私的には、今回の措置はとても親切だと思いますよ。
あの色によってステイタスやクラスが決まってしまうという事がなくなったんですから。。
新生が始まるまでの措置でここまでやってくれるんですから新生は期待出来そうって気になります。
私的には、今回の措置はとても親切だと思いますよ。
あの色によってステイタスやクラスが決まってしまうという事がなくなったんですから。。
新生が始まるまでの措置でここまでやってくれるんですから新生は期待出来そうって気になります。
性能変化でアイテムID使うなら、色のバリエーションに使って欲しかった・・・
ところで、武器の染色ってまだなのかな・・・
真っ赤なポールの槍とか使ってみたいな。(*'-')
一部同意です。ただ、増やすなら特定の Lv 限定ではなく、全体的にまんべんなくが良いですね。
「使える」というのは性能的にって事でしょうか?
私は、性能良くても羽子板は振りたくないし、ウィングレットに変えるまでフレイムタン振ってたような空気を読まない子なので・・・ ^^;;;
見た目がガラッと変わるような装備の追加がしてほしいです。
性能的に。です。
仮に全レベル帯(5刻みくらい)に、剣ならダガー、木剣、ショートソード、ロングソード、曲刀などの選択肢があれば
好きな装備で他人の目をきにせずランク上げもできるし、最終的に使う装備も見た目+マテリアで選択することができた。
※低ランクだと装備できない種類があるのは、ランク上げのモチベにもなるし否定はしません。
ただ、最終的に、イフ武器しか選択肢ないですよ。曲刀しか選択肢ないですよ。ってなって、みんな同じ見た目
なにが楽しいのでしょうか?
ショートソードだと、間隔短いけど、攻撃力ないから攻撃マテリアをつけよう
ロングソードだと、攻撃は高いけど、命中ひくいからマテリアつけよう
で、できあがった武器が実用レベル(最適解は当然あるでしょうが)なら、好きなグラフィック装備ができるということです。
現状は、最終装備は1,2種類以外マテリアつけても論外、1,2種類すら、マテリア4,5つけないとイフ武器越えない(非現実的)
イフリートの広場にいれば、槍の9割はイフ槍orハート+ホーバージョン一式(色種別少ない)
槍が装備できる装備はホーバージョン以外もたくさんあるのに、なんで殺す必要があるのか、ということです。
別スレットでフェルトシャツがないという旨もありましたが、それと同じです。
開発は、同程度(性能)でグラ違い装備に価値を見出してない、のでしょうね
グラフィック以外クソゲーなのに
存在してるだけで使う意味が無い装備が多すぎますよね
まさしくもったいない
トライデントとかもあの槍欲しかった!と思ったら46装備だから使い道ないとかもう…
LVの低い装備は打ち直しで適正レベルアップとか。。無理は承知でぼやいてみる。
確かにグラ気に入ってるのに、もう適正LVじゃないからって寂しいよね。
プレートベルトにも着色させろー
ここだけ色が変わらないのがいまいちすぎる・・・
レパートリー(過去レシピ参照)が、色レシピに埋め尽くされてしまって厳しいです。
レパートリー数を増やすか、消えてほしくないレシピに、「保護」とかつけられるようにできないでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.