今現状個人的にはFCに対しての受容が大きいと思われる中、なぜ開放数が少ないとは言え個人宅と同時なのでしょうか?
個人宅ではいわば自己満足で終わるのに対し、FC宅は色々出来る事が増えてる今なぜ同時購入可能か?という所に疑問を感じました。
個人宅を否定する訳ではありませんが、出来る事の大きい(メンバー全員に効果のある)FCを優先して頂いた方が少しでも多くの方に貢献出来るのでは?と思いスレッドを立ち上げました。
今現状個人的にはFCに対しての受容が大きいと思われる中、なぜ開放数が少ないとは言え個人宅と同時なのでしょうか?
個人宅ではいわば自己満足で終わるのに対し、FC宅は色々出来る事が増えてる今なぜ同時購入可能か?という所に疑問を感じました。
個人宅を否定する訳ではありませんが、出来る事の大きい(メンバー全員に効果のある)FCを優先して頂いた方が少しでも多くの方に貢献出来るのでは?と思いスレッドを立ち上げました。
気持ちも理屈もわかるんですけど、じゃあ個人はずっとFCハウスがはけた後の余った土地しか選べないの?ってなるとそれもまた違うかなって感じはします。
漆黒になってから未曾有の感染症やユーザー数増加があったわけですし、今回のハウジングの増設はガス抜き程度の感覚じゃないかなーって思ってます。
いずれまた追加がきたときにFC優先になると思いますし、今はきっと我慢のときだと思います・・・。
確かによりによって人が増えている今このタイミングで何で戻したのかなとは思いますね。
やるならば22~23区画はFC優先で24区画は個人宅優先とか、L、MハウスはFC優先とかの方が良かったんじゃないですかね。
あくまでもFCを優先して少しでも多くの人にハウジングが行き渡るようにした方が良いと思います。
どうせ土地が有限な限り、
FC優先にしようが個人と一緒にしようが文句は出るんだから
シンプルなのがいいと思います。
FC優先にしたところで(FCランク上げがあっても)ソロFCが増えるだけな気がしますし。
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
私はその"FC宅で色々な事が出来る”が出来すぎてるからFC宅優先のが個人的には美味しいと思いますよ。
私が美味しいと思う事柄は以下です。
・潜水艦を走らせとけばギルが勝手に増え続ける
・FCがあれば種代がタダになるので畑もそれなりに美味しい
・FCのチェストは個人宅に置いても共通なのでサブキャラとのコンタクトにも使える
●アイテムの受け渡しがサブキャラとかなりし辛いこのゲームの仕様上非常に便利
・レベル15まで育てれば恒久的にチェスト5枠 250個のアイテムを保管出来る
・個人宅とFC宅は土地の権利が別の為、ハウジングを拡大して所有出来る
・プライベートルームに家具を+200個保存出来る
・ソロでも何でもFCでハウスを持てばハウスごとFCを売れば土地代の二倍額以上になる(売る場合)
・カンパニーバフを他者に気兼ねなく差し替えれる
など話し出したらいくらでもありますが、結局の所フリーカンパニーが一人で成立するこのゲームの仕様上、個人宅をのけ者にしてFCを優先してもソロでFCを持ってる人が引っ越せる買えるので意味がないように思いますけどね。
むしろ、FC宅優先で個人宅のライバルが少ない分取りやすいという利点もあるっちゃありますかね?
そもそもハウジングという金を使うだけのコンテンツに金が増え続ける潜水艦とか畑を付属してる時点で家具がスカスカの建ってるだけのFCハウスがいくつあると思います?
結局の所、こういうFC自体が美味しいという特性をソロでも実現可能な時点で土地も有限となれば、取るか取られるかだと思いますし、必ずしもFC宅に縛れば全員が笑顔になれるという結末にはならないと思います、それがM/LをFCで取りたいからとかいう理由なら尚更FCだけに縛るのは不公平でしょうね。
大変申し訳ございませんが反対させて頂きます。
今まで個人宅は後回しにされてきたのでその状態が続くのはフェアじゃないと思います。
FC宅を利用したいのであれば既に家を持っているFCに加入すれば良いのではないでしょうか?
FC区と個人区を同時実装して、ある程度期間が過ぎたらFC区でも個人宅を、個人区でもFC宅を買えるように開放すればいいんじゃないかな。
今は、一人でFCを作る人も増えFCではあるものの実質個人みたいなFCが増えていること、長期に渡るハウジングエリアの枯渇、この辺を考えるとFCも個人もどちらが優先されるべきかよりも平等な権利をもって土地を購入できることが大事かと思います。
FCが土地を先に購入可能にしたところで、一人FCの人が土地を購入し個人の人が購入できなかった!同じ一人なのに!ずるい!みたいな声が出るのが予想できるからじゃないですかね。
それならFCも個人も同時に開放した方がいいという判断じゃないかなあと思います。
FCが先に土地購入できる方が大勢の人に恩恵がある、それはそうですが、土地の購入に関してはその理由は関係ないかなと思います。FCアクションを常に発動していないFCもあると思いますし、そこはFCの活動指針次第でしょう。ボイジャーにしろ、すべてのFCがやっているかというとそういうこともないですし、すべてのFCがFC機能をすべて有効的に使っているとは限りません。
土地の購入の優先権と、FCアクション等のメンバーへの恩恵については別で考えた方がいいと思います。
FCで購入するなら、4人以上の在籍もしくはログインが必須にすればソロは弾けるんじゃないですかね。本来FC結成には4人必要なので。
今回の追加については仕方ないかと、その前の追加はFCのみだったのでそこで買えなかったのが悪いとしか。
またFCのみ追加は流石に不公平ですし、今回も別にFCハウスを買えないことはないです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.