一応補足しておきますと「FF14をT2Wにはしないが、T2W的要素はこれからも実装してゆく」というのは、割と初期に吉田氏が言ってた事です。えと、僕の提案には「T2W的ゲーム性を14に盛り込む意図」があります。
勿論、既存の14のメインストリームとは分けた状態で。
で、多くの方は「T2Wは時代じゃない」と言った感じでこの僕の考えに反対されてますよね。
だけど残念ながらFF14自体がもう、僕が言っているのと同じ様に「メインストリームと分けた状態でT2Wに取り組む試み」を始めてますよね。
エウレカや青がそうだし、「エウレカみたいな次のコンテンツ」を作っている事も明言されてるくらいですし。
つまりもう「T2Wは時代じゃない、と言う時代は終わった」んです。
それなのにいつまでも「T2Wは時代じゃないんだ」何てことに固執してたら、14におけるT2W的コンテンツをどうやって面白くするんでしょうか?
もうFF14は「T2Wを上手にネトゲ化する問題に取り組まなければいけないMMORPG」になったんです。
みなさんの言う「アンチT2W論」の様な物は、今の14の「メインストリーム用の案」を考えるにはとても有効です。
ですがこのスレは「メインストリーム外の案」を考えているスレッドであり、「どうやってT2Wを上手に取り込むか」を考えている以上、ここではもう「アンチT2W論」の価値観は殆ど通用しないんです。
ですからこのスレッドに参加するのであれば「いかにT2Wを上手に14に取り込むか」をちゃんと考えて下さい。
このスレッドは「そう言うスレッド」ですので。
(たしかゾディアックウェポンあたりの頃だったかと記憶しています。)
その意図があって、ウェポンシリーズやエウレカが実装されていると、自分は考えています。
コンテンツ毎のゲーム性については、また別の話ですが。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.