Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
オフゲーとかなら「仕方ない」で終わっていいけど、14みたいなMMORPGの場合だとそうは行かないのではないか、と思います

普通のRPGなら「一度倒したボスとは基本的にはもう遊ばない」ですから、「初クリアまでが面白い体験であればそれでOK」です
でも11や14みたいなゲームは、「何度も遊んでもらう事が必要になるゲーム」です


だから「ノーマル程度の所で回復する必要がないからヒマで面白くない」という現象を「出来るだけ生まない工夫」「あまりそう感じさせない工夫」をすべきです
要は「慣れてヒマになる現象」を「出来るだけ食い止める工夫が必要だ」って事です


その工夫とは何か、という話しはしませんが、このスレで関係ある内容だけに絞っていえば「ロール特化し過ぎない事」です



「ノーマル程度の所で回復する必要性がないからヒマ」なんだとしたら、「攻撃参加して面白いと感じれるゲーム性を、ヒラというジョブにも与えればいい」です
それだけで解決する問題ではないですが、それが「沢山ある解決法の一つ」だと僕は思います
アレキサンダーで零式とノーマルの2つに分かれて、PT募集もレイドと高難易度に分かれた理由を知ってるよね?
零式行ってるようなメンバーでは何故苦戦するのかわからない相手でもその人にとっては強敵でそれ以上の行動をすれば攻略に対して破綻する状況でしかないです。
それが詰まらなくなった時点でもう貴方は上級者でしょうから零式、絶シリーズで遊ぶべきですね。

戦闘は苦手だけどストーリーは楽しみたい人も居るのだからその敷居を高くして遊べなくしてどうするの?って感じですね。
ロールと言う枠がなくなればとかFF14はもっと面白くなるとか言ういつも通りの持論展開をするのはやめてくださいね、FF14はそれを売りにしてるゲームなんで。
二人の吉田さんでも「FF14はロールがあるから色々な事を覚えなくてもまずロールの役割を覚えればいいよ!」って解説してましたね。

そしてロール以上の役割を持たせすぎたので3.0から修正が入ったのは4.0です。
其のへんはちゃんとわかって議論してますよね???