Page 809 of 893 FirstFirst ... 309 709 759 799 807 808 809 810 811 819 859 ... LastLast
Results 8,081 to 8,090 of 8923
  1. #8081
    Player
    Kie's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    290
    Character
    Kie Bocchi
    World
    Typhon
    Main Class
    Paladin Lv 90
    ツールが規約違反かどうかは
    改造されて難易度に影響が出るのは一律一発アウトだけど
    通信パケットの解析だけならグレーゾーンだけど運営が「使っていいよ」と言うことは絶対無いって話を
    何年も繰り返してるわけで
    吉田P/Dが繰り返し
    『ツールを使うことで、使わないユーザーとの差が出ないように努めている』
    ってやつなので。吉田P/D自身が、便利ツールあるなら使う派で
    使ってること自体が垢BAN対象には成らないけれど
    公式メーターなんか頑なに出さない絶対出さないそれが吉田のポリシーって一貫してるのだから
    出ないっちゃ出ない。それで結論でてるでしょ
    (2)

  2. 02-12-2019 01:22 PM
    Reason
    結局内容がループしてるだけで意味がないと感じたため

  3. #8082
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    DPS吐き出しはずーーーーっと昔からあって、吉田氏もそういう遊び方はいちプレイヤーとして認める、MOD文化もやりたい、
    でもそれを理由に他者を攻撃するのは絶対許さないし、グレーゾーンも何も公式に聞かれたら使うなとしか言いようがない、と見解を述べた上で、長く議論されてきた後で事実上黙認の状態なので、
    どちらかと言えば「ツール使ってる絶ファーストクリアチームにおめでとうのコメントするスタンスがそもそもおかしい」のではなく
    「そもそも何故ツール使ってるクリアチームにおめでとうと言えるのか、まだ分かってないのがおかしい」という感覚になるんですよね…
    (15)

  4. #8083
    Player
    obeli's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    99
    Character
    Obelisk Land
    World
    Typhon
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    他所や一部プレイヤーから見れば違反ツール使用者を公式が褒めるなんておかしい
    達観したプレイヤーから見れば公式が称賛するのも当然、理解できない方がおかしい
    これもFF14の文化とはいえなんだかなぁ
    (15)

  5. #8084
    Player
    tavicyan's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    419
    Character
    Tavi Greystone
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dragoon Lv 94
    規約が改定されてハラスメント行為等に対する対応が厳しくなった事だし、dpsメーター導入してもいいような気はします。
    (6)

  6. #8085
    Player
    ChatiOt's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    736
    Character
    Welsh Corgi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    Quote Originally Posted by tavicyan View Post
    規約が改定されてハラスメント行為等に対する対応が厳しくなった事だし、dpsメーター導入してもいいような気はします。
    ハラスメントは起きるべきではないが起きてしまうもの。
    起きてしまった場合の対応が変わったところで、起きる可能性が上がる事に変わりがないから難しいんじゃ無いかな。

    通報すればOKは通らないと思うんですよね。
    (14)

  7. #8086
    Player
    Dolch's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    910
    Character
    Dolch Leister
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    木人壊せる=コンテンツで火力出せる、ではないけど
    木人壊せない=コンテンツでも火力だせない、これは成り立つので
    メーターとかじゃなく木人破壊をシステムでコンテンツ参加条件にするだけでいいんだけどな

    壊せなくて参加できない人がバカにされるとか言い出すかもだけど
    毎回悪意ありきの極論持ち出すのならもうチャット機能なくした方が早い
    (21)

  8. #8087
    Player
    masato's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    246
    Character
    Masa Kodante
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Dolch View Post
    木人壊せる=コンテンツで火力出せる、ではないけど
    木人壊せない=コンテンツでも火力だせない、これは成り立つので
    メーターとかじゃなく木人破壊をシステムでコンテンツ参加条件にするだけでいいんだけどな

    壊せなくて参加できない人がバカにされるとか言い出すかもだけど
    毎回悪意ありきの極論持ち出すのならもうチャット機能なくした方が早い
    皆がみんな毎回クリア目的で突入するわけじゃないですからねぇ。
    木人破壊をコンテンツ参加条件にしたら、とりあえず1回見物に行ってみようかぁ。的なことができなくなる。
    (8)

  9. #8088
    Player
    VESUR's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    357
    Character
    Vesure Vicker
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    火力が低い人=スキル回しが出来ていない or ギミックを覚えられない人
    火力が高い人=スキル回しとギミックの習得が出来る人で他人をよく見る人。

    DPSメーターを導入してもしなくても火力の低い人は存在し続ける。
    火力の低い人を足切りすることが今と比べて容易になる。
    PTガチャで巡り合って自分以外灰色でした段階を踏まないというか、
    火力気になる層はPT募集段階で人が来たらfflogs検索するんじゃない?
    そこであぁ、この人灰か。とか緑は許容!とか思うわけでしょ内心は。
    でもそんなことPTチャットで言えるわけないから30分お試しして前半終了か、
    他の人が頑張って前半クリアしたり後半クリアして出荷乙出来る可能性も有ります。
    時間は有限だから前半30分お試し終了という時間を削減したい。
    そういった意味でもDPSメーターが欲しいという人はいると思うんですよね。私がそうですし。

