Page 139 of 390 FirstFirst ... 39 89 129 137 138 139 140 141 149 189 239 ... LastLast
Results 1,381 to 1,390 of 3899

Thread: 黒魔導士

  1. #1381
    Player
    ChrisEve's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    385
    Character
    Chris Eve
    World
    Gungnir
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by jawasan View Post
    絶は置いといてオメガ零式は蘇生枠+機動力でほぼ赤魔一択の状態だったし、次の零式も同じような難易度になるなら赤魔>召喚>>>>>>黒魔になることは目に見えてるので、
    パッチ4.1の強化により召喚が黒魔のDPSを零式全てで完全に超えてしまいました。
    しかもそこにさらにシナジー分のDPSが加わります。
    ダメージ・機動力・蘇生・シナジーの全てを兼ね備えた召喚が頭1つ以上抜けました。
    召喚>>赤魔>>>>>>黒魔
    現状はこんな感じになっています。
    (33)

  2. #1382
    Player
    DanC's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    359
    Character
    Rhel'ra Polaali
    World
    Ultima
    Main Class
    Bard Lv 60
    とあるインタビューで書いてありましたが、絶に挑むトップランカーお墨付きの迷惑ジョブになりましたね・・・
    黒魔で練習行くのは荒らしとまで言われてます。
    吉田Pはこの状況も想定内なんでしょうか。
    (41)

  3. #1383
    Player
    Ticheli's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    31
    Character
    Nia Lactiflora
    World
    Gungnir
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    零式を越えた最難関コンテンツである以上、特定のジョブが不向きであり着替える必要が出てくるのは仕方がない事だと思います。それも含めて最難関です。

    しかし、単体性能・範囲性能・対移動性能・蘇生&シナジーで召喚が頭ひとつ抜き出ている事が問題です。
    機動力がズバ抜けており、物理シナジー持ちで蘇生もこなせる赤魔にすら劣ります。
    本当にジョブ間のバランスを取る気なら、やはり黒魔にもシナジーを加えるべきだと個人的に思います。
    4.1以降ではっきりしたのはシナジー無しジョブの限界です。
    いくら単体性能が召喚に追い付いても、PTDPSを一ミリも上げる事ができないなら現状の「黒はいらない」流れは変わりません。
    このゲームはチーム戦であり、黒魔1人でDPSを稼いでいる訳ではないからです。
    もしシナジー分の火力を黒魔が出せるようになったとしても、恐らくバランスブレイカー並になってしまうかと思います。

    ・機動力改善
    例:キャスト短縮・Proc保持時間延長・AFUB保持時間延長・三連魔や激成魔のリキャスト短縮・ファウル無詠唱化・AF3時にトランスでUB3になる
    ・シナジーの追加
    例:ブリザジャに被ダメUP効果・マバリアの範囲化&反射・マナシフト効果改善
    ・蘇生に代わりうるもの

    以上が今後必要になるかと案じています。
    (18)

  4. #1384
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,400
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    運営が頭を悩ませているのは、トップ層とミドル層のDPS格差でしょうね。
    某統計サイトでもコンテンツによっては、トップ層はコンテンツ内で木人討滅戦で出すようなDPSを出しています。
    単純に与ダメージを上げると、トップ層の収拾がつかない。だから上げられない。

    そもそも、差が開きすぎるバトルシステムにした開発が悪いと言えばそれまでになってしまうのでここで色々議論されているわけですが……
    少なくとも、『絶』のようにシナジーやギミック処理時の移動を多く伴う超難易度コンテンツでは「無能」の太鼓判を押された黒魔道士。
    4.2で調整が入らなければFFやめます。
    (17)

  5. #1385
    Player
    JClown's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    333
    Character
    Jaylee Clown
    World
    Fenrir
    Main Class
    Scholar Lv 50
    PT貢献度が皆無なのにも関わらず飛び抜けて火力がでないのがいけないんでしょうね。
    木人相手でも1位は保ってますが、侍はおろか召にも追い付かれそうになってますし。
    絶に至ってはキャスター全体がおじゃまむし扱い。蘇生要因として扱われる程度で、それすら出来ない黒はどうすれば良いんでしょう。
    (36)

  6. #1386
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,400
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    『絶』は超高難易度コンテンツですが、現在の黒魔道士のシナジーや(コンテンツ内詰められる)火力の限界をひとつの解答として出したと思います。
    もちろん、コンテンツにより向き不向きはあります。
    『絶バハムート』では向かなかったのでしょう。

