じゃあ個人的ではありますがアドバイスをひとつ。
ネームプレート(頭の上の名前)を消したら
段差を登っていく奴(ステージ3)は足場が確認しやすくなりやりやすかったです
じゃあ個人的ではありますがアドバイスをひとつ。
ネームプレート(頭の上の名前)を消したら
段差を登っていく奴(ステージ3)は足場が確認しやすくなりやりやすかったです
Last edited by Pyonko; 08-17-2018 at 12:41 AM.
「黄金の遺産」完結・・・つづく。
水着だけもらって1番上は言ってませんが……
個人的な感じとしては
ステージ1
とにかく止まらず飛び続けるか、一回一回きちんと助走を付けることを意識する。
大変ならスプリントかチョコボに乗れば結構手前からとんでも届きます。
ステージ2
途中の分岐は左なら歩きモードの状態でスティックを倒し着ればちょうど渡れるようになっています。(最後の段差は真横から飛ぶ)
右なら棒に対し沿うように斜めに飛ぶとやりやすいかなと、こっちの方が難しく感じますが途中のマッスルたちが応援してくれました(笑)
ステージ3
棒の先端に立って、次の棒の手前の壁に向かって飛ぶ感じで行くと、飛びすぎることが減る気がします。
一応苦手なフレもこれでクリアは出来ました。
ただ二度とやりたくないとは言ってましたが…。
自分は楽しめたし待機列ができる雑魚狩りよりは余程いいかなぁ…周回しなくていいしとは思ったのですが、例年の祭りのようにクラフター納品でも行ける流れがあったらこういう不満にはならなかったのかな?とは思います。
というかカレー作るもんだと思ってました。
アクションが苦手な自分もサブキャラ含めて何とかクリア出来ました。
ですが再度やりたいとは思えませんでした。
せめてこの時だけでも、周りのキャラを非表示に出来たらと思いました。
(全員最小サイズのララフェルでも良いんだよ)
大柄のルガディンとか、正直もの凄い邪魔でした^^;
混み合ってると足場も見にくく、もの凄いやりにくかったです。
イベント部分は、水着装備に着替えるとか、装備を全部外す(水着のない人)ことで
男性 → ジリリちゃん関連のイベントにより特別扱い
女性 → ゲゲルジュ関連のイベント
・・・で、クリアフラグは獲得できるとか
自力で登りたい人は登ることを楽しめばいい
クリア後の登山で感じたのは
常駐コンテンツならいいけど、シーズナルでやる難易度ではない、かな
ある程度簡単に山頂まで到達できて、そこで知人&他人が混ざりながらわーきゃー言うくらいがシーズナルかなと
期間限定でやる難易度ではないですね
期間限定でしか見れない山頂からの景色、SS撮影などは全員ができていいと思うし
しっかり登った人は自己満と達成感で十分でしょう
チャレンジモードがあるのはいいと思いました
いっそ特に三番目の難易度をもっと落として
イベントクリア後は隠しも込みでのタイムアタックとかよかったのではないでしょうか
あのコースなら忍者やモンクが必ずしも有利とはならないでしょうし。
一番早い人10人、最後に名前が発表されるとかにすれば
好きな人は更に楽しめたと思います。
自分は何度かチャレンジしたけど第二アスレチックで落ちたし、第三面で昇るのはほっとんど出来ずLSの「登山系が出来る二人乗りマウント持ちの人」に運んでもらったアクション苦手勢なんだけどやっぱり何らかの救済は欲しいかなって
シーズナルイベントの装備は翌年に課金アイテムになるのは知ってるけど、今このみんながワイワイやってるタイミングで報酬装備が欲しい訳で…
去年の紅蓮祭みたく、アイテムの納品とかおつかいで報酬装備って流れに、アチーブ目的ならジャンプアクションをやってみよう!みたいな形の住み分けが出来たら嬉しいなあと思いました。
登山が好きな人はジャンプアクションが楽しいし、苦手な人は無理にやらなくてもいいよ!でもやってみたいと思ったらおいでよ!みたいな。
嫌ならやらなきゃいいじゃない、出来ないなら来年を待ちなよで切られるのはちょっと悲しい
初めてまもないです。同じような意見の方もいらっしゃるのでコメント残しておきます。
レベル30のクラスがあるキャラでやってみました。
できる人はびっくりとは思いますが、最初のをクリアできた先は全く進めませんでした。
何度もやりましたが落ちるだけ・・・諦めてクエストキャンセルしました。
水着はユーザーイベントで着てきてね、というのがあって欲しかったのですが、
無いので、その日はログインしないで不参加で。
しかし、できないことが、こんなにも恥ずかしいこととは驚き。
できる人には、たかがですが、これすら全くできない人もいるんですよ実際。
シーズナルイベントなんて、もっと気楽に楽しんで報酬もらえると思ってました。
ここのコメント見て、参加しなければとは、その通り!
今後は、この手のイベント不参加がよさそうです。
良い思い出に、ならなかったのが残念です。
第三面の交互に上っていくところは、歩くとほぼ失敗することは無い、と思います。
テンキーありキーボードだと、テンキー側のスラッシュを押します。
第三面後半であきらめた方は、ぜひやってみてください。
3次元だから余計に難しいんですよね。
インスタンス入ってマ〇オみたいな横スクロールの左右+ジャンプだけみたいな感じの難易度が欲しいですね。
吹き矢みたいに今後のミニゲームに派生できるならなお良し。
Last edited by AoiForest; 08-16-2018 at 10:04 PM.
「自分のやりたいコンテンツは自分レベルまでハードルを下げろ」ってのは定期的に出てくるね。絶バハムートが零式突破した人しか出来ないのはおかしい、とか。確かに紅蓮祭は零式とかと比べると敷居の低い物だろうが、その辺りの線引きは人によって違う。〇〇は皆が絶対参加したいコンテンツの筈、それは誰が決めているんだろう?
根本的には自分がやりたいかそうで無いかの違いでしか無い。
何より自分の不満を訴える中に、たかだか1プレイヤーの自分の引退を引き合いに出すのは情けなさ過ぎると思う。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.