    上手くなれる人って他人の動きに敏感だと思ってて、
    本当に疑問を持っている人はfflogsを見て自分の色を知るし
    自分の色を知らない人が「俺のスキル回しは完璧」「ギミックミスもしない完璧」となっていてもlogs見たら灰ってのは有りますよね。
    で火力に疑問を持つ人はfflogsの橙以上のスキル回しや開始から何秒でスキル打ってとか見て
    自分のスキル回しの非効率さを学び向上していく。
    要するにほっといてもこういう人は上手くなります。大丈夫ですほっといて。
    (スマホとかの場合、スキル回しまでは見れたかな?たぶんPCじゃないとわかりにくいかも。)

    で、本題の公式DPSメーターは容赦がない。
    腕に自信がなくたって灰だとしても挑戦はしたい。
    そういう今ある間口を公式は狭めたくないんですよ。
    じゃ俺たちの時間は?とかなると固定組めばいいじゃないですかって言われる訳です。
    でも皆さん家庭の事情やお仕事環境などで固定を組めない人もいますよね。
    そういう要望があることは公式もわかっててでもそれを救う位なら今開放されている
    間口を狭めたいとは思わないんじゃないですか?人数比率的に。

    一般的に難しいといわれるものにはみんな興味がありますしクリアしたいという欲求がある。
    だけど、PT募集欄見たら青以上でみたいな事になりませんか?
    上にも書きましたがうまくなる人は勝手に上手くなって、PTガチャで時間を潰しつつもクリアされます。
    (その人にとっては時間の無駄以外の何物でもないんですけど)
    世間一般の試験ではテスト対自分の個人戦ですからクリアできなかった原因は自分にある。
    という事を理解して学力や技術の向上に努めるという事が出来る。
    しかしこのゲームは8人PTですから8人で1人という考え方でクリア出来なかったら個人の責任ではなく
    みんなの責任として行きたいってのが有るんじゃないんですか?私は意味わからないんですが。
    上手い人のおこぼれでクリア出来たという結果でも良いんじゃないですか。
    今からの時期は俺がクリアさせてやるから一緒に行こうって奇特な人も出てくる時期です。
    (中身は灰かもしれませんけどね。)
    そういう一種の優しさみたいなうまく表現できない何かが今のゼロ式攻略には有ると思うんですよ。

    めっちゃ長文になりましたが私はDPSメーター欲しい派でもし実装されたら確実にPT募集欄に
    青以上でって書く人間です。(実装される結果が色かどうかは不明だから例として)
    そんな私は現状維持で構いません。前半ガチャで30分お試しになる現状は凄く嫌ですけどね。
    自分の火力が低いことを何とも思わない人に対して何か出来るかっていうと出来ないし、
    そういう人への対案が自分の中に無いんです。頑張ってとしか言いようがないので。

    だからfflogsだけは削除依頼等はしないで欲しい。これだけ何とかお願いしたい。
    (2)

  10. #8089
    Player
    akira501's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    5
    Character
    Arika Expanda
    World
    Ifrit
    Main Class
    Monk Lv 70
    某ツールが使えないPS4勢ですが、正直他人のDPSとか見えようが見えなかろうがどうでもいいです。

    ただ他の人もおっしゃる通り、木人が壊せるからと言ってコンテンツで同じように火力が出せるわけではなく、ギミックやら何やらでスキル回しもズレていくので自分のDPSだけは本当に確認できるようになるとありがたいです。

    現状では自分の火力がわからないから向上しようにもなにがなにやらサッパリです。
    自分のDPSさえ把握できれば向上心ある人は頑張るし、指標も見えてきます。

    自分のDPSが確認できるようになって、それを知られたくない人もいるだろうからDPSを無理に聞き出そうとする人はハラスメント対象とかそんな感じでくればいいなぁ
    (8)

  11. #8090
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    特に誰かへの返信というわけではないのですが、いろいろな案を聞いても疑念が払拭できないですね。
    木人で練習して、本番では木人でやってたことができてないってメーターなんてなくてもわかりませんか?
    その理由って移動したりしてタイミングがコンテンツごとに変わるからですよね。
    「自分のDPSだけでも」っていうのは気持ちはわかりますが、どう改善につながるのかわからないです。
    DPSが上がるようにギミック無視する人が増えるだけじゃないかな。例えば頭割りに参加しようと移動するより無視して殴ってたほうがよいのだし。
    AoEでもよけずに無視したほうが効率はいいけど、それが原因で失敗したらヒーラーのバリアや回復が薄いせいだと思う人が増えると思いませんか?
    特定の攻略法トレースでなら正解は決めているのだからそういうのはないかもしれませんけど、その場合は「自分はできてる」と安心するまではいいですが、「それなのに」と不満につながると不健全だと思います。
    (1)

Page 809 of 893 FirstFirst ... 309 709 759 799 807 808 809 810 811 819 859 ... LastLast