ザ・バーン ラスボ ヒール しんどい やりすぎ やりなおし
ザ・バーン ラスボ ヒール しんどい やりすぎ やりなおし
うめぼしゃす
すでにほかの方も書かれているようですし、おそらくパッチのたびに
繰り返されていることなんでしょうけど、今回はちょっとフォーラムに書き込んで
運営に意見を届けねばと思ったので、初めて書き込みしてみました。
パッチ4.4のコンテンツ全般(レイド、四聖獣戦、追加の2種ダンジョン)について、
難易度設定がこれまでより1-2段階ほどツラい方向に調整されている気がします。
レイドに関しては、「オメガストーリーの締めくくりだから」とか、
朱雀戦については、「ツクヨミが簡単すぎるとの声があったから」とか、
それなりに理由も見出せそうなのですが、
追加の2ダンジョン(ザ・バーン、モシャーヌHARD)についても、
塩加減を二さじほど間違えたような調整がされているように思われます。
わたしの周囲ではすでにプレイヤー1人が4.4を機会にFF14自体から離れてしまい、
もう1人は相当零式レイドもやりこんでいたのに、「4.4のはついていけない」と
投げ出している状況です。
これが一時的なバランスミスであるならいいのですが、
塩加減を間違えたまま、このあと4.5の実装や、5.0の追加などに踏み切った場合、
結果としてプレイヤーが離反する結果にならないかと危惧しています。
難易度バランスについて、いまいちど見直すように求めるものです。
クリアしたIDへの見学モードが欲しいです。
せっかく綺麗な背景なのでゆっくり見学して回りたいです。
特にザ・バーンは素晴らしいです。
かといってモンスターを掃討してから見学というのも興が削がれます。
1回クリアしたIDなら冒険者が通った後なのでモンスターがいないというのは変でないと思います。
よろしくお願いします。
IDは言われたら「普通にさじ加減難しい難易度かな」と思いたくなる難易度でした。
身内なら良いけど野良で泥叩いてしまいなのは多かったですね。
ミストドラゴンは特に何もやってる事はいつも通りで説明も出てるので分かりやすかったです。
バハ時代からしてますけどモシャーヌギミックは前回の蜂があった分個人的には最後以外は楽でしたね(全員レイドをガンガンしてる人の集まりなのでループすらしなくて説明のみでしたが)
バーンもモシャーヌも
言うなれば現パッチでの最高難易度のIDな訳なので、プレイヤーのILが上がりきるまではちょっと厳しいと感じる位でいいと思いました。
仮にこの2つのダンジョンがレベリングに適用された後も楽しめる内容ですし、説明も出ている。
範囲や頭割りをこなすだけの作業感溢れるIDより、気を張ってないと多少ミスが起きる方が楽しめると、個人的には思います。
ロールスキルの全開放もあったので、不測の事態にはそれらを使ってみてね(運営)
という気配も感じました。
「エキスパート」ルーレットですからね。おおむね丁度いい難易度かとは思います。
真面目な話、1パッチ中続くルーレットなんで、だんだんILが上がってきて、
パッチ後しばらくすれば、前回並みには簡単になると思うんですけど。
難易度を「ILが上がりきった状態」のものと
今回の「ILが上がりきっていない状態」のものとくらべてませんか?
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
ザバーン緩和しろとは言わないけど、IDじゃどんなにダメージギミック積んでも結局ヒーラーが負担するんだからもうちょっと緩くても良いんじゃ?とは思う。
エキルレは毎回ヒーラーで行きますが、バーンに当たるだけでため息が出ます。
敵の難易度は別にエキルレだしILもまだ上がるしで気にはならないのですがびっくりするぐらいHPの低いキャスターとかタンクが味方に来るとなんだかなあって感じ
せめてエキルレなんだから多少のギミック処理とかバフを回してみるとかやってみてほしい
ザ・バーンのミストドラゴンは、ギミックが被弾しやすいわりにダメージが高い気がします。
アクションごと感覚が短い気も
それと一般コンテンツのギミックを一つ一つ個別に処理する感じじゃなくて、極や零式のように複数のギミックを連続して処理する感じが若干する
たぶんダメージ床が残るせい
それ以外は素直。頑張ればなんとかなるかな?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.