今回の全カードアーゼマ化が謎の数字を気にする方々への影響を鑑みた結果なのでしたら、
他の方がおっしゃってるように運が絡んでくるDHやクリティカルなどのステータス強化系に変えればいいだけの話だったと思うんですよね…。
アーゼマ:DH
オシュオン:SS
ハルオーネ:クリティカル
世界樹:被ダメ減少、もしくはブロック確率UP
サリャク:MP継続回復、もしくは1500回復
ビエルゴ:意思
クラウンロード:4.xのロードに戻す、15秒DoTにする、などとにかくダメージスキルにする(今の占星の火力は、シナジー持ちといえど流石にPTの足手まといすぎる)
クラウンレディ:4.xのレディに戻す、もしくはリジェネ効果にする(対抗や運命がゴミクズのままなら、せめてこれくらいください)
こんな感じならどのカード投げても恩恵ありますし、このフォーラムにいる占星の多くが望んでいるであろう「カードの使い分け」がもっとできるようになると思うんです。
直接的な与ダメUPではないから、その時の運によって「カード投げても全然ダメだった(笑)」とか「めっちゃDH出たわ!」とか貰う側もあげる側も楽しめるかなって。
まあ今さらカードの効果だけ変えられたところで、
ディヴィネーションの6%条件が「シンボル3つ揃える」であることから変わらないと、有用なカードですらゴミ化するんですけどね。
現状の占星での問題は以下の点だと個人的に思っています。
①カード周り全般
②シンボルを揃えた後のマイナーアルカナ士化
③3種類のシンボルを揃えることの難易度
④ヒール力(特にアビリティヒール力)の超弱体化
①は冒頭で言及しましたし、他の方も泣きだしたくなるレベルで実感&フォーラムに投稿してることでしょうから省きます。
②に関してもいわずもがな、シンボルを死守するためにアルカナアルカナアルカナ………と脳死で引いたカードをアルカナ化する作業が極めて無駄…。学の「フローが帰ってくるからHP満タンだけど活性投げる」に等しい虚無を感じます。今回のヒーラーは虚無を感じることばかりですね!わーい!たーのしー!!!(血反吐)
③は、特に多くのジョブのバーストタイミングである開幕15秒までに非戦闘状態から3シンボルを揃える難易度が思い当たります。
Twitterに「15秒以内に3シンボルを揃えて投げるためにやっている占星の動き」が動画としてあがっていましたが、アレを見たDPSジョブのフレが「DPSより開幕忙しい上に、こんだけ頑張ってても最大6%投げられないとか…大丈夫…?」と本気で心配されました。
まさか開発(占星調整担当)はあの動きが全員できるんですか…!?すごいですね…!!
「初心者がとっつきにくいから簡単にする」みたいなこと言ってたような気がしたんですが、
開発からすると、このややこしくて無駄に忙しいスキル回しが「初心者がやりやすい状態」ってことですかね?
④はヒーラーとして致命的欠陥だと思います。
ブラックナイトという強力自己バリアを持っている暗黒や、コンボの度にバリア&自己ヒールができるガンブレとあたった時はとてもやりやすいです。
だって自己バリアで元々ヒールの必要性がほとんどないので、占星のポンコツヒール力でもなんとか持たせられます。
……でもそれっておかしくないですか?
だって占星ってヒーラーですよ。ヒールすることが要なのに「自己バリアを持ってるからなんとか耐えさせられる」って……。
唯一使えるヒール力のアーサリーとニュートラルを使いこなせば現状でもそんなにヒールしんどい場面はないですが、全ギミックがアーサリーのある8m以内で処理できるとお思いですか無理じゃ。
8mより外にいるDPSを救出で中に引っ張って無理矢理アーサリーの中に入れろとでも仰るのでしょうか。
ホロスコープ?星天?運命?あのポンコツ共でどないしろとwwwww はぁ……。
総評として、
【なぜ好評だった4.x占星をひっくり返してグッチャグチャにして満足してもらえると思ったのか】と思わざるをえません。
ほとんど完成されていた4.x時代の占星をドブに捨ててまで強行した調整の結果がこのザマなんて、御粗末過ぎるとしか言えません。
今回調整した方はFF14未プレイですか?もしかしてサイコロ振って数値やらスキルやら適当に決めた?
「遊びで作ったポンコツ占星を間違えて実装パッチ用のフォルダに入れてました」と言われても「やっぱりねぇ~」と思っちゃいます。
このままだとエデン零式占星×になることは予想できます。というか現状でも「うわ、占か……」と言われます(この前言われました)
謎の数字と謎のサイトに一番踊らされてるのは開発側だと思うんです。
これ以上改悪されないことを切に願います。