囲気じゃなかったりすることもあるし。
    少人数のFCだと限られた仲間たちだから助け合いだったりコミュニケーションも密接だったり。

    自分のプレイスタイルにあった方を入ればいいと思うし、
    個人的には仲間内で少人数FCを結成している人の方が多く感じるけどなぁ。
    (3)

  3. #13
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    スレ主不在のままコメントが増えていますが、このまま議論をしようにも主旨が分からない状態なので方向性が定まらないと思います。
    今一度#1を読み解こうと見直してみましたが、
    Quote Originally Posted by roimy_zomsa View Post
    (省略)
    なにか新規FCをもっとリスクなく作れ、FCの数を増やせるような対策を打てないでしょうか
    皆で議論して考えてほしいです。

    私としては、FC募集板をゲーム内に実装すべきだと思います、コミュニティファインダーなどの外部サイトをどれだけ見ているかと言われると、微妙だと思います。
    roimy_zomsaさん曰くFC立ち上げにはリスクがある → 解決策(?)としてFC募集板をゲーム内に実装すべきである
    この時点で「新規FCの立ち上げリスク問題」を議論しようとしているのか、それとも「FCに人が集まる方法」の提案しようとしているのかが謎です。
    加えてスレッドのタイトルも具体的では無いので意見も集まりづらい状態です。

    議論を続けるにしてもどちらかに的を絞らないと難しいと思われます。
    (3)
    Last edited by Kamone; 10-27-2020 at 11:08 PM.

  4. #14
    Player
    Muneharu's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    106
    Character
    Muneharu Murasame
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    少し別件になるんですが、日本人は小規模FCを好む傾向があると言ってる方いたので便乗させて欲しいのですが、小規模FC同士を同盟として結ぶような新しいシステムが出来たら素晴らしいなぁと思います。
    実際普段は小規模でやってた方が気が楽って人多いと思うんです。
    でも一度FCイベント等やろうと思うとある程度人数がいた方が面白い。現状LSなどを別体で作ってFC合同イベントとか出来なくも無いのですが、合同イベやろうと他のFCを募集するとかの板とか一つのFCに加入したからと言ってそのFCだけに縛られることのないようなプレイスタイルを維持出来るようになると良いなぁっと。
    もう一つはFCをランクづけして多階層に出来るとか言われるような大規模FCをトップとしてその傘下にFCC(CLUB)と言うふうに組織出来るようになるとCLUB事に更に細分化した色を出せるしいざと言うときは一気に人があるめられるなどプレイヤーの楽しみは跳ね上がると思うのです。
    (3)

  5. #15
    Player
    Muneharu's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    106
    Character
    Muneharu Murasame
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    少し別件になるんですが、日本人は小規模FCを好む傾向があると言ってる方いたので便乗させて欲しいのですが、小規模FC同士を同盟として結ぶような新しいシステムが出来たら素晴らしいなぁと思います。
    実際普段は小規模でやってた方が気が楽って人多いと思うんです。
    でも一度FCイベント等やろうと思うとある程度人数がいた方が面白い。現状LSなどを別体で作ってFC合同イベントとか出来なくも無いのですが、合同イベやろうと他のFCを募集するとかの板とか一つのFCに加入したからと言ってそのFCだけに縛られることのないようなプレイスタイルを維持出来るようになると良いなぁっと。
    もう一つはFCをランクづけして多階層に出来るとか言われるような大規模FCをトップとしてその傘下にFCC(CLUB)と言うふうに組織出来るようになるとCLUB事に更に細分化した色を出せるしいざと言うときは一気に人があるめられるなどプレイヤーの楽しみは跳ね上がると思うのです。
    (1)

  6. #16
    Player
    MaoLycoris's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    旧ウルダハ → 新生リムサ・ロミンサ
    Posts
    49
    Character
    Mao Lycoris
    World
    Masamune
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Muneharuさんの書き込みで思い出しましたが、同盟システムってどうなったんでしょうね?

