Citation Envoyé par gaf_chan Voir le message
FF名乗るなら現状の無難なコンテンツばかりでなく尖ったこともやってもらいたいもんです

私見で申し上げるとそれは全くの逆ですよ。

ファイナルファンタジーを名乗るからこそ、突飛なことができないのであって
こちらのスレッド主さんの提案に対して否定的、あるいは保守的な見解を示している方の一部は
これがファイナルファンタジーだからこそタイトなゲーム性は不適切だと説いているのです。

考えて頂ければ分かるはずですが
ファイナルファンタジーは正規ナンバリングタイトルだけで15作も出ているうえ
非ナンバリングタイトルを加えれば20作は優に超えるシリーズなのです。

ここまでファイナルファンタジーが続いたのは
一定の価値観が広く普及していたからであり
それがブランドと化して定着していたからです。
故にあまりにも突飛な発想に対して反対の意見が出るのだと思います。

また、ファイナルファンタジーを名乗るならと仰りますが
例えばこれまでのファイナルファンタジーを見ても
死んだらキャラデリなんてFFTくらいしか私は知りません。

そのFFTですら、大本は他社作品のSRPGが基盤にあってはじめて成立している作品性なのです。

その中においてもシリーズ内で際立って異なるコンテンツといえば
私が知る限りだとVIのオペラやVIIのゴールドソーサー
VIIIのヒロインを救出する某機動戦士の丸パクりの宇宙遊泳くらいです。
しかしそれらも所詮はベースとなっているゲームのルール内で実装されているものに過ぎません。

それを考えればFFXIVはそれなりに挑戦している方ではないでしょうか。
まぁ一部は散々な評価ですが…。

コンテンツ以外にも細かいところでいえば
ラグナロクの名を剣ではなく、斧に与えてしまったことにおいては
古参のファイナルファンタジーファンから非難轟々だった始末です。

過去のイメージに固執するのも問題ですが
かといってあまりにもそこからはみ出したものともなれば
それこそファイナルファンタジーである必要がなくなってしまうというお話で
だから私は何度も『それならロマンシング・サガオンラインでも要望を』と言っているのです。