どこかの超絶美形主人公みたいのなら是非お願いします。
どこかの超絶美形主人公みたいのなら是非お願いします。
ヘイト取るのにキャストが入る様なのだと今のタンクに慣れたDPS勢の攻撃タイミングに対応出来なくて事故りまくりそうな予感
逆にキャスト無しばっかりだと魔道士系とはいったい…ってなりそう
この辺が相性悪そうだなーと思わなくもない
11アビセア初期のモンクなんかで運用されたHPバカ多いからDPSと同等に喰らうけど死ににくい肉壁系とかの方が想像はしやすいかなー
まぁそれだけだとヒラがハゲそうですけど、そこは専用マントラみたいなので回復上げるバフつけて戦うとか
今、道が拓かれる「諦めの境地」
HP高い肉壁+回復効果上乗せ、だったらすでに戦士がそのポジションですねぇ。
むしろ逆の発想でHPめっちゃく低くて魔法で相手の攻撃を軽減しながら戦うジョブ・・・だめか。
実は、タンクってほぼしたことなくって、実際の立ち回りとかよく知らないんだけど、なんとなくの妄想を語ると、
1)最初に籠目、錫杖の音とかで釣る(遠距離で瞬発)
2)魔力を乗せた錫杖の音波攻撃で近接範囲攻撃、錫杖そのものによる直接攻撃、「喝」「縛」「禁」とかの超短いキャストによるスタンやスロウで戦う。
3)長い詠唱で大ダメージや一時的防御バフなどを操る。
4)明王の名前とか付いてると燃える。金剛夜叉とか不動とか軍荼利とか。
僕は、タンクにあまりやりたくなるようなジョブがないので、避けてた。やりたくなるようなかっこいい(いや暗黒はかっこいいけど)のが欲しい!
というオッさんのワガママですな。
FF12みたいに逆転とデコイを駆使した、
攻撃を回復に転じつつ引き付ける事で仲間を守る緑魔導士タンクを妄想してみたり…。
詠唱が発生する技、例えばナイトのホーリーなどは詠唱中にブロックや受け流しが発動しない仕様になっているのでキャストが多すぎると柔らかくなる問題が出ると思います。
タンクあまりしたことがない☛ 是非このタイミングでもっと触ってください実は、タンクってほぼしたことなくって、実際の立ち回りとかよく知らないんだけど、なんとなくの妄想を語ると、
1)最初に籠目、錫杖の音とかで釣る(遠距離で瞬発)
2)魔力を乗せた錫杖の音波攻撃で近接範囲攻撃、錫杖そのものによる直接攻撃、「喝」「縛」「禁」とかの超短いキャストによるスタンやスロウで戦う。
3)長い詠唱で大ダメージや一時的防御バフなどを操る。
4)明王の名前とか付いてると燃える。金剛夜叉とか不動とか軍荼利とか。
僕は、タンクにあまりやりたくなるようなジョブがないので、避けてた。やりたくなるようなかっこいい(いや暗黒はかっこいいけど)のが欲しい!
というオッさんのワガママですな。
キャスターとか、和式だの技名だの見た目、形は置いといて
HPが多いとか、硬いとかタンクの特徴で新しい路線だと
スタックした数種類のバフを必要に応じて使用しつつやりくりするタンクとか
自分が硬いっていう路線じゃなく味方を硬くする路線のタンクとか
HPが低いっていう路線なら
そもそもダメージを受けない距離、いわゆるキャスターの距離で一時的に戦えるとか
必ずしも近接では無いタンクとかなら面白そうですね
なんか一つインビンとかみたいに必殺スキルを持つ特徴が各自あるみたいなんで
目に見える範囲攻撃をわざと受けてなんか出来るスキルとか
一個の特徴からのアプローチで妄想広げても楽しそうです
本人のロールがタンクにならないのでスレ主旨的には微妙かもですけどバフ系の方向で考えるなら
本人はヒーラーでDPSにバフ撒いて1人を強制的にタンクレベルの硬さ、DPS、ヘイト上昇に書き換える
とかなら魔道士系でもいけるかも
昨今のタンク不足の是正にDPSタンク化っていう
但しこのヒーラーが入った時は必ず構成がタンク-1になるってのとタンク化は同時1人限定(2人目に貼ったら1人目のバフがハゲる)って条件で
今、道が拓かれる「諦めの境地」
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.