幻海流は発生してから2分間?持続するらしいけど、その残り時間をどこかに表示しておいてほしい。
フィーバータイム的にでかでかと表示するとか。
幻海流は発生してから2分間?持続するらしいけど、その残り時間をどこかに表示しておいてほしい。
フィーバータイム的にでかでかと表示するとか。
俺が一週間かけてやっと手に入れたイクシオンマウントが、インスタントが混雑するという理由で、たった2回のFATEで貰えるように緩和されて、めっちゃ嫌な思いをしました。
だからサメマウントもイクシオンのように緩和してください。
一回の釣りで1000ポイントとかじゃなくて、今までオーシャンで貰ったポイントを基準に変えてください。
そしたらイクシオンの恨みを晴れます。
毎日楽しませてもらってます。
ある程度遊んだのでフィードバックさせていただきます。
一応ebisu取るくらいには普段から漁師やってます。
良かった点
今まで孤独にソロでやるしかなかった釣りをPTで楽しめるコンテンツに昇華させたのが本当に素晴らしいです。
とにかく楽しい。
今まで漁師はレベリングだけして放置してたフレンドたちも遊んでくれてます。
スコア競ったりアチーブ狙ったり手帳埋めたりと様々な目的で楽しめてます。
あと報酬の設定も適切でした。
導入にミニオン、ちょっと頑張ればマウント、極めたら称号。
この順番と難易度の報酬設定が荒れにくいんじゃないでしょうか(青魔もモルボルとるまで遊びましたが)
改善してほしい点
溢れるくらい黄貨が貰えるので、黄貨の交換報酬も何か増やしておいて欲しかったです。
とりあえずハイコーディアルとマテリアに交換してますが、何か新しいものが欲しかったです。
あとはスコアが出るのでPvPやDDみたいにロドストにランキングを作ってほしいです。
高スコア狙いはけっこうモチベーションになる方多いと思います。
時間縛りに否定的な意見が多いので、時間縛りが嬉しいというのも声あげしておきます。
普段は戦闘コンテンツをメインに遊んでいますが、時間縛りがあるおかげで
「○○時からの漁船いかない?」
と、バラバラに遊んでいるフレンドを誘うきっかけになっています。
これがいつでも行けるコンテンツだと、いつでも行けるしな~と言う感じで結局誘わない事になりがちなので……
(今度ご飯行かない?だと結局まとまらないけど、駅前のお店が期間限定らしいから明日行かない?だとOKもNGも返事しやすいみたいな感覚です)
幻海流が起きた時の海域停留時間は通常釣り場時間に加算されない様にして欲しい感じです
(バトルIDの通常CFを使って居るのでしょうか)釣り場に居られる時間表示を見ると結構な時間帯が残っています
または幻海流が起きた時、次の海域に移動せずそのまま+α時間を追加しても良いのではないでしょうか(ボーナスタイムの様な)
せっかく爆釣り時間が来た海域なのにそこをさっさと捨てて次の海域に移るのもなんだか忍びないです
ボーナスタイム時間にもう一度幻海流が興っても良さげな(この場合はα時間内[残り時間2分]以上ある場合に発生とか)
海域で幻海流が興らない場合は通常運航ルールで良いかと思います
幻海流の仕様がはっきりしないので途中抜けをどう捉えるかはなんとも。
例えばフィールドで発生するFATEは発生時のエリア人数によって硬くなりますよね。
これと同じで、全員がスペクトラルを狙っていると仮定して、
24人フルで居たときを参照して幻海流の確率を決めているのであれば
10人抜けたとして残り14人の状態で、24人の時の確率を背負わなければいけない訳です。
これはイケてません。
10人抜けた段階の人数を参照して、以降14人の時の確率で幻海流が起きるのであれば
勝手に抜けてもらってどうぞ、となるのですが・・・。
FATEの仕様を考えるに、そうはなっていないように感じます。
抜けた人が多いほど、後の海域で幻海流が起きる確率は下がっているように感じます。
パーティで10種類等のボーナスはそもそも母数が減るので途中抜けされると
それだけで被害を被るわけです。
これもイケてません。
長らく漁師をやっているので、釣果のツイてるツイてないには寛容ですが、
参加してる人にまでツイてるツイてないを求められるのは、
ちょっと残念です。
やっぱり人数減ったら幻海突入%上がってる気がします。
一回目で来なくて、一回目の2分前くらいに抜けがあった後は2回連続で来たりしましたし、過疎を見越して何かしら補正を付けてるのかも?と思いました。
吉田さんは途中で抜けてもいいって言ってたから、
今ペナルティつけたら「この前言ってたことと違うじゃん!」って騒ぎになる思う。
ペナルティが無理なら、飴をあげてあやすしかない。
例えば、マウント取得に必要なポイントを下げるとか。
8000ポイントとかなら2回の幻海流で取るに足りる。
あるいは魚を釣った時に貰うポイントを増幅させて、幻海流が2回来たら10000は行くように調整する。
なぜ2回というのに拘ってるかって言うと、もちろん1回だけだと簡単すぎるって言うのもあるけど、要は幻海流が2回来ればマウントゲットだとしたら、最初の二箇所で来ても、残りの二箇所で来ても、順番が違うだけで、結果は同じ2/3。
この場合、初回釣りで幻海流発生しなくても、「残りの2ヶ所で発生してくれればマウント取れるからいいや」と言う感覚を持たせることで、初回抜けを防げる。
そして2回目の釣りで幻海流来なかったとしても、「残り一箇所だし、今抜けても時間がなぁ…」、「今からもう一回は面倒くさいな」って諦めてくれる可能性が高い。
ま、この案で根本的に解決できるかどうかは分からないけど、改善はすると思う。
アチーブに関しては今のままでいい。
魚の始末とカバンを空けるのに苦労します。
・オーシャンフィッシング専用のアイテム枠(仮に”クーラーボックス”とする)を用意
・オーシャンフィッシング中の釣果はクーラーボックスに入る
・クーラーボックスからは任意の魚を自分のカバンに移動できる
こんな感じで、カバンがパンパンでも参加でき、
ほしい魚だけ選んで持ち帰ることができると嬉しいです。
今はリザルト確認後に自動で帰還してしまうので、退出ポイントを挟むなどの対応も必要かと思いますが、ぜひ検討して欲しいです。
船なら生簀があってもおかしくないし一度生簀に入った後で帰港後に生簀から鞄に回収。
生簀はチョコボ鞄システムの応用で自分の鞄に入れられるように。
※回収する前にエリチェンすると消える
とかなら現行システムの応用で実装できそう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.