「絶アルテマのジェイルに対してのツール問題について」この辺り読んでの感想です。
actやlogsありき、そーゆうものを作る、扱うユーザーを応援したい、文化の成長を願うのであれば、それらを一切導入出来ないPS4勢は切ってしまったらどうですか?
まるで視野に入ってない言い方ですよね?
PSユーザーは切りたくないけど都合の悪いところは見て見ぬ振りじゃあ、角が立っても仕方ないかと思います。
もうPC専用のものに移行すれば、この問題も解決するのではとも思います。
「絶アルテマのジェイルに対してのツール問題について」この辺り読んでの感想です。
actやlogsありき、そーゆうものを作る、扱うユーザーを応援したい、文化の成長を願うのであれば、それらを一切導入出来ないPS4勢は切ってしまったらどうですか?
まるで視野に入ってない言い方ですよね?
PSユーザーは切りたくないけど都合の悪いところは見て見ぬ振りじゃあ、角が立っても仕方ないかと思います。
もうPC専用のものに移行すれば、この問題も解決するのではとも思います。
ただ、今のFF14からツールを全部排除したら、FF14の衰退が1歩2歩どころじゃない程度に早まる気がする。
なるほど。つまりツールがないとFF14は遊んでくれなくなるってことですね。
深刻なレベルで。
そういうゲェムなんですね。
Player
さあ。運営に不満があるわけで、プレイヤーに通報なんかしませんよ。
被害にあえば話は別ですが。
Player
ゲーム内において運営の定めた規約が法律じゃないとしたら、ゲームの規約ってなんなんだろう
規約内で楽しく遊べるのが理想的な、あるべきゲームの姿なんじゃないのかな?
今のff14 は、規約を決めておきながら他方でトップが外部ツール容認とも取れる発言をしたり、公式で規約違反者公認したり、同じ月額取ってPCとCSの格差を作ってるから毎度同じ議論が吹き上がりますね
ゲーム自体は楽しめる部分で楽しませてもらってますが運営方法は納得できませんってのが本音ですね。
Last edited by micot; 06-17-2018 at 10:55 PM.
Player
Player
そもそもあからさまに違反していると思われるのを把握している運営が対象者をBANしないので、こういうスレが立ったんですよね?
通報しているかどうかは触れませんが、仮に通報していてもこちら側にどういう結論を下したかは言わないので運営の考え方を知る事は出来ません
Player
Player
運営の目の届くところで規約違反が行われても通報されるまで対処しないのもおかしな話です。
ツールでジェイルの対象者が事前にわかってしまうということを運営が把握しています。
ということは、これはツールだ、と理解した上でプレイヤーの動画なども見ていたはずです。
それでもなお、SS付きで公認しているので、こういうスレが立ったんじゃないですか。
Last edited by User201908090444; 06-17-2018 at 08:07 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.