Page 23 of 41 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 ... LastLast
Results 221 to 230 of 407
  1. #221
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    トリガー式のNMについて
    どいういう難易度、取り合い度になるかは、報酬のレア度、有用性次第ですが、いらないものなんて誰もやらないし、多くの人がほしいものならトラブルは必至でしょうね。
    以前FF14のボムのイベントで行列になってたりしましたが、FF11でも人気のNMはゴールデンタイムから深夜までは行列になってました。
    そんなもんだと気にしない人もいれば、耐えられない人もいるでしょう。CFの待ちよりひどく感じるかもしれません(私は待ってる間の会話とかも好きですが)。
    そこで割り込みする人が出てきたりしたら炎上まったなし。
    個人的にはみなさん言ってるように地図が似たようなものになってて、この件についてはFF14で導入済みかな。もっと手間がほしければ深層でたまに別の地図が出るとかすればいいし。
    (2)

  2. #222
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    取り合いについてはトリガーの入手率とわかせる場所の分散で対処はできるかと思います。FF11でも沸かせる場所を3か所にしたものもあります(アビセア)。
    エウレカが雑魚倒してるとNMがわくっていうFF11っぽいものになってるし、ついでエウレカに入れてみたらどうでしょう。やりたい人だけやればいいぐらいの報酬って難しいと思いますが、FF14では普通のプレイヤーと業者間でのトラブルがないように見えるので(マーケットの販売競争にはあるのかも?)マーケットに出せればやりたくない人はやらないし、ギルほしいとか戦うの楽しいとかやりたい人だけやることにならないでしょうか。
    (1)

  3. #223
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    焦らなくても次のエウレカ難ボスがアイテムトリガーになってる可能性は十分あるけどね。

    基本は違うものを、それが多数あって、みたいな逆転状況を望むのは単体では完全に無理。
    (0)

  4. #224
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,477
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    トリガー方式で言うなら今でもFF14には地図が有るんだけどね。
    まぁ、あれはそこに運要素も加わるから純粋なものじゃないけど
    NMで問題になってた部分をある程度解決しそこそこの時間で報酬を
    獲得できる方式に変換しててff14でも受け入れられてる。

    個人的にはこっちを伸ばしてレア度となぞかけを難しくする代わりに
    確実に紋がでる地図なんかを追加して行く方がトリガー要素としては
    良いんじゃないかと思う。
    (6)

  5. #225
    Player
    Tisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    423
    Character
    Chisa Alsidepaddy
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 12

    定食であるということをネガティブに捉えずもっと堂々と大切にしてほしい

    定食であるということをネガティブに捉えずもっと堂々と大切にしてほしい。

    私にはトリガーNMも取り合いNMも必要ないです。
    そういうことで希少性を高めようとするのはt2wへの回帰そのもの。
    無理に変えたり寄せたりする必要はなく、今まで通りのFF14でいいです。

    敢えて誤解を恐れず言ってしまえば、私にとっては定食であったからこそFF14は楽しい。
    エウレカも青魔導士も無く以前のFF14のように奇数パッチでもID2つ追加のパターンで
    他の趣味と両立させながらでも、1日精々2時間くらいのプレイでも最前線プレイヤーとしての満足感が得られる
    (ただ単に、特に困ることはなく何とか付いていける、という程度ではなく、
    昔イベントゲストの中村悠一さんが仰ったことがありますが、
    自分が少なくとも「中の上」であるという満足感が味わえる快感)
    私にとってそういう定食が最もFF14をやっていて楽しい部分でした。
    (26)

  6. #226
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    個人的には時間を掛ければ掛けるほど有利になるようなシステムは要らないですね。
    今度の青魔道士のマスクドカーニバル関係で同盟記章なんかも配布されてモブハントがボス独占されても何とかなりそうなのが嬉しかったり。

    1年もしないうちに最強装備がそうではなくなる事にしても今の環境に合ってると思います。
    装備に価値を残し続けると言う事は、新しいパッチが来た時にそのパッチに合わせた装備を持ってないメンバーは新パッチの恩恵を受けられないも同然なわけで
    制作側もその装備ありきでゲームデータを作るので後続が参加する事が出来ない事がかなりあったと思います。

    もちろんそう言う要素があった方が面白い事もない事はないとは思います。
    ただそれはずっと続けているユーザーのみの恩恵であって復帰勢を阻む壁にしかならないのでFF14では受け入れてほしくないですね。
    (25)

  7. #227
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    FF11(というか14含めた歴代FF?)の良かったこととして、いろんなジョブの能力を好きなように組み合わせられるというのがありました。
    FF11の場合は取得したジョブを育てたレベルの半分のレベルでくっつけられる。
    狩人に召喚士つけて、カーバンクルと一緒に素材狩りとか楽しかったです(14ではミニオンが一緒に戦ってくれるのでこの点は大変満足してます。ねこぱんちかわいい)。
    でもレベル上げパーティに参加しようとしたら、とうぜん役にたたない組み合わせは認められず、狩人なら忍者ができないといけない、それで忍者上げようと思ったら戦士も上げないといけない(戦士上げるために忍者を・・・までセット)。全ジョブカンストさせるような人ならよいかもしれませんが、私は好きなジョブで遊びたかったので戦士やりたいわけじゃないのに・・・という思いはありました。
    自由度があってもそれありきで自由にできないつらさを知ってるので、だったら最初から自由でなくてもいいというのも受け入れています。
    それに私はバトルについてはあまり語れませんが、あんまり自由度が高いとバランス調整とかできないんじゃないかな。
    (4)

  8. #228
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    もうないといいながらFF11のことを思い出してたら出てきたのでひとつ
    FF11ではバディが人でした。14のリテーナーみたいに種族、性別、容姿、性格を選んで作りました。
    クエストもあって、自分とは違う活動してる冒険者だけどひょんなことからかかわりあって親密になっていくといったものでした。
    フェイスも好きなNPCと遊べて楽しかったけど、バディのほうはバーチャルフレンドって感じでもっと好きでした。
    片思いとか脳内設定つけたら妄想も捗るといった感じで。
    14だと小隊は部下だし、リテーナーは召使みたいだし、一緒に戦うなら11のバディみたいのがいいなー。
    (4)

  9. #229
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    「ファーストアタック占有」じゃなくて「トリガーを使った人とそのPTやアラが占有する仕様」ですから、11のNMみたいな取り合いは生まれませんし、ポップ待ちなども関係ないです

    「ただでさえエウレカで見る様なモブの取り合いによる暴言がある」という投降もありますが、エウレカのアレはむしろ「誰にでも狩れる権利を与えているからこそ起こっている現象」です

    また「地図ではダメなの?」という意見がありますが、地図は当たれば本編開始だけど外れたら雑魚戦で終わりなので「確実にNM戦闘(目当ての戦闘)が楽しめる物ではない」「拘束時間が変動し過ぎる」といった特徴が有ります
    あと地図は「場所見つけて探す手間」を意図的にゲーム化してあるから、それだけバトル本編とは別の手間を要するコンテンツでもあります。
    トリガー式NMで、そのトリガー自体の説明文の所にでも「どのエリアのどこで使うか」「何が沸くか」「Lvいくつで、何人PT推奨か」って書いてあれば、地図よりも短時間で「目当てのNM戦闘のみ」に確実にスポットを当てて遊べます。
    なので地図とも別物です

    蛮神戦などのインスタンスバトルとの違いは前にも書いた通りで「個室ではなくフィールドを使う事」にその意義があるので、これとも別物です。

    フィールドを使って天候や時間がバトルに何らかの影響を与える遊びは「エウレカに有る」と言う人もいますが、当然それはエウレカを進めている人しか遊べないですし
    それに14はフィールドにあまり人が居ない状態なので、出来ればフィールド活性化まで考慮したい所です。

    行列ができると言う問題は、特定の一点で沸かせるのではなく「沸かせられる場所をある程度の広範囲・複数箇所にする事」などで回避可能だと思います(これは指摘された当人も同じ様な事を書いてましたね)

    また「トリガー式NMなどで希少性を高めるのはT2Wの回帰」という意見もありますが、それは「条件次第、数値的な設定次第、報酬次第」で決まる事であって「トリガー式NM実装=T2W」という指摘は正しくないです。


    ある要素を個別にピックアップして「その要素なら○○にある」といっても、一つのコンテンツに含まれている要素が「何と何と何と何で構成されているのか」によってそのコンテンツがもつ意味ってのは決まって来るので
    「天候や時間が関係する戦闘なら○○がある」とか「トリガー式なら地図がある」とか「単体バトルが楽しみたいなら蛮神戦がある」と指摘されても「それらの要素を一つにまとめた別コンテンツ」として作る事に意味が有る訳です

    要は「フィールドを使うから天候や時間や地形を絡めて遊べる」+「作る側が参加人数を想定しやすいから特定難易度を狙って作りやすい」+「トリガー式なので他者を気にせず、取り合い等も気にせず遊べる」+「自分達で湧かすので自由な時間で遊べる」+「目的のNM戦闘が確実にプレイできる」+「少人数で遊べば自身の取り分が増えるので、少人数で挑んだりソロで挑む目的になりうる」「図鑑などのコンプリート的面白さも内包できる」
    という特徴を全て兼ね備えたコンテンツは「今の14には無いよね」という事です。
    (0)

  10. #230
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    ところで、T2WはNGとする人が多いみたいだけど、青ってちょっと「T2W的楽しませ方」をしようとしてるジョブじゃないんですかね?
    コツコツと育成を楽しませるタイプのジョブだって事ですし。
    (0)

Page 23 of 41 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 ... LastLast