うーん、自己強化かあ。でも腰は他の部位より性能低いから、狙うなら胴か脚を優先して狙う事になるんじゃないかな。
うーん、自己強化かあ。でも腰は他の部位より性能低いから、狙うなら胴か脚を優先して狙う事になるんじゃないかな。
24人レイドにおいて直ドロップ確定で週1個防具用トークンを追加して出して欲しい。
途中抜けも困りますから最終ボス倒してクリアフラグ立ったら1個トークンが出る。
3個で何かしら1ヶ所位の感覚で。
特定の箇所欲しいなら3週コツコツ。
できる範囲で現物支給を狙い周回。
現物支給以外での救済処置。
益々増える交換アイテム系。
それも問題だと思いますがね。
難易度。報酬。
ピラミッド作りをしっかりして欲しい。
コンテンツの難しさはどうか。
取得できる装備品の強さはどうか。
そして"取得しやすさ"はどうか。
様々な装備品の用途。同格の装備品取得方法。ジョブが増えてきた中で。
ダンジョンでのドロップ個数調整や、零式での武器箱ドロップ等。
イイ方針には向かっていると思っていますのでしっかり広げて考えて欲しい。
アライアンスレイドがもっと早いタイミングで実装されるなら、腰も自己強化ってのは分かるけど、トークンも行き渡り、Nレイドもあるから、そこまで強化にならない気はする
(自己強化の為にって言うなら零式、もしくはトークン帯変えて、それを打ち直した方が上になる)
アライアンスレイド来るまで、他のコンテンツで装備は取らない、強化しないっていう縛りプレイでもしなきゃ、腰未強化ってのはレアなんじゃないかな
まぁドロップするにしても、嫌がらせレベルで、3ボスまで他の防具枠を食ってドロップし、かつ、取ったら週制限も潰す仕様はおかしいと思う
私はサブジョブがちょうどアライアンスレイドが頂点って感じですね。トークンはメインジョブにつぎ込むし、人数いっぱいいるから結構気楽に参加できますし。
迷惑だからメインジョブで行けと言われそうですが。
帯装備が残念に感じるのは、性能よりも他の部位と違って見た目が変わらないからだと思います。
なのでどうしても取得優先順位が最後になってしまいます。
まあ自分は、最新パッチを真っ先に消化してエンドレイドをがっつり遊ぶ層ではないので、
多少ILが低くても十分嬉しいです。
最近はログイン出来る時間もかなり限られてきているのでトークンを集めるのも一苦労、
そんな中での貴重な救済枠になっています。
(型落ち記章交換装備でも嬉しいのです)
最高IL装備は求めていなくて、
メインクエストをクリアするのに必要なILさえ満たせれば良いかなという程度なので...
腰のアイテム数的に無理だとは思うけど
いっそ腰装備のグラを作ってもらえれば・・・・
表示は頭装備同様に非表示設定ありで
その昔、根性版ではベルトにもグラがあったんですが
(新生時からみて)今後色々な装備を作るにあたって、ベルトとの整合性を取るために
デザインの幅が狭まることや、そのためのコストを理由にグラ無しになった経緯があります。
別にユーザーからは、ベルトグラは不評じゃなかったですよ。
不評だったのはやたら壊れる下着とかその辺だったような・・・
新規で始めた方には24人レイドもIL上げるための立派な手段であることは確かですね。
もちろん追いつくのにそんなに急ぐ必要はないですが。
追いつきたい人のため用の装備だと思っています。
「ILだけ」追いつきたい人が一定数は存在します。
理由は零式に行きたい、だったり極に行きたいだったりいろいろですが
アライアンスレイドはその1手段として存在意義はあるとは思っています。
Nレイドもトークンも新式強化もすべて周回が必要になります。
もちろんそれらもやっていくのですが、同じ様に挑戦できて、
それなりのILの装備が手に入るアラレイドは結構重要じゃないかなあとは思っています。
まあ急ぐ必要はないとは思っていますし、
腰装備がどれだけ重要かと言われると疑問符が浮かびますし
連続でダブルで出るとか嫌がらせかとも思いますけどね
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.