Page 2 of 13 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 124
  1. #11
    Player
    Litlit's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    36
    Character
    Lit Lit
    World
    Chocobo
    Main Class
    Fisher Lv 80
    今回は、土地の購入にあたり誰も優遇されておらず、公平であり、公正でしたよ。
    引っ越し機能は多額のギルを支払うことにより土地を得たプレイヤーが有する権利ですし、手放された土地が整備中になるのは転売対策です。
    何も問題が無く、不公平ではありません。
    他のプレイヤーが得た権利を奪えとか、同じ権利をただ寄越せと言う方が不公平です。
    それを行えば、不公平なばかりでなく、プレイヤーの要望により向上した利便性は失われ、転売対策も無に帰します。
    整備中の土地に引っ越されても、引っ越したプレイヤーの元の土地が整備中の土地になるので、整備中の土地しか空きがなくなった場合は最後まで諦めなかったプレイヤーが土地を新規購入できます。
    土地の争奪戦は精神がすり減って辛いとは思いますが、過去に色々あってこのバランスが保たれているのです。
    (40)

  2. #12
    Player
    Almagnus1's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    Ul'Dah
    Posts
    941
    Character
    Maley Oakensage
    World
    Behemoth
    Main Class
    White Mage Lv 100
    スクウェア・エニックスは、新しいワードを追加する以外に、これについて何かをする必要があります。 議論の余地があるかもしれませんが、開発者は、市場での供給不足のために不満を引き起こしているシステムを見ているので、いくつかのパッチで祖父のポリシーに終止符を打つことに注意する必要があると思います。 https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...ることは本当に良い動きです。 日本のサーバーの中で物事がどのように行われているかについて話すことができませんが、私たちがそうするので、システムを乱用する能力を本当に与えたくないアメリカ人には分かっています。

    PS:文法が悪いお詫び申し上げますが、日本語が話せないからtranslate.bing.com使っています。
    (0)

  3. #13
    Player
    MarieAntoinet's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    51
    Character
    Dahliya Rossezzi
    World
    Belias
    Main Class
    Blacksmith Lv 100

    いまの仕様が現実的らしいです

    引っ越しの人は「整備中」の土地を購入できるのに新規(引っ越しじゃない人)は購入できないのが不公平

    そこだけ取り上げると不公平に見えるかもしれませんが 引っ越しの人は元の土地を捨て値で

    「空き地」にしているので そこまで優遇されているとは思いません

    引っ越しの際に元の土地を売り払っているわけですが そのときのギルは
    「下限価格の30%」です
    Sサイズの土地であれば実装して間もないときは上限価格ですので 300万ギルで買っているとしたら
    売り払うときは446400ギルですので 250万ギル以上を手数料代わりに払っています

    新規の人が土地を買う=空き地が1か所減る=他の人のチャンスが減る
    のに対して
    土地持ちが引っ越す=空き地の場所が換わる=空き地の数は減ってない=他の人のチャンスが減ってない

    なのです。

    撤去や引っ越しで出来た空き地が「整備中」になって いつ買えるようになるのか不明。な仕様にしているのは

    空き地になってすぐに買えるようになってしまうと
    「土地を空け渡してあげるからギルくれ」のような転売が可能になってしまうので
    これを防ぐためなので仕方ないと思ってください
    (28)
    Last edited by MarieAntoinet; 10-14-2020 at 11:36 AM. Reason: 推敲し訂正したかった

  4. #14
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,728
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    現在、撤去カウンターが停止しているわけですが
    土地の権利だけ購入して建物を建てなくても、カウンター再開まで権利消失はないということですよね

    今はまだ予算や時間の都合で建物が建っていないだけのケースが多いと思いますが
    引っ越しの踏み台確保だけしました感のある購入済空き地は景観的にも心情的にもよろしくないので
    せめてそこだけでもなんとかなりませんか……
    (3)

  5. #15
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by kuromoka View Post
    頭が弱くて申し訳ないのですが、「購入後数日は引越し不可にする」でなにが解決するのかよくわからないです。結局引越しが先延ばしになるか引越しされなくなるだけで新規が土地を手に入れるのが遅くなるだけでは...。
    「土地追加から数日は整備を無くす」とかなら、まだわかります。
    引越しが整備中でも買える等優遇されているのは、引越しは以前の土地を手放して行うものなので空き土地の総数は変わらないということにあるのだと思います。空けられる土地を持ってないアパート優先に出来ないのは仕方ないです。「新規が土地を手に入れる」という目的に対しては引越しは新規が購入できる土地の数を減らしてはいないので。
    下記の二つはほぼ同じ機能になりますが、ぴょんぴょん飛びまわれるのと飛び回れないだったら
    前者のほうが仕様としてはしっかりしてると思います。
    「購入後数日は引越し不可にする」→廃棄も禁止にすれば数日間は変動がない
    「土地追加から数日は整備を無くす」→新規土地が、埋まったり空いたり頻繁に起きる
    Aの土地をかおうとして、先に買われたからBの土地を探しに言ってる間にAが空き地になるような仕様は非効率だとおもいます。
    (1)
    Last edited by Silvershark; 10-14-2020 at 12:18 PM.

