Page 96 of 454 FirstFirst ... 46 86 94 95 96 97 98 106 146 196 ... LastLast
Results 951 to 960 of 4533
  1. #951
    Player
    acoy's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    437
    Character
    Bosco F'ruttidi
    World
    Typhon
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by Lucia_E View Post
    これを私に対して言うのが理解できないのですが、acoyさんの要望に対して、acoyさんが言うところの勘違いしてる人達の発言しているわけではないと思うのですが。(というか繋がってすらいないのだから、かみ合わないのも当たり前じゃないかと。)
    なお、『黙認・容認と捉えてる人が少なくないので今一度スタンスを示すべき』について特に否定意見がないように思えますし、私も改めて周知した方が良いのでは無いかとも思ってます。
    貴方の仰る「読み取ることができる」に対して、読み取れない人がこのスレにも沢山いるし
    開発にも非があるからこのようなスレッドが建ったのではないかと、この点については反論を述べただけです。

    で、「勘違いしてる人」でないとご自覚のようですし、私も貴方のことをそう思っていません。
    ・(というか繋がってすらいないのだから、かみ合わないのも当たり前じゃないかと。)
    ・私も改めて周知した方が良いのでは無いかとも思ってます

    この2点、私との考えに相違はないのですから、貴方に対して言ってる事ではないと理解して頂けていると思うのですが…。
     
    (13)
    Last edited by acoy; 08-14-2018 at 01:38 PM.

  2. #952
    Player
    zeronyansan's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    69
    Character
    Don Bettul
    World
    Ultima
    Main Class
    Marauder Lv 33
    9月中旬にパッチ4.4実装、レイド追加でレイドレースがあるわけですが、運営の対応が今まで通りならフォーラムでの討論は意味をなさないでしょうね・・・運営が観てるのかも怪しいし。
    別スレにあるDPSメーターの件に関しては4年半討論してますが未だ答えがでずですしね。
    (9)

  3. #953
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    この問題が「大きな問題ではない」と、そうおっしゃる方がいますが、それは氏が既にACTありきのFF14の世界にとっぷりと漬かってしまっていて、それに気づけていないだけでしょう。
    ツールがなければ困る人が多い?ツールを排斥したら人口が減る? よくよく考えてみてください。
    その『ツールがなければ人口維持すら立ち行かない、弱っちいMMOにしたいのか?』って話ですよ。

    既にFF14はツールによって浸食されて久しく、確かにACTはもはやFF14の一部でありそれありきで楽しんでいる層(自分のDPSを上げることを楽しむ人や、逆に自分以下のDPSを蔑むことを楽しむ層のことです)がいるのは事実です。それを否定する術を私はもっていません。

    しかし、それは根本的には「規約違反」であるということを、確と把握した上でのみ成り立つ、いわば暗黙の了解であり、裁量が全てSE社にあること、発生するいかなる問題も自己責任であることは曲がることがありません。
    ゲーム内外で『ルールを守らない奴』というレッテルを張られそしりをうけること、それすらも自己責任ではないでしょうか?
    何を正当化しようとしているのか理解できません。

    「大きな問題ではない」と思っているのなら静観すればよろしかろう、弱者が喚いているとでも思っておればよろしかろう。
    だのにここにわざわざ書き込みにくるということは、氏自身が既に「大きな問題である」と自覚している、そしてそれを火消ししたいからに他ならないのでは無いでしょうか?
    (70)
    Last edited by Lily-F; 08-14-2018 at 02:05 PM.

  4. #954
    Player
    UROS's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    9
    Character
    Ravana Ci'on
    World
    Tiamat
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    ファミ通,.com 7月11日記事より
    「PVEの高難易度コンテンツのワールドファーストチームに対してインタビューしていただいたり、フォーラムやTwitter上で最速クリアーを公認してきましたが、」

    ツール使用を隠さないW1stを公認する姿勢は、このスレッドが立った後でも一切ブレていないようですな^^;
    黙っていればいいのにわざわざ言及するとか、運営がツール使用を黙認していると疑念を持たれるのは仕方ないですよね。
    (35)

  5. #955
    Player
    Itezora's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    378
    Character
    Konayuki Itezora
    World
    Tonberry
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    吉田氏のインタビュー等で「どう感じたか」を議論しても永久に平行線でしょう。

    それよりもPCレイド勢に石投げればツール利用者にほぼ当たるんじゃないか?っていうくらいユーザーに規約違反のACTが蔓延してることに対しての吉田PDの感想がほしい。
    また「DPSの見える人」と「見えない人」が混在している現在のワールド状況についての考えや、今後のビジョン等もあれば是非に伺ってみたい。
    これが本当に目指していたFFXIVの完成された世界バランスだと言うならお察しだ。

    ツール容認派は「人が減らない施策ならなんでも良い」とコメントする人が結構居るんだけど、違反してる側なんだから転換期には痛みを被る可能性が高い自覚をもっとすべき。
    これは否定派にも当然に言えることではあるけどね。

    PS4勢の私からしたら「人が減っても同じゲーム体験で遊べてる人との方がトラブルやストレスもすくないのでは?」と考えるので
    可視化してる人達も同様に「見えてる連中とハイレベルなゲーム体験をしたい」という声がもっと出て良いと思うのだが、あんまり出てこない。

    PCとPS4でサーバー独立をさせるとコンテンツも回らないほどに現在のFFXIVが過疎っているとは私は感じないのだが、ワールド間募集で十分に回るのではないか?

    グレー状態を維持するのならば(これが正気じゃないが)もっとユーザー双方に配慮をするべきだと思う。
    海外MOD文化等を受け入れることができるユーザー、出来ないユーザー、双方にどうやって折り合いをつけていくのかが氏の手腕の見せ所であるし
    最終的に日本ユーザーに海外MOD文化を浸透、定着させる予定(覚悟)があるのなら、もっとツールに関する情報発信量を増やさないと到底理解は得られないと感じる。

    「ここまではOK」「これはアウト」ともっと繊細、詳細な話を運営自信がすべきなのがFFXIVの現状なのであろう。
    グレーを許したのだから、今更白くはならんでしょう。アドオン開発断念の段階で、こっちに舵を切ってしまえば楽だったでしょうに。
    (25)

  6. #956
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,877
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Itezora View Post
    PCとPS4でサーバー独立をさせるとコンテンツも回らないほどに現在のFFXIVが過疎っているとは私は感じないのだが、ワールド間募集で十分に回るのではないか?
    自分PCとPS4両方からログイン出来る環境なので、これだけはやられてしまうと困るんですよね。
    そもそも規約を遵守してクリーンな運営をしていただけるだけで十分なのですが...
    (21)

  7. #957
    Player
    Itezora's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    378
    Character
    Konayuki Itezora
    World
    Tonberry
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    文字数の関係で割愛していますが、Matthaus氏の懸念は当然です。
    私もFCやフレンドにPCユーザー、PS4ユーザー双方いますし今更国を分断するような施策は正直な所「避けたい」です。

    ただ最近はツールグレー問題を私は煙草の分煙問題のように捉えている節があって
    「本当にこんなぐだぐだな状態であと5年も続くのか」と思うと、この先の5年の為に住み分けを提案していくのも悪くないのではないか?と考えて居ます。

    分煙も最初は「嫌ならお前がどっかいけ」みたいな論調が根強かったんですよね。受動喫煙させられてる側が圧倒的に正論なのですが弱者で少数派でした。
    年数が経過し、健康被害や未成年への影響を加味し、市役所等の公共施設に始まり現在は飲食店での全面禁煙も珍しくなくなりました。

    また喫煙者側もメーカーの努力によって煙の少ない機械式、ブルームテックのような擬似煙草、様々な種類を経て、愛煙家は自分達の趣向品を楽しんでいるようです。

    どちらか一方だけを残すのでは無く、双方を残す落とし所を見つけるのもゴールとしてはアリなのだと考えて居ます。

    前置きがメチャクチャ長くなってしまいましたが、住み分けに関しては
    「DPS計測等が原則OK(PC推奨)」「DPS計測等が原則ダメ(PS4推奨)」の2種類のサーバーを新設して、その双方の需要を測ってみては?というものです。
    多くのユーザーが計測OK側を求めるなら、そちらを増設していくだけですし「従来通りのままで良い」人は移転しない、という選択肢もあります。

    これは今現在のユーザーへの施策でもあると同時に、今後FFXIVに新規参入するプレイヤーにとっても事前に問題の芽を摘む可能性も有していると思うのです。
    遊びたい環境をユーザーが選択することが可能になれば、という妄想の産物です。
    (6)

  8. #958
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,121
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    プラットフォームで分けるより、
    素直にJPデータセンターとその他のデータセンターで処罰の基準変えればいいのでは。

    logsのアクセスの9割が日本以外なんだし、日本人の感覚で語っても意味がないのでは。

    JPデータセンターのプレイヤーが配信にツール映してたら処罰対象
    海外データセンターは処罰なし
    みたいな「おま国」対応にしたほうが日本人向けな気がします。
    (4)

  9. #959
    Player
    Itezora's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    378
    Character
    Konayuki Itezora
    World
    Tonberry
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    うーん、国別の施策だと吉田PDのインタビューでの日本に海外MOD文化を~って文脈と噛み合わなくなるし、FFXIVがグローバルタイトルであることを鑑みても
    「各プラットホーム推奨の選択式」を提案しているのですけどね。各国独自路線でいく、と吉田PDがメディア発言していれば国別でもOKなんでしょうけど。

    中国や韓国のように別会社が運営を委託?されてる状況ならまたケースとしても違うのでしょうけど、国別の施策は荒れる原因にはなっても落とし所にはチョット遠い気がします。

    logsがどうかは存じませんが、日本ユーザーの中にもDPS計測を有効利用(楽しんでる)層が一定数居るであろう中で「日本はダメ、でも海外はOK」となったら
    運営とPS4ユーザーに怒りの矛先がいく気がしますね。

    先の提案はプラットフォーム推奨、であるので「私はPS4だけど見えてる人と一緒の環境で遊ぶ」っていう選択肢も取れる訳で
    ユーザーの多様なプレイ環境要望にも柔軟に対応出来るのではないかと考えております。

    見たい人は見てOKの環境に、見れなくてOKな人は見れない環境に、混合でOKな人は現状維持、これではダメかな?
    運営に「はい、今日から日本だけダメー」なんて言われるよりはズッとマシかな~、と思ったのですけど。

    こんな話をしてると「でもサーバー費用ガー」って何処からか突っ込まれそうですが、それも含めて運営の手腕に期待したい所です。
    (7)

  10. #960
    Player
    obeli's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    99
    Character
    Obelisk Land
    World
    Typhon
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    以前見た記事だとlogsアクセスは日本が断トツ1位だったけど今って違うのかな?
    (2)

Page 96 of 454 FirstFirst ... 46 86 94 95 96 97 98 106 146 196 ... LastLast