Results 1 to 10 of 426

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    スレの議題にそって「11の好きだった点」をいくつか簡単に挙げて見ようと思います(14にも存在している要素は挙げても意味がないので、11に有って14にほぼ無い要素の中で、11の好きだった要素を挙げます)

    ・装備を手に入れる充実感と、装備を選ぶ面白さ(装備の種類を選んだり、攻撃的な装備を選ぶか、守備的な装備を選ぶかといった事を考える面白さ)
    ・お金を貯める面白さと必要性
    ・他のジョブのLvを上げる面白さと、他のジョブの能力をメインジョブ等で使う面白さ
    ・フィールドやダンジョン移動などに於ける探検的・冒険的ゲーム性
    ・簡単には回復しないリソース(HPやMP等)をやりくりして単発戦闘から連続戦闘まで意識する面白さ
    ・Lv以外の育成要素を育てる面白さ
    ・属性や弱点や耐性などを意識して準備・戦闘する面白さ
    ・自由意志をもった敵との戦闘の面白さ
    装備品を手に入れるまでに掛ける時間が長く、装備品を手に入れない限りは遊ぶ権利の与えられないプレイ時間の長さが支配するゲームバランス。
    RMTを正義とする金銭による格差社会の増長、結局はカンスト前提にされるスキル等の別パラメータ値。

    つまりはプレイ時間の長い人だけが楽しめる要素ばかり。
    復帰して1月もしないうちに現状コンテンツを遊べているFF14の世界に相容れないものばっかりですね。
    FF14では新生と蒼天のストーリー長すぎてスキップしろって言われるような状態で、他のMMOでも新規が追いつける要素を追加して新規を増やそうとする中で
    時代を逆行していくような仕様はFF14には必要ないんじゃないかなーと思います。

    新規は最新コンテンツまでの道程にたどり着けないまま朽ち果てて、既存は絶対にやる必要のある新要素と環境が変わる事で今までの努力が意味なくなるのを恐れ。
    環境が変わらなければやる事のないユーザーが離れて、新規が入らない環境はどんどんと過疎が進んで残らなくなっていく。

    懐古するのはいいけど現実みないと難しいものばっかりだと思いますね。

    あと自由意志のあるモンスターなんか居ないから。
    ただのランダム要素だけでだし、プレイヤーはそれを全パターン対応できるようにするだけ。
    まるでFF11のモンスターがそれぞれ凄いAI積んでるっぽい誇張するのはどうかなーと思うんですよ。
    (48)
    Last edited by Rukachan; 01-01-2019 at 06:19 PM.