現状は今の流れのまま惰性でのりきると思うので、新生以降の議論をしたほうが生産的かと。
私は一人(もしくは1キャラ)でなんでもかんでもできなくてもありかなと思います。
FFTよろしく、一人で色々できることに楽しみを見出してる人も多くいるとは思います。
けど、一人でなんでもできてしまうと、やったほうが有利→やらないと不利→めんどい要素増加という流れも生まれるし…。
戦闘職以外でも自給自足オンラインとかね。
アーマリーにかんしていえば、以前ほどアクションセット縛りが緩くないの上に、コンテンツの少なさは新生では解決する(と願う!)ので、新生以降は今ほど複数職上げをする人は減る予感。仕様上の制約がない限り、複数やる人はいると思うけど。
ここからはちょい分析。現仕様でプレイヤー間の差が生まれない理由&新生で解決してほしいことについて(蛇足なので折込)
プレイヤーの好み以外に、コンテンツの少なさ、ゲームの難易度の低さが問題を助長してるのが現状。プレイヤーの意思だけではなんともしがたい。
コンテンツが少ないから、しかたなく複数職上げて時間つぶしてる人も中にはいるのでは?
私としては気に入った職をとことん究めたい! ただ、一つの職をそこまで究める余地がないのが問題。
あと、廃人じゃなくても複数職カンストしてる人が珍しくないっていうのは、ゲームの攻略難易度が低いと言えます。