隊員には作戦がある為かPCとかなりHPや攻撃防御のステータスに差がでますね。
プレイヤーはステがへぼいけど考えて動くから強い、隊員は作戦でステータスが上がるけど動きがへぼい、ただし指示さえきちんと出せばやられ難い。
バランスが取れていて上手く出来ていると思いました。
今後色々と要素が増えていくと思うので楽しみです。
隊員には作戦がある為かPCとかなりHPや攻撃防御のステータスに差がでますね。
プレイヤーはステがへぼいけど考えて動くから強い、隊員は作戦でステータスが上がるけど動きがへぼい、ただし指示さえきちんと出せばやられ難い。
バランスが取れていて上手く出来ていると思いました。
今後色々と要素が増えていくと思うので楽しみです。
あまり優秀なAIを作られても、今度は人間プレイヤーがいらなくなってしまいますものね
AIが世界を乗っ取る恐怖!みたいな映画ありましたけど、リアルの前にネトゲ世界が乗っ取られますなw
小隊コンテンツがレベルあげやハクスラとして効率が良いとなればそうでしょうけど、
今のところ運営・開発はそうするつもりはないみたいですし。
要するにコンテンツ側で制限がかけられるので大丈夫だと思います。
あと巻き込まれる系のギミックにはAIは弱いみたいな発言をPLLでもしてましたし(そのため新生ID全実装とはならなかった)、外野が思うより人工知能の開発ってずっと難しいですよ。
今でさえ会話のできるAIってだけで話題になるレベルなんですから(それでも噛み合わないことが多々あります)
ゲーム内で一番いい身近な例がボス戦はタイムラインだということですね。ボスはAIで動かないし、動かせないんです。
ただもしかしたら今後FF12のようなガンビットが導入されるかもしれませんし
これでいいんだ・これしかないんだとするよりも、こんな挙動が欲しい・修正してほしいとかどんどんフィードバックは出しておいて損はないと思います。
Last edited by Tilla; 10-18-2017 at 04:28 PM.
小隊遊びが楽しい楽しくないといった段階は落ち着いたころでしょうか。
合わない人はもう遊んでいないでしょうし、楽しいと思った人は隊員にミラプリさせたりしてさらに愛着が沸いている頃だと思います。
で・・・ですね。
ボクも楽しくて遊んでいるのですが作戦指示「自由、攻勢、守勢、定石」のレベルが上がって何がそれぞれ違うのかわかってきた方はいらっしゃいませんか?
単にステータスの違いだけなのでしょうか。
8人全員ミラプリさせてキャッキャしているのはいいのですがまだヒーラーが攻勢5になったくらいで(おい)、比較ができません。
多分小隊任務が来てからだと思いますがメンバー更新時に除名するメンバーのステータス表示の紙みたいなUIが何度調節しても最大値で出てきて画面からはみ出すのは私だけですかね
なんか笑えるからいいけど
ヴィジル1ボスで幻術と弓が締め出された
と思ったら二人とも封鎖の境界で即死したんですけど、こういう仕様でしたっけ…?
戦闘開始連打が最効率な仕様なのは本当にそれでいいのか運営
体感ですが近接DPSを連れて遊びに行っていると戦闘開始命令連打は余計な移動などをさせることになるのか火力落ちますね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.