えっとですね、白で回答するならそのベネフィク一回分に更にテトラやベネティクションで回復スルーできる部分も乗りますよね?ホーリーも含めたら実際にはもっと差が広くないでしょうか。
他ヒラとの具体的な差というのは瞬間回復力の話で、ディグニテイとアサリ即爆以外の瞬時に回復したい場面での対応がない=忙しさに繋がってるということです。
対抗がアサイズ位回復してたり、交差のダイレクトヒールが200であるとか、そういう実数値が「足りない」んですよね。
後テトラは700でディグニテイは400+αなので比較対照として不適切かと。
優位に立ちたいのではなくヒール性能の面で他のジョブだとできること(範囲ヒール、単体高回復連打)が出来ない(精々ライスピでの連打とディグニテイ2連どちらも1分半に一回)、これ学者ならフローがあれば活性連打に妖精(約1分)、白なら最悪ベネティクションワンポチかテトラベニゾンにソラス(ベニゾンソラスなら30秒に一回、テトラは1分)のGCD1回で終わりますよね?

そういうところでヒール性能の横並びをしました!に疑問しかないのです。
後GCD回さなくてヒールできればその分コンバガなりまれふぃじゃなりで低いDPSを少しでも貢献できるようになりますがそれすらできないのが今の占のヒール性能です。

輪とか言う動けないアサイラムは回復3分の1にされましたし。なぜ。

とにかく私の意見は「スキル回復のダイレクトヒール値が足りてない」から「GCDを攻撃に回せずひたすらヒールしないといけない」ので「忙しい」のです。そこに余裕がほしいので単体の回復アビリティ増やしてほしいというお願いが多いのではないでしょうか。

どうせなら私もクラウンレディをタンクの頭に突き刺して回復してた時代に帰りたい。

ただでさえ低い火力を更にヒールに回してるだけのバッファーはレイドではただのお荷物なのです……ある程度の火力を出すためにも相方にヒールを依存せずになんとかできるようになりたいのでもう少しヒール性能だけでもなんとかしていただきたいという人が多いのではないでしょうか。