    ただ、今回の一連の流れを見れば、黒魔道士はシナジーが脆弱であること、
    移動を強いられるコンテンツに非常に弱いということが明らかになったと言っていい。

    これはどういうことかといえば、まず、4.0になってジョブごとに相互補完するような流れに逆行していること。
    そして、敵の攻撃が激しい場所では、ファイジャ、ブリザジャの詠唱時間がながいために
    DPSの要であるファウルをスキル回し通りに打てないこと。

    結果として、実戦を考慮しない理論値のみの(あるいは実戦においてもプロ黒魔道士だけの)DPSしか考慮していない上、
    それゆえにシナジーも必要ないと勘違いをしていることが、黒魔道士調整における大きなミスでしょう。


    閑話休題。

    イメージというものはすごく大切で、「絶」をクリアしたチームが「黒魔道士は荒し」と発言しました。
    この発言の是非はおいておいて、FF14のプレイヤーにおける黒魔道士のイメージが下落するのではないか心配です。
    4.2に新レイドが始まりますが、最初から黒魔道士を省いた募集が出てくるかどうか、データを注視してほしいです。
    おそらく黒魔道士の使用率は、レイドのトップ層において減少するでしょう。

    さて、話が右往左往しましたが、いずれにせよ黒魔道士の調整は不可避……
    黒魔道士でプレイしてもらいという気持ちがあれば必須でしょう。

    その調整が明後日の方向に行かないようにただただ願うばかりです。
    (51)

  7. #1387
    Player
    oakkie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    722
    Character
    Oakkie Tarah
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 90
    ブリザジャのアンブラルハートだっけ。
    あれいらないから代わりに連続魔3つ付けておくれ。

    それ付いてて詠唱中に動いたらそく発動。連続魔消費1。
    詠唱完遂したら消費なし。

    それでいいや。
    (9)

  8. #1388
    Player
    Shifon's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    うるだは
    Posts
    178
    Character
    Shifon Ephraim
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 92
    大体皆さん仰ってますが、黒は今後のためにも以下の修正対応が必要ではないでしょうか

    ギミックへの対応力向上:
    攻撃のInstant化orキャストタイムを大きく削減
    火力問題への対応:
    純粋にファイジャなど火力要素を上方修正orシナジー要素の付加

    また昨今のコンテンツは、特に顕著ですが近接レンジキャスターで攻撃対象に選ばれる頻度に差が全くないため防御力とHPの差分を緩和してほしいですね。
    (21)
    独創的なアイデアは評価していこう~

  9. #1389
    Player
    libvirt's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    133
    Character
    Anems Lineo
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 75
    コンテンツによって向き不向きがあるから仕方ないって言うけど
    黒が有利なコンテンツって何?
    木人系ボスなどがあげられる事あるけど、アレは黒にとってDPSだしやすいけど、他ジョブだって動かない敵の方がDPSだしやすいし
    別に有利でも何でも無いんだけど。
    仮にIDとかで活躍できるから、高難易度コンテンツは向いて無くても仕方ないとか全然納得できないよ

    何度も言うけど、現状の黒はFF14の移動ゲーなバトルコンテンツ自体に不向きで不利
    開発はいい加減それを認めて改善してください
    (35)
    Last edited by libvirt; 11-09-2017 at 08:33 PM.

  10. #1390
    Player
    moonwalk's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    176
    Character
    Eilis Green
    World
    Hades
    Main Class
    Arcanist Lv 28
    もしかしたら見ているインタビューが違うのかもしれないけど、私が見たインタビューの翻訳では黒で絶に参加するのが迷惑という意味には取れなかったですね。

    彼らの発言はワールドファースト争いを含めた”初期攻略”において迅速レイズのある赤が必須だという主張であり、その意味で蘇生のない黒は迷惑、召喚でも微妙と言っているだけです。
    単なるコンテンツクリアだけならどのジョブでもクリアできるだろう(難度は上がると言及されていますが)という発言もありますし、黒の参加が迷惑と発言したというのはやや拡大解釈だと思います。

    黒に強化・調整が必要な点については同意なので、変にトップ層の発言を曲解してネガキャンしていないで素直に要望を出していけばいいと思います。
    (12)

Page 139 of 390 FirstFirst ... 39 89 129 137 138 139 140 141 149 189 239 ... LastLast