魔法攻撃と物理攻撃の色分けは技術的に難しいのでしょうか?
以前PLLで、吉田Pが「戦闘エンドコンテンツは直前まで魔法か物理か決まらない」というようなことを
仰っていたので気になります
魔法攻撃と物理攻撃の色分けは技術的に難しいのでしょうか?
以前PLLで、吉田Pが「戦闘エンドコンテンツは直前まで魔法か物理か決まらない」というようなことを
仰っていたので気になります
所持している素材アイテムから作れるものを確認できる機能ですが・・・
すごく便利ですね!実装ありがとうございます!
これ、マーケットボードとか制作手帳、NPCショップにもサブコマンドを追加できませんか・・・!?
Last edited by chicken_love; 09-30-2020 at 12:14 AM.
他のゲームでこのUIすごいなあと思ったものはありますか?
フィールドMAPにメモや付箋をつけることは難しいのでしょうか?現状のMAPでできないようならば、別途それが可能なプレイヤー専用の白地図(エリア踏破時に使用可能)を実装してもらえませんでしょうか?
零式の時期とか曜日によっては
4層とか3層で検索すると通し募集と一つの層だけの募集が順不同に大量に混在してて目的にあった募集を探しにくく感じることがあるのですが、
通し募集と単層募集だけを検索しやすくすることってできませんでしょうか?
Player
バフ情報や敵のHPバーなどに敵の会話の吹き出しがかぶると致命的なので出現位置がわかるように変更の予定はありませんか?
できれば位置変更とサイズ変更もできるようになるとありがたいのですが…。
現状UIをいじるたびに目測で適当に調整した後吹き出しの出るIDに行って現場合わせが必要なのでちょっと大変なのです。
グルポに関して。最近もステッカーなど便利で面白い機能が追加され続けてますが、今まで開発で上がったけれどボツになった案はありますか?また今後あればいいなと思う機能はありますか?
現在のPT募集一覧の表示で、最上段の
【すべて】 【ワールド内限定募集】 【プライベート】
【すべて】 ~各カテゴリー14種類~ 【その他】
と、並んだ2段目の表示選択なのですが、
現状の逆に、見たい項目ひとつではなく非表示の選択の様式には出来ないものなのでしょうか
(各カテゴリーがONの状態から、表示除外したいものを外して一覧から非表示に出来る風な操作スタイルです)
Last edited by NoxMjzs; 09-30-2020 at 03:00 AM. Reason: 説明補足
そもそもこのUIデザイナーってどこの仕事を指す言葉なんですか?
UIの機能、仕様、メカニクスのデザインですか?
それともUIのビジュアル、演出のデザインなのですか?
それともUIに関わる全てなんでしょうか?
それが分からないと質問が絞れないです。
なのでとりあえず今まで一番苦労した、上手くいった、気に入ったデザインを一個ずつお願いします。
テキストの配色(チャットやネームプレート)をRGBスライダー等で自由に色設定できる可能性はありますか?
(これもUIなのかわからないけど)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.