    大召喚の話と同じように、2.0の頃から話には出てたと思ったんですけど、実装されないまま今に至ります。

    元所属FCと現所属FCが交流してた頃、2FCメンバー混在でバハムートを攻略してた事もあって、同盟システムの実装を待ち望んでいた事も思い出しました。

    細かい仕様は開発の皆さまに考えていただくとして、FC同盟は早く実現していただきたいですね。
    (1)

  7. #17
    Player
    NeoWindsor's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    236
    Character
    Neo Windsor
    World
    Bahamut
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by MaoLycoris View Post
    Muneharuさんの書き込みで思い出しましたが、同盟システムってどうなったんでしょうね?

    大召喚の話と同じように、2.0の頃から話には出てたと思ったんですけど、実装されないまま今に至ります。

    元所属FCと現所属FCが交流してた頃、2FCメンバー混在でバハムートを攻略してた事もあって、同盟システムの実装を待ち望んでいた事も思い出しました。

    細かい仕様は開発の皆さまに考えていただくとして、FC同盟は早く実現していただきたいですね。
    同盟については吉田Pがいくつかのメディアインタビュー等でもう触れてますよ。
    簡単に言えば「コミュニティの閉塞を招くのでまだその時期ではない」とのことです。
    (6)

  8. #18
    Player
    Muneharu's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    106
    Character
    Muneharu Murasame
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    Quote Originally Posted by NeoWindsor View Post
    同盟については吉田Pがいくつかのメディアインタビュー等でもう触れてますよ。
    簡単に言えば「コミュニティの閉塞を招くのでまだその時期ではない」とのことです。
    2.0時点でまだその時期でないなら5.35の現時点でもまぁだ時期で無いんでしょうか?じゃぁ一体いつになったら時期なんですかねぇ、吉田さん!
    どこまで14が続くのか分かりませんが、その辺どう思ってるのか、吉田さんの現行の意見を聞いてみたいです。
    2.0の頃ならまだ分かりますが成熟したFCがこれだけ増えた現状でプレイヤーの利益の為の同盟等の考え方支持してもらえないもんですかね。
    (2)

  9. #19
    Player
    NeoWindsor's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    236
    Character
    Neo Windsor
    World
    Bahamut
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by Muneharu View Post
    2.0時点でまだその時期でないなら5.35の現時点でもまぁだ時期で無いんでしょうか?じゃぁ一体いつになったら時期なんですかねぇ、吉田さん!
    どこまで14が続くのか分かりませんが、その辺どう思ってるのか、吉田さんの現行の意見を聞いてみたいです。
    2.0の頃ならまだ分かりますが成熟したFCがこれだけ増えた現状でプレイヤーの利益の為の同盟等の考え方支持してもらえないもんですかね。
    いつのインタビューだったかハッキリとした記憶ではありませんが、少なくとも4.xか5.x時でのインタビューでのお答えですよ。
    まだまだ人が増えていっている状況で、既存のFC同士の繋がりばかり強くなって新規FCを作る魅力が減ってしまってはいけないことへの配慮ではないでしょうか。
    (9)

  10. #20
    Player
    Muneharu's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    106
    Character
    Muneharu Murasame
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 70
    既存のFC同士の為なんて一言も言ってません少なくとも僕は、新しくFC作るとしても同盟出来るならメリット有るって言ってるんですがね。普段少ない人数でも既存のFCにオンブしてもらうこともできるしって意味での同盟じゃないですか?
    既存のFC側だって新たに管理を余分に手を掛けないでいい外部メンバーが増えるってメリットも有りますよね。既存のFCが成熟してる今新たな風通しは有意義じゃないですか。
    新規FCやそのマスターにとっても勉強になる機会だと思いますよ?
    メンターのfc版だと思えば言われてる内容が本当に頷けるのか?って疑問湧かないですかね。
    (0)

Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast