Page 469 of 586 FirstFirst ... 369 419 459 467 468 469 470 471 479 519 569 ... LastLast
Results 4,681 to 4,690 of 5855
  1. #4681
    Player
    salad_L's Avatar
    Join Date
    Apr 2017
    Posts
    18
    Character
    Ziehen Max
    World
    Zeromus
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    今のスリーヴドローの効果を戦闘状態限定の効果にして、非戦闘状態の時はシンボルを三種類揃えるのみの効果にするというのはどうでしょうか。

    また、これは余談なのですが、ディヴィネーションを開幕からタイムラインに乗せていると、実装段階の極では中盤で使いたいタイミングの少し前にリキャストが帰ってきませんか?もしかしたらタイムラインで少し余裕を持たせるデザインにしていく可能性…は流石にないですかね? もしくは開幕のバーストを少し遅らせるデザインとか…?
    (3)

  2. #4682
    Player
    Luca's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア 
    Posts
    1,083
    Character
    Grin Gran
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 96

    交差の習得レベルが遅い。その理由は?

    レベル74になり星天交差を使えるようになりました。すごく使い勝手がいいアクションだと思います。IDでのタンクのHP維持にも効果的。

    が…!

    白はベニゾン[交差(ダイア)とほぼ同じ効果]をレベル66で覚えられると思うと手放しで喜べない…。
    なぜこんなに習得レベルに差が?!

    4.xのときは74未満でも世界樹で被ダメを下げることができた。運命の輪の強力HOT &時間延長で補うことができた。
    こういうことができるから占星は多少難あっても「デモカードアルジャン」と言われた。

    でも今となってはカードは占星本体の低い火力を補うためのものでしかありません。
    (支援としての)モウカードナイジャン!

    交差の習得レベルをもう少し早く調整できないのかな?
    特にこれから占星を上げる人向けに。旧世界樹も旧運命の輪(と時間延長)もなしに上げるわけだし。

    いろんな部分で少しずつ他ヒラと差をつけて難ありな占星なんだけど、そのかわりの占星(5.0)の強みってなに!?

    ちなみに、占星は戦闘中はノクタかダイアのどちらかでしかないから、タイプの切り替えは強みとは違うと思う。
    (6)
    ちょんまげラーラ、ランラランララン♪

  3. #4683
    Player
    Anker's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Location
    リムサ
    Posts
    172
    Character
    Anker Schwerz
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 80
    もうひとつめちゃめちゃ良いこと思い付いたんですが、
    白のミゼリは90sに一回打てるめちゃつよ攻撃のまま残して、ソラスラプチャーだけ占星に移動しませんか?
    インスタントヒールってめちゃめちゃカードと相性良いですし、そもそも白は強攻撃の代わりにいらんGCD回復使わされてるとか言ってるようですしw
    んー、ピュアヒールの立場がとかっての考慮するなら、ケアルラとかどっかの回復力調整してあげると良いんじゃないですか?
    かわりにホロスコープあげるし、アビヒール欲しがってるみたいだから対抗もおまけであげましょう!
    (2)

  4. #4684
    Player
    Picoly's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    88
    Character
    Licorice Pomodoro
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 40
    移動しながらのヒールが弱いという声があったから今回ラプチャー追加が来たんだと思ってます
    ティターニアみたいにダメージ温いとリリー持て余すことが確かにありますけど、要らないと思ったことはないですし実際助かるなあと思いながら使ってます

    例に挙げられてるホロスコ・対抗の修正を望むのではなく、他職からもぎ取ろうとかそういう他を貶めるようなのはやめましょうや。誰も得しないですよ
    今回の占酷すぎて占が好きだからこそ熱くなりがちなのは分かりますが、落ち着きましょ
    (7)

  5. #4685
    Player
    Anker's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Location
    リムサ
    Posts
    172
    Character
    Anker Schwerz
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 80
    全くその通りですね、要らないならほしいなぁくらいですがw
    俺が悪かったです。
    (0)

  6. #4686
    Player
    bota_'s Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    107
    Character
    Bota Adamain
    World
    Belias
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    いち占星の意見です。エキルレくらいにしかいってません。
    加えてまだ他のヒラは80になってないので的外れな部分があったらご指摘ください。

    自身の火力と総合回復力の白、高い軽減値と単体回復力の学者
    では占星の強みといえば何か?そう、他者への与ダメUPのバフです。
    白には1つもなく、学者も連環計だけで直接的なバフはありません。これこそが占星の存在意義であると言えます。

    それを念頭に置いたうえでの5.0の私なりの感想です。

    ◆火力
    低いですが、低くて良いと思っています。自分が火力を出すジョブではないので。
    マレフィジャも他より詠唱短い分有利ですしね。
    火力に関してはこれ以上言うことはありません。

    ◆単体回復力
    あるにはあると思います(ダイア時)
    ただし、ノクタ時は正直足りてないと感じます。
    結局ベネフィラで回復する羽目になるので、せめて回復効果アップを復活させるか消費MPをダイアと同じにしてほしいと思いました。

    ◆範囲回復力
    アサリ頼み。これに尽きます。リキャも短めなので本当に助けられています。
    逆に言うとそれくらいアスヘリが頼りない。ヒラなのに直接の回復力100ってどうなんでしょう?
    それ以外の回復手段にはホロスコープがありますが、ヘリオスなどが頼りなさすぎるため即発動しがち
    にも拘わらず発動まで手順が多いため、ただでさえ忙しい占星をさらに忙しくしてしまっています。

    ◆補助スキル(カード以外)
    カード回しと回復で忙しい占星にかみ合っていないスキルが多い気がしました。
    運命の輪などが最たる例です。動けず回復力も低くされ軽減率も並みです。
    また星天対抗は与ダメアップの効果だけでもいいので時間延長するスキルに戻してもらえないでしょうかね…?
    唯一の長所を伸ばすスキルがないのはすごく悲しいです。

    ◆カード周り
    占星最大のアイデンティティにして、5.0占星の諸悪の根源だと思っています。
    30秒に一度行う操作なのに、操作性があまりに悪すぎます。ついでに効果も低く短く実感しづらい。
    これのせいで攻撃や回復が遅れ、低い基礎能力も合わさり全体を通してキツくなっています。
    占星の強みなのは確かなのですが、本業のヒールやアビリティとのバランスがとれていなさ過ぎて酷い状況だと思います。

    上記を踏まえて、要望を書かせていただきます。

    ★必ず調整してほしいもの
    ・スリーヴドロー プレイ後に自動でカードがセットされるバフへ変更
    ・マイナーアルカナ マイナーアルカナで引いたカードの別枠化(4.Xの仕様)または、ドローから直接マイナーアルカナでバフを付与できる仕様に変更
    ・運命の輪 占星本人が行動できないデメリットを削除
    ・ノクターナルセクト 回復力アップのバフの追加またはアスベネの消費MPアップを削除 

    ☆なるべく調整してほしいもの
    ・ディヴィネーション リキャストの短縮(180秒→120秒)
    ・スリーヴドロー リキャストの短縮(180秒→120秒)
    ・星天対抗 4.Xの仕様に変更
    ・各アルカナ シンボルを削除し、遠近に対応したカードを適切なジョブに使用することでディヴィネーションのリソースが溜まる仕様に変更
    ・アスペクト・ヘリオス 回復力の変更(着弾100→150)

    以上、蒼天の終わりからメインジョブとして占星を使っていたユーザーの意見です。
    とにかく今はヒール力よりもプレイフィールが最悪なのでそこだけでも何とかしてほしいです。
    (38)

  7. #4687
    Player
    Nitami's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    3
    Character
    Nitami Gurasan
    World
    Masamune
    Main Class
    Astrologian Lv 77
    ・ドロー関連
    ドロー周りの操作は多く指摘されているので割愛します.リドローするときにシンボルが被らないようにしてほしいです.シンボルに星、月が揃っており,残りの太陽を揃えればディヴィネーションが使えるという状況でドロー(ビエルゴ,星)→リドロー(ハルオ,星)→リドロー(ビエルゴ)→リドロー(ハルオ)といったことが起こり,リドローの存在意義がない場面が多々見受けられます.

    ・ディヴィネーション関連
    ディヴィネーションの180sリキャストは長く感じます.他ジョブのバフスキルは特に発動条件もなく120~180s程度のリキャストで使用することができる一方で,ディヴィネーションはシンボルを3種集めてはじめて効果時間15sの6%全体バフかつ180sリキャとなっており,30s毎にカードを個人に配れるとはいえ,効果が他ジョブに比べ控えめに感じます.またディヴィネーションシンボルを3種類揃えたら,リキャストの完了までマイナーアルカナをすることになり,カードについているシンボルが意味をなさなくなります.なので,ディヴィネーションのリキャストの変更(120s程度)およびディヴィネーションシンボルを消費するスキル(バフでもヒールでも)を追加する等,バッファーとしての特徴を明確にするとともにシンボルを扱う楽しさ(カードを扱う楽しさ)の向上を望みます.

    ・星天対抗および運命の輪関連
    星天対抗は,120sのリキャストに対して回復量が明らかに少ないと感じます.5.0の全体攻撃の前では5.0の星天対抗の回復量は雀の涙ほどであり,リキャストの長さも相まってヒールアビリティとしてはほぼオマケとなっているような印象を受けました.運命の輪に関しても回復力50の継続回復は明らかに弱体化が過剰であり,範囲も6mと狭いう上に移動によりダメージ軽減効果が消失するなど使い勝手が非常に悪く,フロー消費を考慮しても劣化版野戦治療の陣との印象を受けます.4.5で運命の輪が強力だったのは,高いHOT効果と星天対抗のバフ延長の合わせ技があったからだと認識しています.5.0ではいずれのスキルも下方され,現在の効果量ではリキャストや制約に明らかに見合ってない上に,有用な場面が見当たらないのが現状でした.なので,星天対抗と運命の輪の効果量を上げヒールアビリティとして有用なものにする,またはいずれかのみでも効果を戻すなどの対応を望みます.

    ・ホロスコープ関連
    ホロスコープまたはホロスコープ.ヘリオスの効果の終了と同時に自動発動に仕様を変更してほしいです.いままでも多く指摘されていますがホロスコープを使ったヒールは,
    ホロスコープ→詠唱ヒール→ホロスコープヘリオス
    と3回動作を挟まなければならないうえに,最初のホロスコープの効果時間が短いため,ホロスコープ後比較的早い段階で詠唱ヒールを挟むことになります.このように,ホロスコープを用いたヒールには手間が多くかかります.そこで,ホロスコープを効果終了後に自動発動とすると,任意起動する場合の手間は変わりませんが不発に終わることはなくなり,さらにタイムラインを把握して使用することで,自動発動によりタイミングよく回復するなどアーサリースターのような楽しみも生まれると思います.

     5.0の占星術師はバッファーとしての能力とバランスをとるためにヒール性能が控えめなのかなとも考えましたが,コンテンツの攻略を進める中で5.0の攻撃に対して,ヒール性能があまりにも控えめすぎる(特に上述のスキルとアスヘリ),また他ジョブに比べてバッファーとして性能が特に優れているわけではないという印象を受けました.ヒール性能およびバフの性能の調整等よろしくお願いします.
    (14)
    Last edited by Nitami; 07-11-2019 at 11:05 AM.

  8. #4688
    Player
    tyeni's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    1
    Character
    Kyu Kyun
    World
    Ramuh
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    学者が暇になりすぎて占星術師を先にカンストしました、が間違っていたかもしれない(涙
    紅蓮より3職ヒーラーと赤を使い分けて楽しんでいた者です。
    皆さんが言っているように忙しさに見合っていないジョブになっていると感じました。

    声を上げなければ変わらないと感じたので、初投稿になります。
    のでいろいろ間違っていたらすいません。自分の意見を書いておきます。


    ●リドロー
    リドローをしたときの「月・星・陽」かぶり無しに賛成です!


    ●ディヴィネーション
    リキャストが長い(180秒)、効果時間が短い(15秒)、効果が弱い。
    良い所がなし!
    リキャストは最低120秒に、効果時間は30秒に。
    スリーヴドローで30秒間カードを引き続けた時間と忙しさに見合った効果に修正を強く希望します。
    個人的には最低10%以上にしないと火力さんには実感がないかと思います。
    (加えてスリーブドローのリキャストも最低120秒で合わせてほしいです。)

    そうでなければ…もう元に戻して下さい(涙


    ●ヘリオス・ホロスコープ
    回復量を増加してほしいです。学の不撓不屈の策はフロー有とはいえ無詠唱で回復力400です。
    ヘリオスは詠唱あり330。上にしろとはいいません、せめて同じに…!


    ●星天対抗 ・星天交差
    リキャストが長いのだからもう少し効果を…!
    リキャスト短くしたら余計に忙しいからせめて効果を…!!



    個人的には、忙しいがPTに貢献できて火力さんが気持ちよく戦ってくれるジョブが好きなので
    是非、調整をしていただきたいと思います。
    それまで、涙をのんで封印しておきます…。
    とてもじゃないが、野良のアーサリースターをシカトする纏めタンクさんに対応できません。
    そのたびに、嫌な思いをするのは辛すぎます。
    (38)

  9. #4689
    Player
    Ardhashukra's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    142
    Character
    Koh N'ardhashukra
    World
    Tonberry
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    もう4.xで完成されていた占星ちゃんから余計な改変改悪せんで星天交差とニュートラルセクト足せばそれだけでよかったのでは…?
    (78)
    もう天球儀置こうと思ったのに思いの外白がむいてなくて頭抱えてる

  10. 07-10-2019 11:58 PM
    Reason
    すれち

  11. #4690
    Player
    crawd_Val's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    51
    Character
    Regulus Alphard
    World
    Valefor
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    80になったのでカキコ。

    MPは死なないうちは信仰ある程度詰んでれば大丈夫。ルーシッド使った後にゆかぺろすると絶望。
    その他スキルごとにいってみます。


    ◆星天交差
    アビリティという点で使い勝手は良いと思う。
    範囲が頼りないので範囲の弱点据え置きなら、せめて単体のキースキルになりそうな子のスキルの威力微増してくれると嬉しい。
    リキャ25sとかでも。


    ◆ニュートラルセクト
    お得感あり。実際スタンスのペースアップなくなった分を取り戻してる感覚なので効果中は全体的に頼りない回復力に安心感が出るような。

    ◆星天対抗
    インスタントで全体バリア、HOT付与という効果自体はとても使いやすい。
    ただ他の方も言ってるようにリキャの長さ、範囲、威力のバランスには不満ありですね。
    効果据え置きなら以前のバフ延長を5sで良いので残して欲しい。が、そうするとリキャをディビネーションに合わせるのが良さそうなので回復効果の使いたい頻度と合わなそうなので、両方望むのは帰って辺な葛藤を生みそう。

    ◆運命の輪
    星天対抗と同じ。
    4.xより威力は落ちてるかな?
    即時効果がつくようになって以来動けない点はそれほど気にならないものの、タンクに近づきすぎると余計な被弾をするかもと思って近づききれないとあと一歩届かないケースが多々。
    踏み込めって話ですが、効果ダウンの代わりにほんの少し範囲広くならないかな。

    ◆ドロー、リドロー、スリーブドロー
    ドロー後すぐにリキャ回り出すのは嬉しい。けどプレイと分ける必要はあったのか。(PV仕様は難しいのかな。)
    リドローは皆さんおっしゃる通りシンボル被りがストレスですね。
    以前は六種類あったので、本質的に「被り」はなかった印象ですが、シンボルを揃えることがドロー、リドローの目的になってる節があるので、シンボルかぶると効果も同じでリドローとは?ってなります。
    スリーブドローははっきり言うと、そもそもドローしてないので論外です。


    ◆ディビネーション
    ぶっちゃけ今のリキャなら、とか
    効果選びつつシンボル揃えるの大変だから効果同じにされたんじゃとか
    感覚論ながら半端なカードのカテゴリ分けになったのもこれのせいだよね。とか
    前述のリドローストレスもこれがげんいんだよね、とか、
    ロイヤルロードが一時的に必須なって手数増えてるのもこれのせいじゃ、とか。

    シンプルに範囲アーゼマを定期的に使える新スキルにしたのだと思ってますが、返っていろんな問題を産んでるように感じます。
    範囲である以上占星ジョブ被りした時のストレスは据え置き。
    その割にリキャ長くてシンボル揃える猶予ではなく揃ったシンボルを間違えて上書きしない注意時間が長い印象。
    個人的には、ですが、範囲いらないので諸悪の根源のように思えます。

    ◆ベネフィクベネフィラ
    回復頑張るのでproc頻度ほんの少し上がらないかな。。
    クリ確定の頻度が上がるとかえって強力すぎるので、PV効果を混ぜて
    10%でクリ、10%でキャスト0
    何かしらprocする確率は10%上がってお得感。ただし便利さの方向性は変わると言った感じとか。

    ◆攻撃スキル
    下位のマレフィクとかから抜本的に数値をいじることで新しいスキル、新しいエフェクトだけど、今までと同じスキルって感じ。
    回復頑張るのでコンバガを45秒くらいに伸びると嬉しい。
    総合威力は同じでもいっそ下がってもよいので。

    ◆ライスピ、ディグニティ
    いずれも便利さそのままで安心。
    ただチャージアクション化した影響か、ディグニティの効果がやや落ちてるように感じますので、実態を知りたい。
    ライスピは迅速回ってきてない時に消費下げてアセンドできるので、軽微な立て直しには一つ強み。かな?

    ◆アスベネ
    バリアはインスタントとはいえ、頼りない感じなのでMP消費だけでも下がらないかと思います。
    が。これは発動の速さを最大のメリットととらえると、威力はともかく、消費は適切なのかも?とも。
    他ジョブのバリアがイマイチ把握できてないので、ここまでに。

    ◆ホロスコープ
    使い慣れてないせいもありそうですが、かなり意識を向けてないと効果アイコンがつくだけのスキルに。
    威力も手間に見合わない。
    手間を惜しむと、楽してるとはいえ76スキルとは思えない弱さ。

    せめて、二段階の受付時間を同じ20sに。
    あるいはスキルのコンセプトが同じならせめてインドゥルゲンティアと同じ手間に。
    (あっちはあっちで効果時間10秒と使い方の幅が狭いものの、確か10秒で上書きはできる?)


    ◆シナストリ
    大きく不満なし。
    リキャ短縮か効果時間伸びるかして仕様頻度上げられたらな、とは思います。

    ◆アーサリースター
    紅蓮の最初の新スキルにして親友です。
    効果自体に何の不満もないです。
    みんな気づいて積極的に入ってきて欲しいな。

    最後にカード効果を、前仕様に戻す余地というか可能性があるかないかだけでもコメントが欲しいと思います。
    ロールバランス、占星のほかスキル、いろいろ影響はあると思いますが。
    (4)

Page 469 of 586 FirstFirst ... 369 419 459 467 468 469 470 471 479 519 569 ... LastLast

Tags for this Thread