BL入れる基準は人それぞれだし合わないと感じたら入れるとか色々ありますよね?本当に必要だから要望しているわけなんだし。
デメリットが無いと感じるのでユーザー数もかなり増えてきたのだしこの際1000人上限で思い切っちゃえばいいんじゃないかと思います
BL入れる基準は人それぞれだし合わないと感じたら入れるとか色々ありますよね?本当に必要だから要望しているわけなんだし。
デメリットが無いと感じるのでユーザー数もかなり増えてきたのだしこの際1000人上限で思い切っちゃえばいいんじゃないかと思います
ダメな人BLに突っ込むよりLS作ってお眼鏡にかなった人集めた方が良いのでは
特定の人間集めてプレイできる人間性、時間の都合があるならBL上限突破はしないと思います
だから野良でやってるので上限増やしてもらったほうがいいですね
毎週、毎日野良で零式の練習や消化へ行く人にとって、CWLS等コミュニティを作るのは確かに有効な手ではありますが、いつもソロで零式へ挑むという意味を考えてみはどうでしょうか。
ソロで零式等高難易度コンテンツに挑む人の理由の大半は、「ログイン時間が不定期である」ってことです。
CWLSを作ったところで結局、同じタイミングで行ける人は限られます。対象がDC全体であるPT募集や、RFを使う方が効率的です。
だいたいブラックリストに入れたい相手ってのは、性格かPSかのどちらかで問題があると感じた人に使う物で、「じゃあ気の合う仲間で身内で楽しんで」って言われるのは違うんじゃないかと思います。
ソロで遊んできて、いやだなと思った相手をBLに入れていたら上限が来てしまった、至極当たり前だと思うんですけどね。
フレンドリストと合わせて上限増やしてくれたらうれしいなあ。
ちょっと気になる部分があるのですが、プレイヤースキルつまり上手い下手を問題にBLに登録するという使い方をされているという事ですか?
本来BLの機能としては対象者からのチャット・PT等の勧誘をミュートにするものであって、対象者を完全にブロックする物ではありません。
発言が不快であったり、高難易度コンテンツにおいてコミュニケーションが成り立たない等の理由であれば解りますが、
チャットをミュートにする機能を使って一方的に下手だから相手にしない、と言うのはBLの使い方として間違っているのではないでしょうか。
さらに言えばBLは「自己都合」です。
通報とは違い、自身の都合上不快なチャット・勧誘を遮断するものであって「野良で一緒に遊びたくない人リスト」ではありません。
その辺りの意識の違いが今回の要望、または賛同する方の声として上がっている可能性はありませんか?
Last edited by Kamone; 07-30-2020 at 05:07 PM.
迷惑行為をしてきた相手が通報一発で消えてくれるならブラックリストを使う必要もないのですが、実際はそうではないので活用しています。
それはさておき、ハラスメントにはあたらないが不快なシャウトをする人、SayやYellでの発言が騒がしい人、邪魔なパーティ募集を出している人など、
マッチングする分には構わないけど、しばらくは相手の発言を見たくないという理由でBLはよく使うので(BLした理由を忘れた頃にBL解除しています)
BLの上限解放が難しいのであれば、相手の発言等を一定期間ミュート・BL扱いにするなどの代替手段があれば嬉しい。
ボク、会話ってリスクそのものだと思ってるので、
知らない人に話しかけられたり、フレが呼んだフレは無条件でBL入れたり、
無言ギヴが発生したらPT全員BLに放り込んだりしてますけど、
BL200は少ないですよね~…
スレ主のように別に「もっと増やして」という声もいいんじゃないかな。
(まあ定期的に整理したくなるのでBLの区分分け機能とかはあっても良いと思いますが、要望はしないです)
で、この流れで気になったのは「健全」とかなんですが
何をもって健全とするんでしょうか。
「BL可能数、少ないです」と感じる立場に対して、
「フレンドとか身内作った方が~」とか「こうした方がいいのでは~」とか「使い方が間違ってるのでは~」なんて意見は、
ボクは見当違いにも程があると思います。
コミュニティへの足し算した方がとか言ってる人は、じゃあボクとフレになってボクの身内になりたいんですか?って話です。
要は、お互いそんな事を望んでない方向性を解決策として打ち出した無責任な諭され方をしても、響いてこないと思います。
見当違いの回答と言えばそうなりますが、私が懸念したのは最初に書いた通りBL可能数を増やした所で解決しないのでは無いかという話です。
これでBL可能数が無制限になったとしても貴方のように、出会う人一人一人を精査してただ登録数を増やしていき、
残ったプレイヤーとだけコミュニケーションを行うという方法では、いつまで経ってもBLに入れた人とPTを組んだ場合にコミュニケーションが上手く行かない等の問題が発生しますし、
それがBL登録が増えれば増えるほどプレイヤー間の問題は肥大化していくで有ろう事は容易に想像がつきます。
こうした方が良いんじゃないですか?というニュアンスも含めましたが、主題は求められているBL機能についての疑問の投げかけです。
また、健全であるかどうかの定義についてはここで議論すべきではないと思いますが、
少なくともMMORPGとは他者とコミュニケーションを取りながら進めていくゲームで有ることは間違いないと思われますので、
それを一方的に否定して他者との関わりを切っていくよりは、フレンドを増やしていく方が運営側も想定している本来のゲームとしての楽しみ方の方が健全と言えるのでは無いでしょうか。
それが個々の信念によってそうではないから自由にやるべきだから違うと言われたら、それはもうMMORPGに向いていない人なのだと私は考えています。
恐らく私宛かと思われますので返信しましたが、Akiyamaさんの議論の仕方は他のスレッドで見ているのでこれ以降は貴方への返信は致しません。
そちらから返信があれば必ず目は通します。ご了承下さい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.