  6. #16
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by MarieAntoinet View Post
    引っ越しの人は「整備中」の土地を購入できるのに新規(引っ越しじゃない人)は購入できないのが不公平
    そこだけ取り上げると不公平に見えるかもしれませんが 引っ越しの人は元の土地を捨て値で
    「空き地」にしているので そこまで優遇されているとは思いません
    スレ主さんが①だけはお願いしますといってるのは、「既存の土地の整備中」ではなく「新規追加された土地の整備中」だと思われます。
    そして引越しに対しての不満というより新規エリア内(新規エリア→新規or他エリア)での引越しの後の跡地の問題提起だと思われます。

    たとえばイシュガルドハウジングが実装(10件)されたとして、ギルに物をいわせてそこで実装当日に9回ひっこしすると
    1件が家があ状態いで、9件が整備中となります。
    この9件は引越ししか購入できない新規にとっては死んだ土地となります。

    FCでお金をためて複数同時攻撃する際も新規購入ではなく引越し(前の土地30%キャッシュバック)で
    土地選別ができてしまって跡地は新規に不利になってしまうのは不公平かなと。
    (9)
    Last edited by Silvershark; 10-14-2020 at 02:11 PM.

  7. #17
    Player
    dankjr's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,198
    Character
    Madeline Madrigal
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    スレ主さんが①だけはお願いしますといってるのは、「既存の土地の整備中」ではなく
    「新規追加された土地の整備中」だと思われます。

    たとえばイシュガルドハウジングが実装(10件)されたとして、ギルに物をいわせてそこで実装当日に9回ひっこしすると
    1件が家があるじょうだいで、9件が整備中となります。
    この9件は引越ししか購入できない新規にとっては死んだ土地となります。
    物理的にしんどいわって言うツッコミは置いとくとして
    その行動はプレイスタイルとかの言い訳は一切効かない
    立派な他者のプレイ妨害 ハラスメントになるから
    通報すれば対応してくれると思うがな
    (6)

  8. #18
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by dankjr View Post
    物理的にしんどいわって言うツッコミは置いとくとして
    その行動はプレイスタイルとかの言い訳は一切効かない
    立派な他者のプレイ妨害 ハラスメントになるから
    通報すれば対応してくれると思うがな
    一般的に例を挙げるときは極端な数値でわかりやすくするのでこの数値になってます。
    あくまで例なので極端な例であることをご理解ください。
    1人じゃなくても複数人が同じことをやれば似たような状況にあります。
    ※例でいうと5人で1回引っ越せば半分は死に土地になります。
     (半分の人間がそんなことする分けないというのもなしで。。これも例です鯖レベルの人数でご想像ください。)

    また、土地選別はハラスメントにならないとおもいますが?
    どんな人も土地の優先度を決めて土地購入をしてるとおもいますが?
    (5)
    Last edited by Silvershark; 10-14-2020 at 01:11 PM.

  9. #19
    Player
    Karins's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,421
    Character
    Memeru Meruru
    World
    Zodiark
    Main Class
    Summoner Lv 95
    ちょっと気持ちはわかります、
    新規Sを購入>即時既存エリアの引っ越しで空いたM、Lサイズ購入っていう流れで
    なんとなく、2つ土地を買われた気分になりますね(あくまで気分)
    目の前に新規追加されてなおかつ開いてる土地があるのに買えないという・・・

    購入後一定時間引っ越せないようにしてほしいですけど、それはそれで別の問題がありそうですね。
    (3)
    Last edited by Karins; 10-14-2020 at 12:47 PM.
    フォーラムはだいたい週1アクセスです。
    あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
    あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな

  10. #20
    Player
    sakuraba's Avatar
    Join Date
    Apr 2020
    Posts
    43
    Character
    Sakuraba Icns
    World
    Garuda
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    たとえばイシュガルドハウジングが実装(10件)されたとして、ギルに物をいわせてそこで実装当日に9回ひっこしすると
    1件が家があるじょうだいで、9件が整備中となります。
    この9件は引越ししか購入できない新規にとっては死んだ土地となります。
    整備中って別に永遠に買えない土地の名称ではなく、
    「すぐに買えない」ないし「(ランダムに)数時間待てば購入手続きに挑める」だけなのに死んだ土地とはいかに?って感じですね。
    その例でもそこから他の家持ちキャラクターがいくら引っ越ししようと整備中空き地は9つのまま、
    5人で1回ずつ越したなら5つの整備中空き地ができるだけで同様です。嫌がらせの意図で行っていたならdankjrさんの言う通りハラスメントになる可能性もあるかもしれませんが。

    何度もすみませんが10の土地が追加されたなら何人引っ越しをしようが新たに10人が土地を買えるんですよ(この10人とは画面の前のプレイヤーの数ではなく、複垢やサブも含め条件を満たして購入権を持つキャラ単位を指します。FCハウスを人で数えるのは不適当ですが)。
    今回も整備中の土地に12時間張り付いて目当ての土地を買えた、後からふらっと立ち寄ったら誰も注目してなくてそのまま買えたという人もいますし、
    引っ越しで空いた既存区の土地含め全て売り切れるまでハウジング競争は続いてます。
    まあ何時間も張り付くのが健全かと言うと微妙ですが、それはまた別の議題になるのでここでは控えます。
    もちろん"欲しい立地の"土地を買われた・整備中にされた、それを避けたいというのも議題から逸れていると思います。スレッドはあくまで全般的に「土地が欲しいが整備中で買えない、対策(優遇)して」という要望であると読み取っており、それに対して「そもそも整備中ならまだ買えるチャンスあるじゃん」「そのチャンスへの挑戦の足並みを揃えるため、追加区も既存区も一度手がついた土地は整備中になるのが現状最も公平である」という意見を以て反対します。ここもし読み違えてたら恥ずかしいので誰かご指摘ください
    (6)

Page 2 of 13 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast