Page 23 of 35 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 ... LastLast
Results 221 to 230 of 346
  1. #221
    Player
    Mickeymouth's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    277
    Character
    Negima Nenegima
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    その投稿が実現した場合、自分にとって好ましい状況ではなくなる。
    となれば「潰す」のも手段としてアリじゃないかな。
    同様「コイツ気に入らないから」もアリだよね。
    (自分は気に入らない→即見ないって選択肢をとるけど、そうしない人も多いし)
    そういうのひっくるめてフォーラムだと思うけど。PvPだし。

    潰されそうになる原因が、
    ・自分の投稿が相手にとって危険だからか
    ・自分の議論する姿勢に問題があるからか
    どう取るかはまぁそいつ次第。

    なんか自分潰されそうになってる →
    「ほーん、自分の投稿がそんな怖いのかwww」と思えば良いし、
    そんで構ってる側の人らも、構えば構うほどそう受け取られて悔しいので
    程々にしといた方が良いよ。

    追記:個人に対する質問は Twitter へお願いします。→ @mick_m_powers
    (6)
    Last edited by Mickeymouth; 02-16-2018 at 08:14 AM. Reason: 質問について
    ロスガルブログ
    https://negima.work/

  2. #222
    Player
    RMK's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    320
    Character
    Lester Laine
    World
    Alexander
    Main Class
    Rogue Lv 80
    Quote Originally Posted by Mickeymouth View Post
    その投稿が実現した場合、自分にとって好ましい状況ではなくなる。
    となれば「潰す」のも手段としてアリじゃないかな。
    同様「コイツ気に入らないから」もアリだよね。
    (自分は気に入らない→即見ないって選択肢をとるけど、そうしない人も多いし)
    そういうのひっくるめてフォーラムだと思うけど。PvPだし。
    引用部分の「その投稿」が何を指しているかはわかりませんが、潰すのもアリとはどういう意味でしょうか?
    また、フォーラムはPvPをする場ではないと思います。
    (21)

  3. #223
    Player
    Stradi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    515
    Character
    Stradi Varix
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    ジョブ間バランススレなどで
    他の2ジョブよりいかに自職のジョブをネガティヴキャンペーンをして強化を勝ち取ろうと潰し合っている

    または難易度においての議論で
    簡単になるのも駄目、難しくなるのも駄目
    自身に丁度良い難易度が基準になるように
    潰し合っている

    自身の好みに合うコンテンツ提案は擁護し
    好みに合わないコンテンツ提案はコストガ、ドリョクガなどで潰す

    フォーラムがPvPと揶揄されるのは
    そういう風に見えるのではないでしょうか
    (8)

  4. #224
    Player
    Nico_rekka's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    3,373
    Character
    Rekka Nicoco
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 71
    あくまで「~して欲しい」という要望なので
    (反対意見も含めて)自分の好みが含まれるのは
    当たり前なのでは?

    エオルゼアのバランスを維持するのはユーザーではなく運営の仕事だし
    (25)
    目指せPVPコンテンツの活性化

    やることない
    IDやレイドに飽きた、疲れた人には
    PVPがお勧め

  5. #225
    Player
    Marchese's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    542
    Character
    Marchello Porchello
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Nico_rekka View Post
    この流れでそのフッタはずるいと思いました。(クソリプ風味)

    あ、ご意見には同意いたします。
    (1)

  6. #226
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Marchese View Post
    賛成意見しか認めないなんて言ったら方向が逆を向いてるだけの同類じゃありませんか。
    まったくおっしゃる通りだと思います。その上で相手の意見表明を尊重した上で自分はどう感じているかを投稿すればいいだけで、それを欠いて投稿していると意味のない荒れた展開になるでしょう。

    それをGMに「なんとかしてほしい」と要望したくなる気持ちは分かりますけど、極端な誹謗中傷でない限り、そういったGMモデレートはやり過ぎになると思います。

    フォーラムでは議論は必須ではなく、ふだんプレイしていて「こう思った、こうしてほしい」を運営にフィードバックするのが基本です。運営に見てもらえれば目的は達していると思えばまずはいいんじゃないでしょうか。
    (22)

  7. #227
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    フォーラムについては、要望であれ、反論であれ、そう固く考えずに運営に消されない限りは、大丈夫だ、ぐらいの感覚で思ったことを書き込んでいいのではと思います。
    そもそもFF14のプレイヤーでフォーラムに書き込むのユーザーはほんの一部ですし、元々フォーラムに頻繁に書き込む人でなければ、どうしたってFF14というゲームの何かに不満を覚えた時に書き込むことが多くなるのは否めないと思うので口調も荒くはなりますしね。

    その荒くなった口調に不快感を表明するもよし、そっと閉じて見ないのもよし。
    運営への働きかけ、という意味ではAnemone-auraさんもおっしゃってますが、書き込んだ時点で目的は果たせているわけですからね。

    後の議論はどちらかというと他ユーザーに向けて、共感してもらいたいか、どうかだけでしかない。
    個々人の考え方なんて違うわけで、結論なんて出ないだろうし、出せたとしてもさほど大きな意味はないでしょう。
    たとえフォーラムで100人にそっぽ向かれるような要望だとしても運営が取り入れれば、フィードバックの意味はあるでしょうし、喧々囂々の末、100人で合意を取った結論を作ったとしても運営が興味を示さなければ意味のない行為です。

    ただ100人で喧々囂々と議論した、という実績は、それそれで面白いし、参加者各人に残れば、それはそれで意味があるという捉え方もあるでしょうしね。

    フォーラムなんて書きたいことを書いて、共感されようが、反論されようが、特に気にせず、運営に消されたら反省する、程度の使い方でいいと思ってます。
    その中から良いと思うフィードバックを見つけてゲームを良くする云々というのは、それこそ運営の仕事でしょうからね。
    ユーザーがそこまで考える必要はないと思ってます。
    (26)
    Last edited by Dai; 02-16-2018 at 10:33 AM.

  8. #228
    Player
    RMK's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    320
    Character
    Lester Laine
    World
    Alexander
    Main Class
    Rogue Lv 80
    質問したら疑問に思う根拠を示せって言われたり、フォーラムの場があるにもかかわらず質問は外部SNSにって言われたり…
    感情的に強い表現で相手を否定する人もいる。
    いろんな考えの人がいるっていっても、タイトルにあるようにフォーラム利用に対するハードル高くなるだけじゃん。

    利用規約があって運営が管理してるって言っても、利用する人限られてくるんだから、運営がフィードバックはフォーラムへって言っても効果薄いと思うわ…

    追記
    フォーラムは意見交換や交流だけにして、フィードバックはゲーム内から出来るようにならないかな?
    (7)
    Last edited by RMK; 02-16-2018 at 12:16 PM.

  9. #229
    Community Rep Foxclon's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    881
    こんにちは。
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    フォーラムについては、要望であれ、反論であれ、そう固く考えずに運営に消されない限りは、大丈夫だ、ぐらいの感覚で思ったことを書き込んでいいのではと思います。
    そもそもFF14のプレイヤーでフォーラムに書き込むのユーザーはほんの一部ですし、元々フォーラムに頻繁に書き込む人でなければ、どうしたってFF14というゲームの何かに不満を覚えた時に書き込むことが多くなるのは否めないと思うので口調も荒くはなりますしね。

    その荒くなった口調に不快感を表明するもよし、そっと閉じて見ないのもよし。
    運営への働きかけ、という意味ではAnemone-auraさんもおっしゃってますが、書き込んだ時点で目的は果たせているわけですからね。

    後の議論はどちらかというと他ユーザーに向けて、共感してもらいたいか、どうかだけでしかない。
    個々人の考え方なんて違うわけで、結論なんて出ないだろうし、出せたとしてもさほど大きな意味はないでしょう。
    たとえフォーラムで100人にそっぽ向かれるような要望だとしても運営が取り入れれば、フィードバックの意味はあるでしょうし、喧々囂々の末、100人で合意を取った結論を作ったとしても運営が興味を示さなければ意味のない行為です。

    ただ100人で喧々囂々と議論した、という実績は、それそれで面白いし、参加者各人に残れば、それはそれで意味があるという捉え方もあるでしょうしね。

    フォーラムなんて書きたいことを書いて、共感されようが、反論されようが、特に気にせず、運営に消されたら反省する、程度の使い方でいいと思ってます。
    その中から良いと思うフィードバックを見つけてゲームを良くする云々というのは、それこそ運営の仕事でしょうからね。
    ユーザーがそこまで考える必要はないと思ってます。
    基本的にDaiさんのコメントのとおりで、変に忖度する必要はまったくないのですが、
    1点だけ強調させていただきますね。2か所ほど引用しますが、

    「そう固く考えずに運営に消されない限りは、大丈夫だ」
    この考え方は危険ですので、皆さんに今一度ご注意頂きたいです。
    投稿に際しては、あくまでも投稿者ひとりひとりが「フォーラムガイドラインに沿っている」
    と認識して投稿するということを大前提としてください。

    とはいえ、それでも『結果として』削除されたり、やめるようモデレーター等に促される
    場合も無いとはいえません。そのときには、

    「運営に消されたら反省する」
    ということで宜しいかと思います。

    ログインが必要とはいえ公開された場所への投稿です。
    モデレーターが通報を受け、ガイドライン違反が認められれば削除せざるを得ませんので、
    そういう意味でもガイドラインを改めて参照いただき、守ろうとしていただくことは
    内容云々以前の問題として、とても重要なことです。
    (実際、削除される投稿のほぼすべてが、利用者の皆さんからの通報を前提としています)

    どうぞ引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
    (119)
    Toshio "Foxclon" Murouchi - Community Team

  10. #230
    Player
    TenM's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    570
    Character
    Kanda Ta
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 25
    Quote Originally Posted by Mickeymouth View Post
    その投稿が実現した場合、自分にとって好ましい状況ではなくなる。
    となれば「潰す」のも手段としてアリじゃないかな。
    僕がフォーラムを見て感じてることですが
    例えば「〇〇が面白くないから廃止してほしい」という要望を書いたとします。
    その要望が実現して欲しくないと思うのならば
    「自分にとっては面白いので廃止して欲しくない」という書き方をすればいいと思うんです。
    問題があるならば「その要望が通ったときにこれこれこういう問題が出る」という指摘があればなお良いと思います。

    それを、相手を非難することで潰そうとする人が少なくないと感じます。
    「お前には面白くなくても楽しんでる人もいる、お前は自分勝手だ」など。
    そういう潰し方は見ていて不快に感じます。
    (48)
    Last edited by TenM; 02-16-2018 at 02:58 PM. Reason: 誤字

Page 23 of 35 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 ... LastLast

Tags for this Thread